トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

革の紹介です。

2021-07-25 16:04:22 | 
オリンピック始まりましたね。



みなさんはどの競技が一番興味あるんでしょうか。










さて今回は革の紹介です。




青空がキレイな夏にピッタリの色です。



この革です。





コバルトブルーのシュリンクレザーです。


国産の革なんですが厚みもありシュリンクなので柔らかいのが特徴です。



このシュリンクも型押しではなく革を鞣すときに揉んでできたシュリンクなので場所によってシュリンクの様子が違います。



例えば背中のあたりは繊維がしっかりしてるので細かく目が揃っています。

ツヤの感じはハーフマットといったところでしょうか。







そしてお腹のあたりは繊維が細かいところと荒いところがあるのでこのようになってます。

画像の上の方がシュリンクが荒く、画像下の方が小さくなってますね。



シュリンクはこの風合いが良いんですよね~






革の厚みはこのぐらいです。

厚みはトンリョウで製作してるブーツの標準的な厚みになるんですがシュリンクなのでゴワゴワ感がありません。




編み上げブーツのように足首にフィットするブーツだと履き心地の違いがよく分かるでしょうね。







私は作るんだったらこのようなベルトの無いプレーンのブーツが一番お勧めです。

ブルー1色でもカッコよくなると思いますがヴァンプをブルーにしてシャフトをアイボリーのように薄めの色にするとステキなブーツができると思います。




ベルトの付いたデザインだとエンジニアブーツもお勧めです。

全体にブルーを使いベルトとふくらはぎの市革を茶色もしくはグレーなんかを使ってもオリジナル感が出てカッコよくまとまりそうです。








鮮やかな色なので 『派手じゃないかなぁ・・・・・』 と思ってる方。

そんなことはありませんよ。



意外とこのぐらいの色でもパンツ選びにはそれほど困らないと思います。


Gパンでも綿パンでもスッキリとした印象で履けるんじゃないでしょうか。





コバルトブルーのブーツを履いて爽やか男子になるのはいかがですか?

















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代     ¥108,000(税込¥118,800)~




 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット107号
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

赤い革のエンジニアブーツはいかがですか?

2020-07-04 17:12:27 | 
梅雨ですね。



『雨の日はブーツを履かない』 なんて方もいらっしゃいますかね。



そんなときはぜひブーツのお手入れをしてあげてくださいね。







さて今回は革の紹介です。



今回紹介するのは以前にも紹介したこの革です。

濃い赤のシュリンクレザーです。


国産の革で、型押しではないシュリンクなので場所によってシボの形や大きさが違います。


雰囲気の良い革です。


シボの細かい部分はこんな感じです。

ワークブーツってあんまりシュリンクレザーを使ってるものがないんですがシュリンクレザーでもキレイにまとまるもんなんですよ。




厚みは。

だいたい2.2mmの厚みです。

トンリョウで製作しているワークブーツとしては標準的な厚みですね。


でもシュリンクなので柔らかく、履き始めからゴワつく感じがしないブーツに仕上がるでしょう。




お勧めのデザインは。

エンジニアブーツです。

画像のようにベルトなどに違う色を使ってもアクセントになってイイですね。



あとは茶色の革とコンビで編み上げブーツなんかもカッコ良さそうです。



革単体で見ると少し派手に見えるかもしれませんがブーツになって履いてしまえば悪目立ちするようなことは無いと思います。








ただいまの納期は約4か月です。


涼しくなる頃にはお渡しできるのでこの機会にぜひ赤いシュリンクレザーのワークブーツを履いてください。



ブーツ好きの方が見れば 『おっ!』 と思われるブーツをお渡しできますよ。













トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代     ¥108,000(税込¥118,800)~




 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

レンガよりちょっと濃いブラウンです。

2020-04-01 18:26:18 | 
久しぶりのブログ更新です。



なんだか明るい話題が少なくちょっと塞ぎがちになってしまいますね。




近所で行われる予定だった桜まつりも中止になってしまったようです。



でも桜は咲いてますから時間のできたときにでも見に行こうと思ってます。







工房で革の整理をしていたらこんな革が出てきました。






国産のステアです。
軽くオイルを含んでる革なので少しシットリしてます。


色は赤みのあるブラウンです。
レンガ色っていうと赤みが強い感じがしますがレンガっぽい色をしてます。


ブラウンなんだけどあんまり見ることのない色です。



厚みは。

約2.0mmです。

トンリョウで使用している革としては標準的な厚さですね。


残ってる大きさはシャフトが10インチ以上のブーツだと1足、9インチ以下だったら2足分といったところです。




この革だったらプルオンのブーツがカッコよさそうですね。



たとえばこんなブーツ。

全体にレッドブラウンの革を使い、ステッチでベージュや白色を使うとアクセントになってイイかもしれませんね。



あとはこんなデザインもカッコいい仕上がりになりそうです。

木型はエンジニアブーツに使うようなボリュームのあるタイプを使用してプレーンのブーツを作ると良さそうです。


このデザインだったら全体にレッドブラウンの革を使用してもカッコよくなりそうだし、ダークブラウンと合わせて使っても上手くまとまりそうです。


ショート丈の編み上げブーツもイイ感じに上がりそうですね。









今は不要不急の外出を控えるような事を見たり聞いたりしますが今のうちに妄想を膨らませておいてくださいね。








みなさん、神経質になりすぎるのも良くないのかもしれませんがお体には気をつけてください。

























トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代     ¥108,000(税込¥118,800)~




 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

これからの暖かい季節に明るい色のブーツはいかがですか?

2020-03-23 18:04:21 | 
暖かくなってきて桜も咲いてます。



花見にでも行きたいですね~。

桜を見ながら飲むビールや缶チューハイは格別に美味いですから。





さて、暖かくなってきたということで今回は革の紹介をしたいと思います。






今回紹介する革はこちらです。

色がうまく出てない・・・・・・





アイボリーの国産ステアです。

アイボリーってワークブーツではあまり見ることのない色ですよね。


履きこんでつま先やかかとにキズが入るとイイ雰囲気になりそうです。





この革だったら単色でエンジニアブーツを作るとカッコよく仕上がりそうです。


茶系の色と合わせて編み上げブーツも良さそうですね。

エンジニアブーツの場合は金具の色をシルバーにしてもゴールドにしてもアンティークゴールドにしても合いそうです。

底周りの色でもブーツの雰囲気が変わって面白そうですね。






もう一つの革はこちらです。






キャメルの国産ステアです。
こちらは少しオイルを含んでる革になります。



この革も単色でエンジニアブーツだったり、ペコスブーツみたいなデザインもカッコよさそうですね。

編み上げブーツだったら本体をこのキャメル、タンとかかとにグレーやこげ茶の革を使うと既製品とは違ったブーツになりそうですね。




こちらのキャメルの革はエンジニアブーツを1足作ると終了になります。




暖かい季節は足元に明るい色の履き物で気分も晴れやかにするのはいかがでしょうか?







どちらの革も気になった方はぜひ工房に実物を見に来てくださいね。





















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代     ¥108,000(税込¥118,800)~




 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

ネービー、いいですよ!

2020-01-27 13:51:02 | 
冬らしい気候になってきました。

雪、積もるぐらいふりますかね?






さて、1月10日にブログの記事にしたネービー&ブラックのハーネスブーツに反響が数件ありましたので今回はネービーの革を紹介したいと思います。





残念ながら1月10日に紹介したハーネスブーツに使用したネービーの革は革問屋さんからサンプル作成用にカットしたものをいただいたのでもう在庫がありません。



その代わりではありませんが工房にある違うネービーの革を紹介しますね。





こちらです。













ネービーの色がうまいこと写りません・・・・・・・




見た感じとしてはツヤは少しあるぐらいです。

革の種類はステアハイドですが原皮が良いので表面はキレイな印象ですね。


オイルは含んでいないのでお手入れ次第でかなり雰囲気が変わっていくと思いますよ。





厚みはこのぐらいです。

2.3mm前後です。

トンリョウで製作しているブーツとしては標準的な厚みですね。


ただこの革、しっかりしていて堅めです。

なので履きこんでいくと荒々しいシワが入りそうです。




作るとしたら編み上げブーツよりプルオンのブーツが合いそうです。




例えばエンジニアブーツ。

金具をシルバーにしてコバ色を生成にすると少しカジュアルな印象になり、金具とコバ色を黒にすると重厚感のあるエンジニアブーツに仕上がりそうです。




あとはベルトの無いプレーンのブーツもカッコ良さそうですね。

プレーンのブーツだったら革はネービーの革だけ使い、ステッチで革の色と違う色を選ぶと雰囲気良く仕上がりそうです。

アウトソールにビブラムの#100を使っても底周りにアクセントが付いて良さそうですね。



もちろん前に紹介したようなハーネスブーツもカッコいいですよ。

全体にネービーを使いバックシームと履き口・ベルトに違う色の革を使ったらチョットそこらでは見ることのないハーネスブーツができるでしょうね。





こうして紹介してみるとネービーってデザインや他の革との組み合わせの幅が広いですね。





みなさん、この機会にネービーのワークブーツを履いてみませんか?















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代     ¥108,000(税込¥118,800)~




 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。