12月に入り寒くなってきましたね。
ブーツ履いてますか?
私はバイクに乗るときの必需品となってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
さて、先日だし縫いをかけてもらいに浅草に行ってきました。
トンリョウで製作するブーツはいくつかの工程を外注さんに依頼してます。
まずは木型。
木型はお客さまの足を採寸したデータを元に近い寸法で木型屋さんに依頼してます。
といっても木型屋さんから受け取った後でお客さまの寸法に合わせて削ったり肉付けをしたりしてます。
そして編み上げブーツ以外でほとんどのブーツで依頼してるのがクリッピング。
これはヴァンプのパーツに立体になるクセ付けをしてもらう加工です。
そして今回依頼しただし縫いです。
だし縫いとはウェルトとソールを縫い付ける工程です。
ビスポークシューズではだし縫いも手で縫ってる事が多いですね。
トンリョウで製作しているブーツはビブラムソールを多く使ってます。
ビブラムソールのようにゴムのアウトソールの場合はだし縫いを機械でかけることが多いんです。
というのもゴムのアウトソールを手でだし縫いがけするとけっこう大変なのとあまりキレイに縫えないんです。
ということでだし縫いをかけてもらったブーツ達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/4bb76601df30dd2ee1e2618af0687218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/c67b584dea2962c5237bad0386e3c6a2.jpg)
ブーツ達と書きましたが一足はシューズでしたね。
グリーンのシューズはアウトソールまでだし縫いをかけてもらってます。
対して黒いブーツはミッドソールとの縫い合わせのみです。
これは今回の黒いブーツ、アウトソールをビブラムの#100を使用する為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/282793ebc3e51c2980b7febef22b4450.jpg)
トンリョウで製作するブーツでビブラムの#100を使用する場合はウェルトとミッドソールをだし縫いがけしてその後アウトソールを接着してます。
これはだし縫い屋さんで#100まで貼った厚さでだし縫いをかけられない事と私が#100の場合はだし縫いをかけたくないからです。
もちろん強力な接着剤をお使用してますので履いていてアウトソールが剥がれてしまう事はありませんよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さあ、ここまで来るとあともう少しで完成です。
ステキなブーツに仕上げなくちゃ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット107号
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
ブーツ履いてますか?
私はバイクに乗るときの必需品となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
さて、先日だし縫いをかけてもらいに浅草に行ってきました。
トンリョウで製作するブーツはいくつかの工程を外注さんに依頼してます。
まずは木型。
木型はお客さまの足を採寸したデータを元に近い寸法で木型屋さんに依頼してます。
といっても木型屋さんから受け取った後でお客さまの寸法に合わせて削ったり肉付けをしたりしてます。
そして編み上げブーツ以外でほとんどのブーツで依頼してるのがクリッピング。
これはヴァンプのパーツに立体になるクセ付けをしてもらう加工です。
そして今回依頼しただし縫いです。
だし縫いとはウェルトとソールを縫い付ける工程です。
ビスポークシューズではだし縫いも手で縫ってる事が多いですね。
トンリョウで製作しているブーツはビブラムソールを多く使ってます。
ビブラムソールのようにゴムのアウトソールの場合はだし縫いを機械でかけることが多いんです。
というのもゴムのアウトソールを手でだし縫いがけするとけっこう大変なのとあまりキレイに縫えないんです。
ということでだし縫いをかけてもらったブーツ達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/4bb76601df30dd2ee1e2618af0687218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/c67b584dea2962c5237bad0386e3c6a2.jpg)
ブーツ達と書きましたが一足はシューズでしたね。
グリーンのシューズはアウトソールまでだし縫いをかけてもらってます。
対して黒いブーツはミッドソールとの縫い合わせのみです。
これは今回の黒いブーツ、アウトソールをビブラムの#100を使用する為です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/282793ebc3e51c2980b7febef22b4450.jpg)
トンリョウで製作するブーツでビブラムの#100を使用する場合はウェルトとミッドソールをだし縫いがけしてその後アウトソールを接着してます。
これはだし縫い屋さんで#100まで貼った厚さでだし縫いをかけられない事と私が#100の場合はだし縫いをかけたくないからです。
もちろん強力な接着剤をお使用してますので履いていてアウトソールが剥がれてしまう事はありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さあ、ここまで来るとあともう少しで完成です。
ステキなブーツに仕上げなくちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット107号
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。