金曜日の夜 放送しているTBSのアナザースカイという番組に長谷川穂積さんが出ていたので見ました。
やっぱり素晴らしい人という事が伝わってきました。
神戸でタイ料理のお店をされているそうなので神戸に行った際にはぜひ行ってみようと思います。
さて工房ではコツコツと作業を進めています。
今回紹介するのは “吊り込み” という作業です。
吊り込みとはアッパーを木型の形に成型する作業のことです。
既製品のほとんどの靴やブーツはこの吊り込みを機械でおこないます。
機械を使うのと手作業でやるのとでは格段に作業時間が違うんですよね。
しかし吊り込みをする機械はけっこう大きい機械なので私の工房にはとても置くスペースはありません。
あとは手作業で吊り込みをするとアッパーの革を的確な方向に引く事ができ、革の伸びている状態を確認しながら作業ができるんです。
なので生産性を考えると断然機械を使用した方が良いのですが手作業にも時間がかかる以上の利点があるんです。
吊り込む前のアッパーはこのようになってます。
つま先を見るとよく分かるんですが真っ直ぐ前に向かってますね。
このアッパーを木型の形にしていくんです。
“仮吊り” と言ってアッパーを仮止めした状態だとこうなります。
つま先の革が下を向きましたが木型の形にはなっていませんね。
仮吊りはあくまで “仮” なのでこのような状態です。
吊り込む前に先芯.月型という芯を甲革とライニングの間に入れていざ吊り込みです。
吊り込みはギャザーがたくさんできるつま先と踵が大変なんですがつま先に先芯を入れて、踵に月型を入れるのでさらに手間がかかります。
吊り込みの作業が終わるとアッパーはこうなります。
吊り込みの作業は革の種類・厚さや木型の形によって作業のしやすさが変わります。
革に厚みがあったり、木型がボリュームのある形だとギャザーを表に出さないようにするのが大変になるんです。
今回の木型はトンリョウでは一番 手に優しい木型なので腕がプルプルすることなく吊り込めました。
こうして少しずつブーツの形になっていくところを確認しながら作業するのはとても楽しいんですよね。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
やっぱり素晴らしい人という事が伝わってきました。
神戸でタイ料理のお店をされているそうなので神戸に行った際にはぜひ行ってみようと思います。
さて工房ではコツコツと作業を進めています。
今回紹介するのは “吊り込み” という作業です。
吊り込みとはアッパーを木型の形に成型する作業のことです。
既製品のほとんどの靴やブーツはこの吊り込みを機械でおこないます。
機械を使うのと手作業でやるのとでは格段に作業時間が違うんですよね。
しかし吊り込みをする機械はけっこう大きい機械なので私の工房にはとても置くスペースはありません。
あとは手作業で吊り込みをするとアッパーの革を的確な方向に引く事ができ、革の伸びている状態を確認しながら作業ができるんです。
なので生産性を考えると断然機械を使用した方が良いのですが手作業にも時間がかかる以上の利点があるんです。
吊り込む前のアッパーはこのようになってます。
つま先を見るとよく分かるんですが真っ直ぐ前に向かってますね。
このアッパーを木型の形にしていくんです。
“仮吊り” と言ってアッパーを仮止めした状態だとこうなります。
つま先の革が下を向きましたが木型の形にはなっていませんね。
仮吊りはあくまで “仮” なのでこのような状態です。
吊り込む前に先芯.月型という芯を甲革とライニングの間に入れていざ吊り込みです。
吊り込みはギャザーがたくさんできるつま先と踵が大変なんですがつま先に先芯を入れて、踵に月型を入れるのでさらに手間がかかります。
吊り込みの作業が終わるとアッパーはこうなります。
吊り込みの作業は革の種類・厚さや木型の形によって作業のしやすさが変わります。
革に厚みがあったり、木型がボリュームのある形だとギャザーを表に出さないようにするのが大変になるんです。
今回の木型はトンリョウでは一番 手に優しい木型なので腕がプルプルすることなく吊り込めました。
こうして少しずつブーツの形になっていくところを確認しながら作業するのはとても楽しいんですよね。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。