今朝のエネルギーは今までと何だかガラッと変わった気がした。
今までの霧の中にいるような重い空気のなかで
目の前が見えないような感じだったのが
今日はスッと重い霧が晴れた感じだった。
でも、急に霧が晴れたら自分が何処にいるのか
取り残されてしまったように
何処に向かえばいいのかも分からないような感じ・・・
あれ?と思ったまま朝慌ただしく仕事へ向かった。
今日は春分だったのですね~
だからどうとは思いませんが、
自分の感覚では何かエネルギーに変化を感じた朝でした。
何かを感じようが感じなかろうが
地球上、宇宙全体のエネルギーは私たちに
確実に何かしらの影響を与えていると思うのです。
ただ、みんな同じ方向に行くわけではないと思うので
だんだん道が開けていく人、
だんだん難しく感じる人、
人それぞれ感じ方は違うはずです。
私自身も分かりませんし
どうなっていくのかも分かりません。
ただ、私個人の感じ方では
変わっていくような気がするだけです。
自分の勘が当たると思っているなら疑うことを
勘が当たらないと思っているなら信じることを
物質的な目を信じるのなら
心の目を信じることを
見えることだけを疑うことなく信じるのは危険だし
心の目で観えることを疑うことなく信じることも危険
バランス、疑うこと信じること
全てを通して必要だということを忘れてはいけない。
私たちはこの物質界に物質をまとって生きている。
様々なトリックもあり真実もある。
私たちがこの世にいるということは
物質的なものに拒まれ惑わされていると
いうことは誰しも同じ。
昨日は眠くて、眠くてブログのタイトルも入れずに
アップしていました・・・
最近眠くなったらダメですね~
本当に耐えられない。
今日は早い時間に寝よう。
来週はほとんど休めませんからね~
若いときは自分も年をとるという自覚が
乏しいのではないだろうか。
当たり前のことと分かってはいても、
誰もが同じように皮膚や体型、髪など細胞が衰えていく
と言うことをあまり想像ができていないのかもしれない。
それが若さでもあるのだろうけれど・・・
それくらい若さというのは誰もが与えられている
ギフトでもあるのだと思う。
そんなギフトの後は、人間性を活かす番。
どんな形で、その人間性を活かすのかは人それぞれ。
どんな風に成長したか・・・
その成長が自分を幸せへと導くのだろう。
いろいろなことが人生に起こるかもしれない。
起こって、感じて考えた分だけ
人間味が出ていくような気がします。
人間力が足りないと面白くないし
大変だろう・・・
前に、テレビのドラマの中で使ったセリフでもあってか
一時期よく、こんなことをいう人が周りにもいたっけ・・・
「あなたに対処できない試練は与えられないんだよ」
私は、大っ嫌いなセリフ。
聖書の中で使われているものだけれど
誰でもが使っていいものでもないと思う。
それくらい、重い言葉だ。
軽々しく人に使える言葉ではない。
いろいろな場面に遭遇していない人に限って
綺麗ごとを直ぐに人に言おうとする。
涙を流していなくても、
ドラマチックに辛さを表現していなくても
本当に、本当に辛い現実に直面している人に
直面した人に向かってそんなことが
どうして言えるだろう?
本当にいろいろな経験を乗り越えた人だけが使える言葉だ。
人の気持ちを推し量れる人はまた、簡単に
人から借りてきた言葉は使わないと思うけれど・・・
どんな言葉を並べていようが
人間力というか人としての深みは見抜けるもの。
私はそんな風に、本人が自覚していなくても
個として自分自身で頑張っている人や
頑張ってきた人に魅力を感じる。
人は他人の知らない、見せていない様々な面がある。
本当に順風満帆に何もなくただ幸せだけしか
知らずに済む人生も稀にあるかも?しれませんが
多くの人は様々な面を体験する。
人はいい面ばかりを見て、「いいわね」と
言うかもしれないけれど
そんな面ばかりではないのが現実。
多くの人を見ていると思うのです。
遅かれ早かれ、人生で学ぶ必要のあるものは
学ぶことになるということ・・・
年をとればとるほど、堪えるかもしれませんし
「どうして自分がこんなひどい目にあうのか?」と
思うかもしれませんが、単に避けてきたか
単に後回しになっただけの話。
人生にはそれぞれやるべき課題があるように見えます。
その課題をどう受け止めて対処するのかで
人生の見え方も随分変わりますね。
人から見て羨ましく見えても
案外本人はそう思っていなかったりもしますし・・・
避けて通れない課題があるものです。
昔は人生が今より短かった。
今のほうがはるかに寿命は延びたけれど
その分、人生の時間をゆっくり使っているのかもしれない。
同じ20歳でも今と昔では精神的成熟度は違うだろう・・・
どんな風に見えたとしても
人生って案外うまくできているのかもしれませんね。
効率、合理的ばかりが先行する時代は続いた。
その部分はその部分で大事な先行することでもあるけれど
機械的になればなるほど、
人間らしさが欠如してしまっているようでもある。
ほら、これが思いやりだよ。
と、手にして見せることはできない。
人によって求める優しさも与える優しさも違うかもしれない。
優しさや思いやりの深さが変わってきたのかもしれない。
でも、本当は人が感じる愛の根本は
そんなに変わりはないのではないかと思うのです。
もしも、浅いもので満たされているのであれば
現代であっても、みんな心が満たされて
いじめや心の病、虚しさや寂しさは少なくなる一方なはず。
それが増えているのなら
豊かさと愛情や思いやりやさしさなどの
人の心に触れ合う機会が別ものだということになる。
人がいる、ということは
どんな風に時代が変化しても
結局は人が求められるものや求めるものの
根本は変わらないのかもしれない・・・
今から20年、30年前の日本、40年、50年前と比べてどうだろう?
人の感覚、親と子供の関係、夫婦の関係、会社、男女、
自分自身、道徳や教育、正義、社会などなど
たった30年や50年で大きく変わる。
もちろん、100年では全然違いますが
100年を体験することは少ないので比べるのも難しい。
だから自分の生きる中で感じることが多くなるけれど
きっと、ある程度世の中を生きてきた世代の30代くらいから
私の世代や上の世代、ほとんどが新しい世代を変わったと
感じたり言いたくなるのだと思う。
でも、新しい世代を育てたのは上の世代。
新しい世代が突然変わったのではない。
育てた世代、そしてその世代を育てた世代・・・
大きく分けると世代になるけれど、
家庭や親の考えや感覚が子供を育てる。
実際の統計はわからないけれど
学歴は以前に比べて格段に高くなっているような気はする。
私が学生だった頃は、まだ女の子は短大でいいと
言う親もまだ多かったなぁ~
今は受験やいい大学に入れるために、
2,3歳からすでに沢山の習い事に通わせたり
小学生でも遅くまで塾に行っている子供も多い。
英語は当たり前で
日本語もおぼつかないうちから習っている子も多い。
スポーツだって英才教育が主流。
教育の情報が多くを変えるのも仕方のないことなのかも。
どの親も子供が苦労しない様に、
可能性の芽を伸ばしたいと思うのだろう・・・
それぞれが正しいことと思うことに向かっているだけ。
それも目に見えるものであれば
他と比較もしやすいから結果も見やすい。
昨日も書いていたけれど、
今の時代は、ますます目に見えるものにしがみつき
よりがむしゃらに向かっているよう。
氾濫する情報社会に振り回され影響されているのも
そんなところにあるのかもしれない。
実際にはどうなんだろう・・・?
本当にみんなそうなの?
全ての事に自分の考えも見方もそうなのか
ちょっと、遠目から行いをみることも必要かもしれませんね。
一部ではそれとは真逆の意識も深く目覚めている。
自分が見ることのできる未来はどんな変化をしていくのだろう。
今日は満月です。
昨日の夜はきれいな月が見えましたが
さっき私が帰宅するころはどんよりした空で
何も見える気配がありませんでした・・・
昨日の夢。
ちょっとした記念日に、おいしいと聞いたレストランへ夫と
行くのですが天井の梁をみるとクモやゴキブリだらけなのです。
私は嫌な感じもせず、お客さんも入っていて
みんな気にせず食べているので
汚いとか気にならないほど
美味しいのではないかとさえ思ったりします。
でも、やはり夫は気になるようで
私もあまりに多いクモやゴキブリも気になるので
オーダーせずにお店を変えることにしました。
そんな変な夢でした。
話は変わりますが、人は本当に肩書や
自称どんな仕事をしているかで他人を判断するところがあるなぁ~と
事あるごとに思います。
全く当たらないけど自称「占い師」や「観える」と言う人の
話は信じたり、聞こうとするけれど
単にカンが当たる人は信じない。
そんなものですね・・・
それくらい人は何も見ようとはしないものです。
思い込みだけを信じてしまう部分があるのでしょうね。
もしも、何か誤解されることや
誰かが無いことを仕立てあげて噂をしたとしても
正々堂々と本当のことを言えるほど
自分がクリアだったら完全に無視してほっておけばいい。
分かる人にだけ分かってもらえばそれでいいじゃない。
自分自身も小さなことに惑わされないように・・・
今日のエネルギーはまるで霧の中にいるような
感じだったけれど、遠くに一筋の光があるのも感じた。
重たい感じはしないけれど
霧に囲まれて何も見えないような感じ・・・
でも、ちゃんと見ようと思えば
遠くに光があるのに気づかないだけ。
その光に気づいて、そこへ向かっていけばいい・・・
今、そんな時なのだと感じるのです。
今日はそんな風に観えた。
ちゃんと見ようと思えば気づく光へ。
今は身動きが取れないような気がする時かも
しれないけれど、大丈夫。
もう、出口は近い・・・
自分が何を望むのか。
望むものが、今の時代に合うなら
光が見えていく・・・