岡山県・笠岡市に、この季節ならではの名所があるってことで、ドライブしてきました。
行ったのは、笠岡市内から神島大橋を渡って(笠岡ラーメンみやまのあるところの橋)、笠岡湾干拓地内に栽培されている「100万本のひまわり畑」です。
約10haの広大な敷地に、2面、ひまわりが植えられています。駐車場は1000台分用意されているとのことですが、まぁ、だだっ広い広場って感じです。
この週末、8月 . . . 本文を読む
今、一番の注目の駄菓子と言えば、コレ、「ブラックサンダー」
体操男子個人総合銀メダルを獲得した「体操王子」こと、内村航平選手のお気に入りチョコ菓子なんですよね。
今や、コンビニ(セブンイレブンで購入)でも買える人気商品です。ココア風味のクランチをチョコレートで固めたもので、見た目のインパクトを表現するために「黒い雷神=ブラックサンダー」という名前になったそうです。記載されているキャッ . . . 本文を読む
九州筑豊ラーメン「山小屋」さんに行ってきました。
この日、食べ歩きに行ったうどんのお店が、お盆のお昼だったので、ことごとく満席で、「外れ指名」的な感じで訪れてしまいました・・・・。
こちらが看板。このお店も、結構、お客さんは入っていたのですが、キャパがある分すぐ入れて食べれました。
オーダーしたのは、最初のフォトの「昭和(むかし)ラーメン」昭和時代の復刻版ラーメンという触れ込み。 . . . 本文を読む
お盆も過ぎましたが、まだまだ暑いですね~。街を歩いていても、暑さにやられます・・・。そんな中、岡山の表町商店街にある老舗・喫茶「カニドン」さんへ行ってきました。
お店は、テナントの2階にあるのですが、ちょうど、おやつ時かお客さんは一杯です。お店は、カフェというより、まさに、「喫茶店」という響きが良く似合うお店です。
この季節、ここの名物と言えば、最初のフォトの「かき氷」です。こちらは . . . 本文を読む
食べ物で、倉敷名物と言えば、まず出てくるのがこの「ふるいち」の「ぶっかけうどん」
これが、何と今は、家でも食べれるんですね・・・。しかも、通販でいろんなバージョンで販売されています。ちなみにこちらは、「ぶっかけ凍らし麺」のセットです。
冷凍うどん販売されているんですが、この季節、いわゆる「冷ぶつ」という冷やしぶっかけうどんでいただくと最高です。1食分に麺、つゆの他に、天かす、白ゴマ、ネギ . . . 本文を読む
昨日に引き続き、今日は、倉敷市田ノ上にあるこちら「葡萄園」さんのケーキです。
ここは、以前記事にしたこともある濃厚なクリームのシュークリームとか、プリンが人気(というか、割と安くて美味しい)なのですが、ケーキもなかなか美味しいです。
ケーキは、割とあっさり目というかしつこくない味で、サイズも大きくないので、2個くらいなら軽く行けそうです。
フォトのフルーツタルトはフルーツ満載でタルト . . . 本文を読む
最近、ケーキ好いているのですが、お盆に墓参りの帰りに買っていただいたのが、以前も紹介した「ウォールウォーレン」さんのこの「抹茶ロールケーキ」
自称「抹茶ローリスト」の自分としては、こちらのロールケーキは、非常に抹茶のクリームが濃厚。生地もクリームも抹茶なので、抹茶好きにはたまらない逸品です。かなり、ウマ~な逸品です。
今回ロールケーキしか買わなかったのですが、ここに来たらやっぱり、モ . . . 本文を読む
素晴らしいですね。まさに、有言実行。2個目の金メダルゲットです。
北島選手は11日に決勝があった百メートル平泳ぎと合わせ、04年アテネ五輪に続く2種目制覇を達成。2大会連続の同一個人種目2冠は日本選手初という快挙。
前日のレース後のコメントで、事実上の優勝宣言。自分にプレッシャーをかけて、その期待に応える精神力。4年に一度の、この日のこの栄冠を勝ち取るためだけに、どれだけの練習を積んでき . . . 本文を読む
昨日の柔道女子63キロ級の谷本歩実選手が内股で一本勝ちし、アテネ五輪に続く大会2連覇の快挙を達成したばかりでしたが、今日もやってくれましたね。
柔道女子70キロ級で、上野雅恵選手が、一本勝ちし、アテネ五輪に続く連覇を見事に達成しました。
昨夜は、女子サッカーのなでしこジャパンが圧勝で、決勝トーナメントに出場を決め、女子ソフトボールも白星発進。
バトミントン女子ダブルスのスエ・マエコ . . . 本文を読む
先日、岡山の表町、オランダ通りにある「ニコニコ キッチン さんさん」さんに行ってきました。
情報番組等で、噂のチキン南蛮を食したく、一度行きたかったお店です。
こちらが、看板。お店は、ビルの2階にあります。細い階段を上がってお店に入ると、感じのいいシェフとホールの方が気持ちいい挨拶で迎えてくれました。11:30開店で、一番かと思っていたのですが、すでに、お客さんは数組、来店しておりま . . . 本文を読む