★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

聞くとは?

2013-02-27 | 日記
みなさま、こんにちはtomoです

自分の記録のようなブログですが
わざわざ見に来て下さっている方もいるので
ご挨拶からはじめる事にします~

あくまで私のマイペースさと独自の見方と感じ方で
いろいろなことを私なりの言葉で書いています。
人それぞれだなア~とゆるく見てくださいね


さて、近頃気になる場面を見かけたので
今日はそのことを書きますね。

私は、自分のことはオープンにせず高い棚に置き
人のことをとやかく批判したり分析するのは好きではありません。
そんなこともあるかもしれませんが(笑)

全く自分の出来具合は駄目なのに、他人のことをいうときは
さも上からモノを言うというのは違うのではないかと思うのです。

ましてや、もっと出来ていなかったりするのですから!

成し遂げているのならまだしも・・・

人のことを何かしら言うほうが簡単です。

それに、それぞれの感じ方は違うものです。
それぞれの普通と感じている「普通」さえ違うものです。
だから言葉で表す「疑問」の深さも伝えられていないし
逆に受け取れていないのかもしれません。

だから、極力相手の言葉の奥にある意味を聴くことに
意識しないといけないのかもしれませんね。

その人がどんな風に人生や疑問と向き合って奮闘しながら生きているのか感じることも必要です。


キレイごとの表面的なことなんて
言葉でいくらでも格好つけられるものだから
そんな部分だけ聞いていたら惑わされてしまうのではないでしょうか?


そんな風に感じていたときにフッと思い出したのですが
先日ある人に言われたアドバイス。

「可能性を制限させる言葉やエネルギーを奪うものからは
ただ静かに離れなさい・・・
自分の直感を信じればいい」


こうゆう事なのかもしれませんね。

きっと、みなさんにも同じように役に立つものではないでしょうか








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする