ここ最近、性別が分かりづらくなっている気がします。
意識して服装を選んでいるとかいうものでもなく、
性別のままなのだと思いますが何だか分かりづらくなっているようです。
今の時代、女性性が強くなってはいるから男性が女性的になっているのは
必然的な流れなのかもしれませんが
女性が男性的になってきているのもそういったことからなのでしょうか?
本人が意識していなくても、世の中の流れで普通にやっていることが
中性的になっているものであったりもします。
何か今までと違う気がします・・・
平均寿命まで生きたとして、80年前後だとします。
時代の移り変わりを見ると、ホントに80年と言う歳月の中で沢山の出来事や変化があります。
これはどちらかと言うと文明の発展ですね。
戦争が始まった、終わった、国が変わっていく・・・
では、人間はどうかわったか?
あまり変化は無いように思います。
100年、200年、1000年、それ以上の時間をかけても人間自体は大きく変化していません。
そう考えると1つの人生を必死に成長させて変化を望んでも、
きっとそれは大きな視点から見れば小さなステップにすぎないのでしょう。
だから自分自身が思うような大きな変化をしていないのは当たり前かもしれません。
大きなものの中からと比較して、自分がちっぽけだと嘆く事もないのでしょう。
では、どんな風に変化したいのか?
1つの人生を使って何をしていけるのだろう?
何を与えられているのだろう?
その人生はどう使うために今あるのだろう?
それぞれのステップ・・・
その小さなステップを、この人生でも進められたらと思う。
小さな