![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/7e10848e62d33f2d97cbb64e754559d9.jpg)
お盆休みを利用して、大学時代の友人達と、奈良は吉野の世界遺産、大峯山の麓、天川村洞川温泉郷を訪ねた。
フォトは、吉野の名産、吉野杉の杉林であります。
AM9:00 大阪の河内長野を出発し、国道309号線をひたすら、走り、まずは、BBQを行う吉野川の河辺を目指した。
さすがに、お盆真っ只中で、渋滞に巻き込まれる。途中、食材と、BBQ用品を調達して、たどり着いたのが、天川村役場。
そう、内田康夫の小説、「天河伝説殺人事件」の舞台となったアノ、天川村です。
大自然に囲まれた、閑静な山奥に流れる吉野川は、とても透明度が高くてビックリしました。
近くには、オートキャンプ場もあり、当日は、家族連れでとても賑わっていました。
我ら一行も、穴場スポットで、早速、BBQを開始! ベタに、焼き肉と焼きそばに喰らいつきながら、渇いたのどをビールで潤すという、昼まっからBBQを満喫しました。
当日は、36度を超える猛暑。澄んだ吉野川は、その透明度も然ることながら、冷たさも1級品。涼をとるには十分でした。
日が落ちるまで、BBQを堪能したあとは、一路、宿泊場所の、洞川(どろがわ)温泉郷に・・・。その模様は、また明日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます