感情
2013-02-11 | 日記
最近ここ何年も体調を崩したことがなかったのに
急に風邪や他にも一気に調子が悪くなっている方をよく見かけます。
そういう私も、年末から年始にかけて数年ぶりの風邪をひいてしまいましたが・・・
そんなサイクルなんでしょうか。
先週からまた少し細胞が疲れているふしがあって
肌などにトラブルが出ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何かと滞っているときは、色々なところに一気に影響がでるものですね。
前に知人と話していた時に「感情のふり幅は無いほうが良いんだ」と言っていたのです。
何か違和感があったのですが、その頃の私は大きなふり幅を知っていたほうが良くない?と思っていました。
もちろん、何かに目覚めていくと心穏やかに平安でいられると本にも書いてあるので
その知人はそれを目指しているのだと分かった。
でも、私が感じた違和感とは激しい感情を抑えているところだったんだと気づきました。
実際とても攻撃的な感情がある人だったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
本人はきっといつでも感情が安定しているのがよいと考えていたのでしょう。
この安定した感情って大きなふり幅を知らない、体験したことがないというのではなく
それらさえ解ったうえで大概のことでは動じないような心の安定だと今なら説明できるようになりました。
知らない、体験したことがないというのは
他の感情を共感することはできません。
共感することだけが大事なのではなく
人の気持ちを分かったうえで影響されない状態なのですよね。
感情を押さえつけるのはどこかに歪みがでることも多いのです。
押さえつけづにきちんと向き合う必要があるのかもしれません。
全てのありのままの今時点の自分をしっかり見ていかないと
きっときづいていけないのでしょう。
ただ、この自分をしっかり解るのはいつも言っているように
難しいことなので知る努力はしないとですね。
いつでも、ゆっくりでも、この人生で出来るだけ成長したいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
急に風邪や他にも一気に調子が悪くなっている方をよく見かけます。
そういう私も、年末から年始にかけて数年ぶりの風邪をひいてしまいましたが・・・
そんなサイクルなんでしょうか。
先週からまた少し細胞が疲れているふしがあって
肌などにトラブルが出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何かと滞っているときは、色々なところに一気に影響がでるものですね。
前に知人と話していた時に「感情のふり幅は無いほうが良いんだ」と言っていたのです。
何か違和感があったのですが、その頃の私は大きなふり幅を知っていたほうが良くない?と思っていました。
もちろん、何かに目覚めていくと心穏やかに平安でいられると本にも書いてあるので
その知人はそれを目指しているのだと分かった。
でも、私が感じた違和感とは激しい感情を抑えているところだったんだと気づきました。
実際とても攻撃的な感情がある人だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
本人はきっといつでも感情が安定しているのがよいと考えていたのでしょう。
この安定した感情って大きなふり幅を知らない、体験したことがないというのではなく
それらさえ解ったうえで大概のことでは動じないような心の安定だと今なら説明できるようになりました。
知らない、体験したことがないというのは
他の感情を共感することはできません。
共感することだけが大事なのではなく
人の気持ちを分かったうえで影響されない状態なのですよね。
感情を押さえつけるのはどこかに歪みがでることも多いのです。
押さえつけづにきちんと向き合う必要があるのかもしれません。
全てのありのままの今時点の自分をしっかり見ていかないと
きっときづいていけないのでしょう。
ただ、この自分をしっかり解るのはいつも言っているように
難しいことなので知る努力はしないとですね。
いつでも、ゆっくりでも、この人生で出来るだけ成長したいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)