お土産屋さんを後にして、バスは、無事、「仁川空港」に到着。
この後、出国手続きとかなんやかんやで、結構、時間食っちゃいました・・・。今までで、一番、手間取った感じ・・。岡山からはいつも「大韓航空」なんで、そんなに感じなかったけど、航空会社が変わると、いろいろ違うんですね・・・。
で、結局、全く、免税店とか見る余裕なしで、帰国時間を迎えてしまいました・・・。
& . . . 本文を読む
楽しかった、この旅行も、ついに、終了が近づいてまいりました。仁川空港に向かうバスが、ホテルにやって参りました。今回は、あのおねーちゃんたちも、しっかり、集合時間に集まってました・・・。
3日間、お世話になりました。いいホテルでした、「プレジデントホテル」 ありがとうございました。
で、こちらを出発して、「仁川空港」に向かう途中に、ツアーお約束の「お土産屋」さんによることに・・。
. . . 本文を読む
京都競馬場で牝馬三冠の最終戦、秋華賞(3歳・牝・GI・芝2000m)が行われ、道中中団待機していた岩田康誠騎手騎乗で圧倒的1番人気ジェンティルドンナが、同じくゴール前で鋭い脚を見せた2番人気ヴィルシーナをハナ差だけ捕らえて優勝。史上4頭目となる牝馬三冠を達成した。勝ちタイムは2分0秒4(良)。 さらに1.1/2馬身差の3着に、6番人気アロマティコが入った。4着は11番人気ブリッジクライム、5着は道 . . . 本文を読む
いよいよ秋競馬本番! 「秋華賞」です。今年は、ジェンティルドンナの3冠が期待されています。自分は、かなり、高確率で「3冠達成」されると考えていますが、「競馬に絶対はない!」ですからね・・。
今までの3冠牝馬、メジロラモーヌは実際、レースを見ていませんが・・・、スティルインラブ、アパパネと比べても、遜色ないレベルの馬でしょう。ただ、「3冠確実」と言われたブエナビスタですら、獲れなかった訳ですから、 . . . 本文を読む
と言うことで、ソウル、最後のお店としてやってきたのが、前回もお邪魔した、「ロティボーイ 明洞店」
前回は、朝食でお邪魔したのですが、その時は、チョットした「おまけ」をつけてくれたのですが、今回はなかったなぁ・・。チョイ残念・・。
取りあえず、レジで、パンとコーヒーをオーダーして、2階へ。 今年の3月にリニューアルしたらしいのですが、壁に「ロティボーイ」の看板?が掛って . . . 本文を読む
「多味粥」で、アッサリと、朝食をいただいて、最終日も、明洞中心に散策です。
とは言っても、買うものも、もうそんなにないし、ブラブラ、歩いて気になったお店にチョット入って、いろんなものを物色してたんですが、朝食のお粥が、そんなにヘビーじゃなかったので、まさにソウルの、「ソウルフード」である屋台で、屋台グルメをちょこっと、いただいて見ました。
夜にメインストリートに出ている屋台とは別に、こんな感じ . . . 本文を読む
最終日の朝ご飯をいただきに、明洞へ・・。 昨夜は、お肉をガッツリいただいたので、この日の朝食は、 お腹に優しい「お粥」をいただくことに。
で、向かったのが、明洞で、観光客に、人気という、お粥専門店「多味粥(タミチュッ)」さん。一緒に行った友達が以前、こちらに来たことがあるとのことで、案内してもらいました。
明洞の繁華街、中区 忠武路にある、こちらがお店。日本語で分りやすく「粥」と . . . 本文を読む
ホテルをチェックアウトして、朝ご飯に向かう前に、滞在していた部屋の真下に見えていた、「パワースポット」まで行ってみます。
その名前は、「円丘壇(ウォングダン)」
と、言っても、ここ、「プレジデントホテル」の裏にある、「ウェスティン朝鮮ホテル」の敷地内にあるんですわ・・・。
「大韓民国指定史跡第157号」の印。ここの階段を登って行けば、行けそうです。後でわかったので . . . 本文を読む
最終日、3日目の朝は、前日の雨から一転、なかなかいい天気になりそうです。今朝は、ご機嫌に、「Nソウルタワー」も顔をだしてくれています。
この最終日、わざわざ、朝5時に起きて、行きたいところがあったんです。
それが、「カジノ」です。韓国に来たら、一度、カジノで、本格的なギャンブルを体験したかったんです。この旅行中、時間があれば、(ってか、無理やりこの時間に起きた訳ですが・・)行ってみ . . . 本文を読む
と言うことで、この旅行、最後のディナーに向かいます。 時間は、すでに午後10時過ぎと、かなり遅めの出陣となりましたが、相変わらず、結構、雨は、降り続いているんです・・。
とは言え、美味いモノを食べるためなら、豪雨の中でも、ヘッチャラです。 ホテルを出て、徒歩で、チョンガッ(鐘閣・Jonggak・131)駅を目指します。「プレジデントホテル」からなら、約15分くらい . . . 本文を読む