今日あたりは道路も公共交通機関も混雑してるんですかね?
みなさんはどこかに出かけましたか?
私はクーラーの効いた工房でコツコツ作業をしています。
今日は新しいショートブーツを作ろうと思い革の裁断をしてます。
私が試し履き用のブーツを作るときに使用する革はこう決めてます。
『お勧めの革なのに人気の無いもの
』 です。
まぁ、基本的に私が気に入った革を仕入れてるのでほぼ全部お勧めできる革なんですがその中でも革問屋さんで 『おぉっ
』 と目を引くものがあるんです。
仕入れた際はこのブログでも紹介してるんですがみんな同じように紹介してるので私の “特にお勧め” という感じは出さないようにしてるんですよね。
というのもデザインによっても合う革とイマイチな革がありますからね。
話が長くなりましたが今回紹介するのはこの革です。

このブログでもサンプルブーツを紹介してる革です。

私、デジカメで革を撮るのが下手で上手く撮れませんでした。
しかし、今はスマホという便利アイテムがあるおかげで撮った後で色を近づけることに成功しました。
この革、国産のシュリンクレザーでタンニンなめしなんです。
タンニンらしいナチュラルな感じっていうんですかね。シュリンクで柔らかいんだけどコシもあり雰囲気の良い革なんですよ。
この革、仕入れてからけっこう経ちますがあまり人気がありません。
トンリョウにお越しいただくお客さまが黒や濃茶のように比較的濃い色を選ばれることが多いからですかね。
製作した編み上げブーツのサンプルです。

このままだとチョット重厚感というかワークブーツっぽさが足りない気がするので仕上げでクリームを塗るとイイ感じになるんです。
濃茶のクリームを塗るとこのようになります。

一度塗りなのでもう一度クリームを塗るともっと深みが出てブーツが落ち着きます。
シュリンクなのでつま先はこのようになります。

芯の入る部分はシボがなくなります。
これもシュリンクの面白いところですね。
このブーツはサンプルなので革の端を使いシボの違いを出してみました。

オーダーをいただいた場合は端を使わないのでもっとキメの細かいシボになりますがこの荒々しい感じもイイですよね。
この革はこのような編み上げブーツかベルトの無いペコスブーツのようなデザインだとカッコいいブーツになりそうですね。
トンリョウにはシュリンクレザーが数色在庫してますのでこの機会にぜひシュリンクレザーのワークブーツを履いてはいかがですか。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥116,640)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
みなさんはどこかに出かけましたか?
私はクーラーの効いた工房でコツコツ作業をしています。

今日は新しいショートブーツを作ろうと思い革の裁断をしてます。
私が試し履き用のブーツを作るときに使用する革はこう決めてます。
『お勧めの革なのに人気の無いもの

まぁ、基本的に私が気に入った革を仕入れてるのでほぼ全部お勧めできる革なんですがその中でも革問屋さんで 『おぉっ

仕入れた際はこのブログでも紹介してるんですがみんな同じように紹介してるので私の “特にお勧め” という感じは出さないようにしてるんですよね。
というのもデザインによっても合う革とイマイチな革がありますからね。
話が長くなりましたが今回紹介するのはこの革です。

このブログでもサンプルブーツを紹介してる革です。

私、デジカメで革を撮るのが下手で上手く撮れませんでした。
しかし、今はスマホという便利アイテムがあるおかげで撮った後で色を近づけることに成功しました。

この革、国産のシュリンクレザーでタンニンなめしなんです。
タンニンらしいナチュラルな感じっていうんですかね。シュリンクで柔らかいんだけどコシもあり雰囲気の良い革なんですよ。
この革、仕入れてからけっこう経ちますがあまり人気がありません。

トンリョウにお越しいただくお客さまが黒や濃茶のように比較的濃い色を選ばれることが多いからですかね。
製作した編み上げブーツのサンプルです。

このままだとチョット重厚感というかワークブーツっぽさが足りない気がするので仕上げでクリームを塗るとイイ感じになるんです。
濃茶のクリームを塗るとこのようになります。

一度塗りなのでもう一度クリームを塗るともっと深みが出てブーツが落ち着きます。
シュリンクなのでつま先はこのようになります。

芯の入る部分はシボがなくなります。
これもシュリンクの面白いところですね。
このブーツはサンプルなので革の端を使いシボの違いを出してみました。

オーダーをいただいた場合は端を使わないのでもっとキメの細かいシボになりますがこの荒々しい感じもイイですよね。
この革はこのような編み上げブーツかベルトの無いペコスブーツのようなデザインだとカッコいいブーツになりそうですね。
トンリョウにはシュリンクレザーが数色在庫してますのでこの機会にぜひシュリンクレザーのワークブーツを履いてはいかがですか。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥116,640)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。