トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

休みの間は観光案内。

2013-09-27 13:52:12 | その他
休みも終わり水曜日から仕事をしています。


なんで休みは 「あっ!」 っと言う間に終わっちゃうんだろう・・・・



休みの間は嫁さんのお母さんが来ていたので観光案内をしました。


千葉の『ローカル』な所も案内しましたが、ちゃんとメジャーなところも案内してきました。



まずは東京タワーです。

久しぶりに行きましたがとてもキレイです。

スカイツリーにも負けてません!(笑)

ロウ人形館はなくなっちゃったみたいです。一回も入った事がなかったので残念です。




そして、世界遺産にも登録された富士山です。

三連休の土曜日に行ったので高速道路が「ものスゴ~く」混んでました。(汗)

そのおかげ?で到着して一休みした頃は日が沈みかけてました。(笑)

でも写真に撮ると雪の無い富士山もキレイに!(喜)




他にも浅草などに行きました。




最後は千葉外房の海に行きました。

やはり、千葉といえば

1 落花生
2 ふなっしー
3 海
(個人的に。)


ですからね。



あいにくの曇り空でしたが、気持ち良かったです。

風が強かったので、帰る頃には脱いだ靴の中にたくさんの砂が入ってました。(涙)




チョット気を使いましたが(笑)良い休日を過ごせました。













トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

最寄駅の近くに。

2013-09-17 10:51:58 | その他
9/14(土)に工房の最寄駅である新京成線の元山駅からすぐの
自衛隊松戸駐屯地で 『61周年記念祭』 をやってました。

『61周年』 ってチョット中途半端な気がするんですが、その辺はおいといて。


当たり前ですが、昨年は 『60周年』 で記念祭をやってました。
昨年も行ったんですが、なかなか貴重な体験ができたので今年も行ってきました。




入口はこんな感じです。



写真には写ってませんが、門兵さんがいます。



特に入場料や入場券は必要ないので 「テレ~っ」 と入れます。


という事で入場です。

入口を入ってすぐ、戦車がありました・・・・・

「なんか変だなぁ・・・・・?」 と思っていたら、どうやら空気を入れる模型のようです。

それにしては細かいところまで良くできてます。


お祭りのメインストリートには屋台がたくさん出てます。

“屋台がたくさんある” という事はたくさん人がいます。

この辺では朝の通勤時間やお祭り以外、こんなにたくさんの人を見る事はないんですよ。(笑)



他にもこんなパフォーマンス?もやっていました。

『ドリル演技』というみたいです。

当日は9月中旬なのにものすごく暑い日でした。見ているのもつらく、全部見ていられないぐらいだったので
演技をしている方達は相当暑かったと思います。

でも、端から端までキレイに揃っていてカッコよかったです!!



その横には車両の展示をしていました。



どうして迷彩色でタイヤのゴツゴツした車はカッコよく見えるんだろう?



そしてもう一台。





今回はこの2台だけでした。


昨年は木更津駐屯地からヘリコプターが来たり、色々な乗り物が見れたんですけどね。


他にも、迷彩服や防弾チョッキを着れたりしたんですが、とにかく暑かったので今回はチャレンジしませんでした。



来年こそはチャレンジするぞ!!
(記念祭をやってたらですが・・・・)







急なんですが、明日からチョット遅めの夏休みをいただきます。





お休み
9月18日(水)~9月24日(火)
9月25日(水)から通常営業いたします。









トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

依頼していた木型

2013-09-13 15:27:11 | Boots
オーダーをいただいているブーツの木型ができました。


今回オーダーをいただいたのは TL03 という木型です。

サンプルでは何足かブーツを作ったんですが、オーダーをいただくのは初めての木型です。



モデル木型を眺めていると「チョット、バランスが・・・・」と気になり、木型屋さんに
相談しました。


すると木型屋さんから「全体的な流れが良くないんじゃない?」と。



木型屋さんのアドバイスを聞いてからモデル木型を見ると「たしかにその通り。」でした。(汗)

木型って要所要所の寸法も大事なんですが、全体のラインが繋がるような一体感も必要なんですよね。




オーダーをいただいている事もあったため、今回は木型屋さんにバランス取りの修正をお願いし、
木型を作成する事になりました。
(私が修正すると木型屋さんに比べ、時間がかかっちゃうんで・・・【汗】)





そのモデル木型がコレです。

木型の茶色っぽく見える箇所がプラスの修正をしたところです。
削った分もあるので寸法に大きな違いはないんですが 『メリハリ』 のある木型になりました。(喜)





今回オーダーをいただいた TL03 という木型はトンリョウにある木型で一番爪先がとがっている木型です。

ん~ッ。 いい木型です。






今回、一緒にオーダーした木型と比べてみると。

左が TL03 です。
右は TL05 という木型でトンリョウでは一番ボリュームのある木型です。




さぁ、これからお客さまの足に合わせて修正です!!












トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。





印旛沼までプチツーリング

2013-09-10 16:12:24 | バイクとBoots
ここ何日か日中でもウダるような暑さが無くなりバイクに乗るには良い季節になってきましたね。


という事で、今日は午後からお休みをとり、千葉県の印旛沼までプチツーリングに行ってきました。



あいにくの曇り空だったんですが、バイクに乗るにはこのぐらいがちょうどイイかもしれないですね。





工房から印旛沼までは国道464号を使い、県道64号を右折してまっすぐ行くと印旛沼に到着です。


平日の昼間という事もあり、道路はすいてました。(嬉)

県道64号沿いです。
このあたりは 『うなぎ屋さん』 が多いんですよ。
(美味しいのかな~?)



印旛沼には風車があるようなので風車を探しながら印旛沼周辺を走っていると・・・・・





見つかりました!

周りは田んぼしかないような所なので目立ちます。


風車を目がけて走り、到着です。

整備中なのか、羽根が回ったり止まったりしてました。


この風車の横に売店などもある休憩所?があります。



中はおじいちゃん.おばあちゃんがたくさん居ました。



周りは田んぼだらけなので 『ただのんびりする』 には最適な場所ですね。

稲穂の匂いとおいしい空気。ホントに時間がのんびり流れてます。


風車の横には印旛沼です。

屋形船もありました。


印旛沼周辺にはサイクリングコースがあり、自転車で来ている人も数名見かけました。


自転車で走っても気持ちいいでしょうね!!




最後に風車と一緒に記念撮影です。

一緒と言ってもバイクですが・・・・・(笑)


しばらくのんびりした後、帰宅しました。


距離は往復でもほんの60kmぐらいでしたがリフレッシュできました。(喜)

朝、早起きしてガッツリ走るのも楽しいですが、のんびりと途中で休憩をとりながら走るのも楽しいですね。





ん~、やっぱりバイクは楽しい!!!










トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

ブーツの筒ゴテ

2013-09-07 14:24:39 | 道具
昨日がブログの記事UP日だったんですが、終日出掛けてたので書けませんでした。


なので今日、記事を。







作成中のエンジニアブーツがそろそろ完成です。



コバを黒に塗り、磨き終わったので最終仕上げです。



トンリョウで作っているプルオンタイプ(スポッと履く)のブーツはコバ磨きが終わり、中敷きを貼ったら
『筒ゴテ』 という機械?を入れます。


とりあえず、筒ゴテの写真です。

筒の形をしているところにブーツを入れて、写真左にある輪っかを回すと筒が広がっていきます。

コンセントがあり、熱が入るようになってます。



これは、ライニングのチョットしたダブりなどを取り、筒をキレイに(パリッと)する為に使う機械です。




では、実際にブーツを入れます。

熱をいれてしばらくそのままにしておきます。

そして、コンセントを抜き(スイッチが無いので)、またしばらくそのままにしておきます。


そうすると 『熱で柔らかくなった部分が徐々に冷めていき保形される。』 というものです。





ものすごくアナログな機械なんですが、ブーツ作りにはこういったアナログな機械&道具が多く使われます。



そして、一度買えば引退するまで使える道具も多いです。

もちろん、手入れやメンテナンスをする必要がありますが、手入れをしていると 『どんどん使いやすい道具』
に変わっていきます。


道具も大切にしている分、答えてくれてるんでしょうか?









トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。