今流行りのフィッシング詐欺、
引っ掛かりました~(´Д`)
しっかりしている筈のわたくしが、
詐欺にあっただなんて恥ずかしくて言えやしない。
言い訳をすると
目が見えない状態で、メールチェックなどやっていると
面倒くささが勝って判断力が鈍ってた。
気づいたのは、カード利用明細がメールで届いたときのこと、
ディズニーリゾートチケット?!
なんじゃこりゃと目を疑いました。
はあ?いくら思い出しても心あたりがありません。
次の日もまた、同じ利用明細が…。
これでもう25000円くらい。
慌てましたよ~、
ヤバイヤバイの5乗くらい。
いくら私がお金もち(´Д`)とはいえ
25000円は痛すぎる。
すぐにカード会社に電話してカードを止めてもらいました。
と、同時に再発行。
最初の利用明細から3日め、すでにカード会社にはビアチケットやらの利用が届いていました。
要するに利用してから明細がくるまで3日くらいのタイムラグがあるので、
被害が増えるのは想像できていましたが、
5.6万になっていました。
でもさすがに大きなカード会社、もちろん全額賠償してくれました。
ほっとしたよ~、勉強代とはいえ痛すぎる。
このカードはいろいろな引き落としに利用していたので、
その後手続きに追われました。自動的に新しいカード番号に変わるものもあります。
まず、どういうシチュエーションで騙されたか、なんですが、
最初、カード会社に尋ねられた時、全く思い出せませんでした。
え?なんか私したっけ?
う~ん、一週間前くらいからのスマホメールのチェックを思い出してみました。
あ、そういえば変なのあった、と思い出しました。
それはそのカード会社からのメール、
支払い方法の変更、だったか、そんなメールです。
PCメールに届いたので、何も疑わず。
今思えばニセサイトですが、寸分の違いもなく
本物サイトと同じでした。
言われるがまま、(おかしいな、登録してあるのに変更ないのに、なんか変わったのかな)と思いながらも入力してしまいました。
で、確定ボタンを押した途端、
別サイトに飛びました。なんのことやら?でも異常を察知したので、
すぐにそのページにあった送信ボタンは押さず戻りました。
でも入力した時点で、情報は盗まれていたのですね。
すっかり安心してました。免れたと思ってたので、
忘れてたのです。
いやいや巧妙すぎる。
カード明細が届かない人は1ヶ月くらい気づかない事もあるかも。
九死に一生を得た思い。
メールチェックして良かった~。
とにかく、1ヶ月くらいはカード使うの怖かったです。
でも日々、いろんな詐欺メールが来ますね。
あの手この手でやってくるので、
カード情報の入力は、全部詐欺だと思った方が安心です。