昨日今日と工房のあたりは風が強いです。
暖かくなりお日さまも出てバイクに乗るには良い天気なんですが風が強いと思わぬときにフワッとバイクが動いちゃいます。
とくにカブくんのように小型のバイクが重量が軽いのでよけいですね。
風が強い日のバイクは気をつけましょうね。
さて、風の音がビュービュー聞こえる工房ですがとても散らかってたので片付けと掃除をしました。
なんだか物が増えたり革のハギレが増えたりで少し手狭に感じる今日この頃です。
トンリョウの工房はおそらく “お店感” が無いように感じます。
私はもう慣れてしまったのと作業をする立場なので当たり前になってしまったんですがお越しいただくお客さまはどのように感じるのか気になりました。
なのであらためて工房の様子を紹介したいと思います。
まずは外観です。
今日久しぶりに遊びに来てくれたお客さまから 「最初は入りずらかったんですよね。」 と・・・・・
表通りに面してませんし、工房の中は覗けないようになってるからでしょうね。
扉を開けると。
完全に “お店” という感じじゃありませんね。
バッチリ作業場です。
工房の中は。
入ってすぐです。
正面にはミシンがあります。
右を向くと。
お客さまに選んでいただける在庫の革です。
サンプルブーツを履いていただいたときや採寸してシャフトの長さを確認するときに使う大きめの姿見があります。
ちなみに私から見たときはこのように見えます。
だいたい 『はじめまして~』 や 『〇〇さんですか?』 みたいなことを言ってますかね。
お客さまに座っていただく横には。
参考にしていただくための雑誌があります。
サンプルブーツはこのようにしてます。
ガラスケースに数足と。
私の試し履き用に製作したブーツです。
ありがたいことに試し履き用に製作したブーツをデザインの参考にされてオーダーをいただくこともありますよ。
狭い工房ですがお客さまとお話しさせていただき、納得していただいてからオーダーのお話をさせていただいてます。
お話をさせていただき他にも気になるブランドがある場合は入場料などはいただかないのでご検討いただくだけでも幸いですのでお気軽に。
今日も以前オーダーをいただいたお客さまが友人を連れて来てくれたんですが「構想がまとまらないので」ということで帰られました。
私はブーツを作り、作ったブーツを販売するのが仕事ですが販売できれば何でもいいとは思わないんです。
お客さまが『トンリョウでブーツを作って良かった』とブーツをお渡ししたときや履いているときに感じていただけるようにしたいので。
今日来ていただいたお客さまからも「何で『気になるものがあるんだったらそこ(他のブランド)も見たらどうですか?』なんて言うんですか?」と言われたぐらいです。
私、商売下手です。
商売下手ですがブーツはイイものを作りますよ。
これには自信があります。
と、こんな感じの工房と私ですが気になった方はぜひお気軽にご連絡くださいね。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
暖かくなりお日さまも出てバイクに乗るには良い天気なんですが風が強いと思わぬときにフワッとバイクが動いちゃいます。
とくにカブくんのように小型のバイクが重量が軽いのでよけいですね。
風が強い日のバイクは気をつけましょうね。
さて、風の音がビュービュー聞こえる工房ですがとても散らかってたので片付けと掃除をしました。
なんだか物が増えたり革のハギレが増えたりで少し手狭に感じる今日この頃です。
トンリョウの工房はおそらく “お店感” が無いように感じます。
私はもう慣れてしまったのと作業をする立場なので当たり前になってしまったんですがお越しいただくお客さまはどのように感じるのか気になりました。
なのであらためて工房の様子を紹介したいと思います。
まずは外観です。
今日久しぶりに遊びに来てくれたお客さまから 「最初は入りずらかったんですよね。」 と・・・・・
表通りに面してませんし、工房の中は覗けないようになってるからでしょうね。
扉を開けると。
完全に “お店” という感じじゃありませんね。
バッチリ作業場です。
工房の中は。
入ってすぐです。
正面にはミシンがあります。
右を向くと。
お客さまに選んでいただける在庫の革です。
サンプルブーツを履いていただいたときや採寸してシャフトの長さを確認するときに使う大きめの姿見があります。
ちなみに私から見たときはこのように見えます。
だいたい 『はじめまして~』 や 『〇〇さんですか?』 みたいなことを言ってますかね。
お客さまに座っていただく横には。
参考にしていただくための雑誌があります。
サンプルブーツはこのようにしてます。
ガラスケースに数足と。
私の試し履き用に製作したブーツです。
ありがたいことに試し履き用に製作したブーツをデザインの参考にされてオーダーをいただくこともありますよ。
狭い工房ですがお客さまとお話しさせていただき、納得していただいてからオーダーのお話をさせていただいてます。
お話をさせていただき他にも気になるブランドがある場合は入場料などはいただかないのでご検討いただくだけでも幸いですのでお気軽に。
今日も以前オーダーをいただいたお客さまが友人を連れて来てくれたんですが「構想がまとまらないので」ということで帰られました。
私はブーツを作り、作ったブーツを販売するのが仕事ですが販売できれば何でもいいとは思わないんです。
お客さまが『トンリョウでブーツを作って良かった』とブーツをお渡ししたときや履いているときに感じていただけるようにしたいので。
今日来ていただいたお客さまからも「何で『気になるものがあるんだったらそこ(他のブランド)も見たらどうですか?』なんて言うんですか?」と言われたぐらいです。
私、商売下手です。
商売下手ですがブーツはイイものを作りますよ。
これには自信があります。
と、こんな感じの工房と私ですが気になった方はぜひお気軽にご連絡くださいね。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。