トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

ウェルトは1本ずつ染色してます。

2019-12-13 16:33:54 | Boots
寒いので手がかじかんでます。


私はこのブログを書くのにパソコンを使ってるんですがキーボードも打ちずらいです。









さて、工房ではすくい縫いをするためのウェルトを準備しました。




トンリョウで制作してるブーツはハンドソーンウェルトという製法なんですが名称のとおりウェルトを使用します。




ウェルトとはアッパーと底周りをつなぐパーツになります。




このウェルトがあるおかげ?で修理の回数が他の製法に比べて多くできるようになります。



長く履いていただくためにこの製法を採用してるんです。







ウェルトは仕入れたときはこのような状態です。

ヌメ革です。
シングル用とダブル用で長さが違うので仕入れるときに2種類の長さで作ってもらってます。





アップにするとこのようになってます。

面を取ってありアッパーの下にもぐるようになってますね。





革の吟面を軽く落としてあるのでこの状態からオーダーをいただくときに色のご希望を聞き黒・濃茶・茶・生地と4色の中から選んでいただいてます。



ブーツに重厚感を出したければ黒、軽いイメージにしたい場合は生地色とアッパーに使用する革の色やブーツの雰囲気に合わせて変えることができます。






染色するとこのようになります。






塗れてない部分がありますが塗れてない部分はアッパーの下に隠れてしまうのでこのように染色してます。














完成したブーツにウェルトはこのように付きます。









アッパーの下にあるのがウェルトです。


ウェルトの下にはミッドソール、その下にはアウトソールが付いてます。



見えてるステッチは “出し縫い糸” と言いウェルト、ミッドソール、アウトソールを縫い付けてます。





アッパーとウェルトも縫い付けてるんですが縫い付けてる糸は見えないようになってるんです。






トンリョウのブーツは完成すると見えない部分がたくさんあります。






このブログをご覧になって1足のブーツがどのように完成するのかという事に興味をもってもらえると嬉しいです。























お知らせ





ただいま 『アンダー29』 のキャンペーンをやってます。



キャンペーンの内容はこのようになります。








1、 年齢が29歳までの方

   ※実際には29歳以上でも 『気持ちや体力的には29歳です!』 という方も対象です。自己申告ですね。



2、 デザインはプレーンの外羽根シューズもしくは6ホールの編み上げブーツ



3、 アウトソールはUSA製ビブラム#700(黒)



4、 通常のオーダーと同じように足を採寸しお客さま専用の木型を作りシューズ・ブーツを製作します。
   ※製法はハンドソーンウェルト



5、 使用する革は国産のステアハイドの黒色(軽くオイルを含んでる革です)



6、 限定20足(シューズとブーツの合計数)



7、 金額は 木型代とシューズorブーツで
          合計¥100,000(税抜)



8、 期間は11月8日(金)~12月末まで
  (工房にお越しいただく前にご連絡をください。)





※ブーツ、使用する革の参考画像は11月5日のブログをご覧ください。









トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代     ¥108,000(税込¥118,800)~




 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。

最新の画像もっと見る