先日、ブーツのオーダーをいただきました。(喜)
お客さまが工房にご来店になったのはつい先日なんですが、初めてご連絡をいただいたのは10月中旬の事です。
メールでご連絡をいただいたんですが、トンリョウでは製作できないご要望だったため製作できない理由を添えて返信をさせて
いただきましたが、その後もメールをいただき今回オーダーをいただける事になりました。(喜)
お客さまはブーツやライダースジャケットだけでなく革製品がとても好きな方でメールのやりとりだけでも楽しく、
具体的な質問もいただきました。
『工房にお越しいただきお話しをさせていただければ話が進むかな!?』 と思い
「お近くにお住まいでしたら工房に遊びに来てくださいね。」 とメールでご連絡すると 「住まいは広島県なんです。」 と・・・・・
えっ!!? 広島県??・・・・・ とても気軽に来れる距離じゃないですよね。(汗)
その後も何度かご提案をいただき徐々に具体的な方向に向かいました。(喜)
今回のご注文で工房までお越しいただく際に 『“遠方割り”はありますか?(笑)』 とご質問されましたがトンリョウでは
遠方割りはしてないんですよね。(汗)
(始めた方がイイかなぁ・・・・【笑】)
そしてお客さまがお越しになる当日になりました。
今回のご注文ではとてもイレギュラーな事があります。
一つは甲革の一部をお客さまが用意してくれた事です。
その革がこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/32c48bd4250f79236696d52451492d38.jpg)
国産のコードバンです。
よく雑誌などでも見る革屋さんのコードバンです。
このコードバンを使って作るブーツがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/2016e3dabce94057f4a557a17ea619ff.jpg)
ショート丈のハーネスブーツです。
「ハーネスブーツを作りたい。」 とお客さまから提案され 「ハーネスブーツに使うちょうど良いリングがないんですよ・・・・」
と伝えると 「リング買って来ました!」 と・・・・・!?
そうなんです。お客さまは革だけでなくリングも用意してくれていました。(驚)
『ビックリした』 というか 『おそれいりました。』(笑)
私の “できないんです” をことごとく崩してくれてます。(笑)
このようにお客さまから 『用意しました!』 を連発されると “観念する(笑)” というより “期待に応えなくちゃ!!”
という気持ちになるもんですね。(笑)
さらには使用するコードバンの厚みが少し薄かった事もあり 「ライニングをコードバンでできませんか?」 と聞かれ
「もうこれ以上“できないんです”とは言えないな。(笑)」 と思いライニングをコードバンにする仕様で進める事になりました。
今回、使用する木型はこのタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/7c4b51b17a453ac8cfd282babafe3902.jpg)
製作中のサンプルブーツで使用している木型です。
ちょうど良いリングが無かったのでリング無しのデザインで進めています。
この木型は 『ハーネスブーツを作ろう!』 と思い作った木型なので今回オーダーをいただけて嬉しいです。
今回はお客さまに革などを用意していただいたので価格のお話しもさせていただき作業を進める事になりました。
さあ!お客さまの期待に応えられる、いや!それ以上のブーツを作らなくちゃ!!
(ん!?ハードル上げちゃったかな?【笑】)
ご注文ありがとうございます!
作業が進みましたらご連絡いたしますのでしばらくお待ちください。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
お客さまが工房にご来店になったのはつい先日なんですが、初めてご連絡をいただいたのは10月中旬の事です。
メールでご連絡をいただいたんですが、トンリョウでは製作できないご要望だったため製作できない理由を添えて返信をさせて
いただきましたが、その後もメールをいただき今回オーダーをいただける事になりました。(喜)
お客さまはブーツやライダースジャケットだけでなく革製品がとても好きな方でメールのやりとりだけでも楽しく、
具体的な質問もいただきました。
『工房にお越しいただきお話しをさせていただければ話が進むかな!?』 と思い
「お近くにお住まいでしたら工房に遊びに来てくださいね。」 とメールでご連絡すると 「住まいは広島県なんです。」 と・・・・・
えっ!!? 広島県??・・・・・ とても気軽に来れる距離じゃないですよね。(汗)
その後も何度かご提案をいただき徐々に具体的な方向に向かいました。(喜)
今回のご注文で工房までお越しいただく際に 『“遠方割り”はありますか?(笑)』 とご質問されましたがトンリョウでは
遠方割りはしてないんですよね。(汗)
(始めた方がイイかなぁ・・・・【笑】)
そしてお客さまがお越しになる当日になりました。
今回のご注文ではとてもイレギュラーな事があります。
一つは甲革の一部をお客さまが用意してくれた事です。
その革がこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/32c48bd4250f79236696d52451492d38.jpg)
国産のコードバンです。
よく雑誌などでも見る革屋さんのコードバンです。
このコードバンを使って作るブーツがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/2016e3dabce94057f4a557a17ea619ff.jpg)
ショート丈のハーネスブーツです。
「ハーネスブーツを作りたい。」 とお客さまから提案され 「ハーネスブーツに使うちょうど良いリングがないんですよ・・・・」
と伝えると 「リング買って来ました!」 と・・・・・!?
そうなんです。お客さまは革だけでなくリングも用意してくれていました。(驚)
『ビックリした』 というか 『おそれいりました。』(笑)
私の “できないんです” をことごとく崩してくれてます。(笑)
このようにお客さまから 『用意しました!』 を連発されると “観念する(笑)” というより “期待に応えなくちゃ!!”
という気持ちになるもんですね。(笑)
さらには使用するコードバンの厚みが少し薄かった事もあり 「ライニングをコードバンでできませんか?」 と聞かれ
「もうこれ以上“できないんです”とは言えないな。(笑)」 と思いライニングをコードバンにする仕様で進める事になりました。
今回、使用する木型はこのタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/7c4b51b17a453ac8cfd282babafe3902.jpg)
製作中のサンプルブーツで使用している木型です。
ちょうど良いリングが無かったのでリング無しのデザインで進めています。
この木型は 『ハーネスブーツを作ろう!』 と思い作った木型なので今回オーダーをいただけて嬉しいです。
今回はお客さまに革などを用意していただいたので価格のお話しもさせていただき作業を進める事になりました。
さあ!お客さまの期待に応えられる、いや!それ以上のブーツを作らなくちゃ!!
(ん!?ハードル上げちゃったかな?【笑】)
ご注文ありがとうございます!
作業が進みましたらご連絡いたしますのでしばらくお待ちください。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。