トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

コバルトブルーのエンジニアブーツ。

2019-09-27 16:44:02 | Boots
9月ももう終わるっていうのに暖かい日が続いてますね。

日が沈むと涼しくなるので夏とは違いますが、もう少し涼しいと私のカワサキさんは絶好調になるんですけどね。










さてさて、先日完成したブーツを発送しました。




今回ブーツを発送したのは愛媛県にお住まいのNさんです。



愛媛県・・・・  遠いですもんね。




Nさんは初トンリョウブーツのお客さまです。





NさんからオーダーをいただくときはNさんの知り合いの方が横浜にいらっしゃるそうでそちらに行ったついでに千葉県にあるトンリョウの工房までお越しくださいました。









そしてNさん、女性の方です。



『バイクに乗るときに履くために』 とのことでオーダーをいただきました。




打ち合わせでアッパーの革を決めるときにNさんが 「ライダースジャケットが深いネービーブルーなのでその色に合うようにネービーが・・・・・』 と言っていたんですが工房にある革を見ていただいたところこちらの革を気に入っていただき決定です。

ネービーというよりはコバルトブルーですかね。



その後もベルトの色などを決めていると 「これだったら普段も履くなぁ・・・・」 と。





ぜひ普段から履いてください。












ということで完成したブーツを発送させていただきました。



ブーツが到着した後メールをいただき 『かわゆーーー』 と「私のことかな?」と勘違いしてしまう文面をいただき
他にも 『履き心地もとっても良いです。』  といただきました。





慣れるまで少々時間がかかりますが長く履いてくださいね。








Nさん、遠いところまでありがとうございました。





なにかありましたらお気軽にご連絡ください。











ブーツの画像とスペックです。











































スペック




・ 木型    :  TL01 ※足に合わせて調整済み

・ 製法    :  ハンドソーンウェルト

・ アッパー  :  国産ステア(コバルトブルー)/国産ステア(白)

・ ライニング :  素上げステア(ナチュラル)

・ 中底    :  ヌメ革

・ 先芯・月型 :  ヌメ革

・ ミッドソール:  ヌメ革

・ アウトソール・トップリフト : USA製Vibram#700(黒)


















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥108,000(税込¥116,640)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

バッファローレザーのハーネスブーツ

2019-09-25 18:24:03 | Boots
先日、完成したブーツを受け取りにお客さまがお越しになりました。





今回お渡ししたお客さまは千葉県にお住まいのWさんです。




Wさんは初トンリョウブーツのお客さまです。






Wさん、ワークブーツや革製品がお好きなお客さまで何足もワークブーツをお持ちのようです。



そんな方からオーダーをいただけるのは嬉しいことですね。








工房に着いて早々にフィッティングです。









履き口やベルト類にターコイズブルーの革を端に使ったんですがアクセントになっていてカッコいいですよね。

この処理方法、けっこう手間がかかるんですよね。



久しぶりにハーネスブーツの型紙を裁ったんですがなかなか手間がかかりました。


あとはWさんと打ち合わせしているときに頭を悩ませたバックシームをどのような形にするか考えて(私が)納得のいく形にできたんですがWさんも気に入ってくださり大変うれしかったです。






Wさんから 「全面にライニングを使用したブーツを履くのは初めてですが柔らかく感じますね。」 と言っていただけました。




今回製作したブーツは甲革がバッファローレザーなので厚みはあるんですが柔らかいので余計に履き心地が柔らかく感じるんでしょうね。







そしてこのバッファローレザー、この1足でラストになります。



トンリョウではこのように革問屋さんでサンプルとして作ったり、仕入れたりしている革を譲っていただいている革もけっこうあるので数足分作ったら今後は入荷しない革があります。


Wさんにお作りしたこの革も通常では使わない背中の部分を使いやっと1足作れる状態で残っていたものです。



通常では使わない部分なので 『自分用のブーツでも作ろうかな』 と思っていたんですが、Wさんに革を見てもらい背中をヴァンプに使用して作ることになりました。



先ほどから “背中” と言ってますがこのバッファローレザー、半裁にした状態の革でなく丸革だったんです。
しかも流通している多くのバッファローレザーが “カーフ” という仔牛の革に対して成牛に近い大きさがあったんです。



なので厚みがワークブーツとして使うにも充分だったんです。





おそらくもう二度と入荷しないでしょう。





Wさんもバッファローの荒々しいシボをたいへん気に入ってくださいました。









Wさんのお気に入りの1足になってくれると嬉しいですね。











Wさん、ありがとうございました。




何かございましたらお気軽にご連絡ください。



















ブーツの画像とスペックです。












































スペック




・ 木型    :  TL02 ※足に合わせて再度調整済み

・ 製法    :  ハンドソーンウェルト

・ アッパー  :  バッファローレザー(黒)/国産ステア(ターコイズブルー)

・ ライニング :  素上げステア(ナチュラル)

・ 中底    :  ヌメ革

・ 先芯・月型 :  ヌメ革

・ ミッドソール:  ヌメ革

・ アウトソール・トップリフト : USA製Vibram#100(黒)


















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥108,000(税込¥116,640)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

10月1日から消費税増税ですが。

2019-09-23 13:17:24 | その他
10月1日から消費税が増税されますね。




みなさんは買いだめしてますか?





私は失敗に終わった禁煙で再び吸うようになったタバコを買おうか考え中です・・・・・・・













そこで   お知らせ    です。












トンリョウでも消費税を10%いただく事になりますが、通常の場合はお渡しするときの税率で合計金額をお知らせしています。



なので現在は納期が5ケ月なのですでに10%いただくことになるんですが

9月30日のオーダー受付(前金をいただいた状態)まではイイ事あります。











あと1週間ですが興味のある方はぜひご都合を合わせてお越しくださいね。























































トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥108,000(税込¥116,640)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

エイジング?経年変化?味?

2019-09-21 19:09:42 | Boots
私、ブーツ屋です。




千葉県の松戸市に小さな工房を構え、お客さまにお越しいただき1足のワークブーツを作ってます。





新しいものよりも古くてもキチンと作られている(自分がそう感じる)ものが好きでバイクや車も “古い” 部類に入るものだと思います。
(あんまり古いものだと知識が追いつかないので扱えませんが




なので 『ハイテク』 や 『最新技術』 というものに疎いんですよね。



デジカメもいまだに使いこなせてませんし・・・・・







私がキチンと作ってあるものと長く付き合うのが好きなので私の作っているブーツ達もお客さまに長く履いていただきたいと思いながら作ってます。





革製品は特に 『エイジング(経年変化)』 や 『味』 というように使い込むほどに良さが出てくると言われていますが使い方にもよると思います。



雑誌などで 『エイジングが良い』 みたいな事を書いてあるブーツの中でも履きこんでるだけでブーツとして “良い状態” ではないものもけっこうあるんですよね。



それも “味” なのかもしれませんが作り手の私はそう思えません。







適度にお手入れをしてあり、愛されてるブーツは佇まいが違って見えるものなんです。







車もときどき洗車をしないと汚れや水垢がこびり付いちゃいますし、オイルも交換しないとエンジンが壊れちゃいます。


洗車もボディをコーティングしてある車とコーティングしてない車では洗車の方法が違いますよね。





ブーツのお手入れも革によって使うクリーム(オイル)が違ったり、履き方の違いでお手入れの頻度も変わってきます。








みなさんもぜひ愛用しているものがありましたらお手入れをしてあげてくださいね。







その際はそのものに合ったお手入れ方法でしてあげてください。
(インターネットで一つのページだけ見て信用するのは危険ですよ。






トンリョウで製作したブーツであればお手入れ方法等をお答えしますのでその際はお気軽にご連絡ください。
















今年の3月におろしたエンジニアブーツです。

まだそれほど履いてないのでお手入れはまだしてません。
(それより作業中に写真と撮ったので工房が汚れてますね



冬になる頃にはお手入れしますかね。



良いエイジングになるにはまだまだこれからです。
































































トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥108,000(税込¥116,640)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

アッパーってこんな感じの状態です。

2019-09-19 18:03:13 | Boots
トンリョウの工房があるのは千葉県です。


幸いなことに電気は通常どおり使えますがいまだに停電が続いたままの市町村があります。


千葉県全体の一日も早い電気の復旧を願ってます。

















さて今回はアッパーを紹介します。





アッパーとは革を裁断し、製甲が終わった状態のものを言います。





アッパーが完成した段階が全体の作業でいうと3割ぐらいでしょうかね。





『やっと3割』 なんですが、アッパーが完成すると手慣れたというか進み方が早いと毎回感じます。



アッパーを作るまではそれぞれのお客さまの足に合わせて木型の調整をして、オーダーをいただいた各デザインに型紙を裁ちます。



製甲もデザインが違ったり、革の色が違うとミシン糸も変えたりして作業をするので時間のかかることが多いんです。






しかしアッパーが完成するとコバの色やヒールの形状に違いがあってもそれほど神経質になる必要もなく作業の効率が良いんです。
(私だけかなぁ・・・・・・)











完成したアッパーはこのようになってます。

立体だか平面だか微妙な感じですね。





完成したブーツと大きく違うのはココです。

つま先ですね。


つま先は吊り込みの際にもっともやっかいな部分です。


木型の形に吊り込む際にギャザーがたくさんできる部分なのに芯が入ったりするので時間のかかる部分が爪先なんです。








その次に手間がかかるのがこちら。

踵(かかと)です。



踵にも芯が入りますし、トンリョウのブーツは “割り” を入れていないのでその分吊り込みに時間がかかります。



ワークブーツの場合、踵に割りが入っていないものが多いんですが木型の形どおりに吊り込めていないものも多いんですよね。



割りを入れずに木型の形を崩すぐらいなら割りを入れて木型どおりの吊り込みをした方が良いと思うんですけどね。












このアッパー、木型に被せるだけでも少し立体感が出ます。

こんな感じです。



なんとなーくブーツっぽくなってませんか?




ブーツの形と違うところはこの後の吊り込みでブーツの形にしていきます。
















やっぱりブーツ作りはコツコツが多いです・・・・・・・























トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥108,000(税込¥116,640)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。