<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

宝山ホール

2010年09月12日 | ジュリーコンサート
新幹線で行くつもりが急きょ車に変更。

行ってまいりました~。
鹿児島市内は何度も訪れているけれど、コンサートでは初めて。
宝山ホールも初めてです。

いやー、宝山ホールって案内板ないし、平っべたいし、遠くからわかりません。

先日の宮崎も行ってから会場の駐車場探しが・・。
ここも数年前まではメディキットじゃなかったので、
案内板なし、地元の人に聞いてもメディキットってわからず^^;

まったくね、名前変えたら案内板作ってちょうだい
方向音痴さんは、駐車場の入り口と出口が違うと、どっちに帰っていいかわからないです。
それはわたしだけですか~?

まあそんなこんなで、なんとなくたどり着きました^0^。

宝山ホールのカフェでJ友さんたちとお茶して15分くらい前に会場へ。
満杯だーー立ち見もあり!
やっぱねー、気持ちいいですね。
ほんの5,6年くらい前までは隅の方は空いてたりしました。
ぜいたくはいいません。満杯がうれしいんです~。

宮崎のお疲れがちょっと出たのか、歌詞忘れもあったし、声も前半はお疲れぎみでしたが
いつものごとく後半はもうこれでもかっっていうくらいの声の伸び。
ほんとにすばらしかったです。

私は後ろの方の席だったので、全体が見渡せたのですが、
鹿児島の人たちはとてもおとなしめ、でした。
決してノリが悪いわけじゃなく、
スタンディングする人が少なかったということです。

私の周りは前も後ろも誰も立っていません。
けっこう背が高い私は立つ勇気がなくずっと座りっぱなし
心でしくしくないておりました~。

立ちたいよー立ちたいよー、立たせてくれよ~・・。

でも、数えてみれば、上手ブロックせいぜい5,6列めくらいまでしか立ってないのです。
もう座っててもうーんと見えるんです・・、ジュリーがばっちり見えるんです。
全体でも10列めくらいまでだったでしょうか。
最後まで後ろ半分の方々は座ったままでした。

私はアンコールの時だけは立たせてもらおうと思って立ったのですが、
そ・れ・で・も!
私の前も後ろも立たなかった~、しくしく。
ああ、あんなにジュリーが走っているのに・・。

立つことが普通だと思ってきた私にしては初めての経験。
座れコールが恐くて座ってたわけじゃないです。
やっぱり、前も後ろも横も立ってないのなら立つべきじゃないと自分で判断したからです。

だったらそれで楽しめばいいのに、いかんせん座って動くことのきついこと

でもほんとにみんなノリが悪いわけじゃなかったです。
ちゃんと手拍子して楽しそうでした。
私もよい経験させてもらったです^^v

MC  みじかっ!

もう一番驚いたのはメンバー。
終わってメンバー紹介!と振り返ったときには誰もおらずっ。
グレイスがすっ飛んできて次柴山さん、泰輝さんの順。
下山さんが出てこなーい、おーい。

ジュリー袖に向かって呼びかけ。
「おーい、メンバー紹介するよー」

下山さん血相変えて飛びでてきた、ギターのストラップをかけながら
なんだかあわてる姿がかわいかったです。

宮崎の1/3くらいだったでしょうか。まさかあんなに早く終わるとはメンバー予想だにしてませんでしたね^^。

話の内容は
「暑いね~、鹿児島は35度越えることがあんまりないって話だけど、関東の方は暑い暑い。」
「なるべく散歩するようにしてるんだけど、この暑さでは・・。」
「日蔭のないところを歩くなんてバカですよ。」
「お店のクーラーが自動ドアが開いたりするとふわーって冷気がくるので、そちらにふーって引かれていったりして。」
「涼みにお店に入るんですよ。首にタオルまいて、リュックしょってるから、あやしくてブランド店なんかに入れない。」
「どこに入ると思います?ユニクロですよ。もう洋服なんて買う気ないから、いらっしゃいませ~とかどうぞご覧くださいとか言われてもエアコンの吹き出し口を探して(つつつと移動しながらジェスチャー付き)あー涼しい・・て。」
「喫茶店はね、何かはいりづらいんですよね。私、コーヒー飲むと寝れないんです、かと言ってミックチュジューチュとかねオレンジジューチュとかもね~。」

「かといってね、暑いときに冷たいものばっかりとっちゃいけないってんでうどんなんか食べるわけです。」
「もう身体の中も外も暑くて、汗びっしょり。」
「かといってそれで痩せたりしないんですけどね、(腹を出す)」


あ、あれ~そのくらいだったかしら、お話。
えっ?えっ?終わるの?
話続かないの?
っていう感じでした。

でも楽しかったですよー、笑わしてくれました~。

さあ、お次は広島ですね。
まるでアスリートのように走る、跳ぶのジュリー。
観客もやっぱり運動会したいですね。広島の盛り上がり期待してます!
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばろう!宮崎!(多少ネ... | トップ | 今回の衣装 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車〓で駆け付け〓 (ヒカル)
2010-09-13 03:12:38
Reiさん、新幹線じゃなく車で移動されたんですかお疲れ様でした会場によりスタンディングの形は様々なんですねそういえば、昨年夏の安城ライブでは、前方の真ん中付近だけ座ったままで周りは立つというドーナツ現象が起きてました
盛り上げ隊としては、立てないのはキツイですね
次は3日後、Reiさん、広場ではスタンディングができますようにお祈りしています
返信する
いろいろなんですね~ (aiju)
2010-09-13 08:42:30
鹿児島レポ 楽しみにしてたんです♪
コンサート復帰して以来 ほとんど会場中スタンディングの所ばかりだったので ちょっと驚きました
いろいろ地方色が有るものなんですね~
ジュリワンの時 大阪は2階席でしたが 1階の千人以上の人が いっせいに同じ方向に動くのは 壮観でしたよ 何処かのお国のマスゲームみたいで^^;
今回も同じ会場なので 楽しみでもありちょっとドキドキも・・・
最高2700人入るので 老婆心が働いてしまって・・・^^;
返信する
ヒカルちゃん (Rei)
2010-09-13 08:47:26
広島は行きませんよ~、広島の方におまかせ!

はっはっはっ!ってひとりでこぶし振り上げてたの~、むなしい・・・。
返信する
aijuさん (Rei)
2010-09-13 08:49:27
関東でも地方はやっぱり会場でいろいろです。
それでもアンコールくらいは立ってたんですよね。

座ってても十分楽しんでるのが伝わってきてたからいいんですけどね^^;
返信する
MC短め (黄身)
2010-09-13 10:35:24
お友達のお店で早く飲みたかったんでしょうか^^
渋谷のMCでも、あんまり長く話すと飲む時間が短くなるとおっしゃっていましたし^^;
ずっと座ってばかりは精神的にきついですよね~。
私は最後尾か階段前に移動して立ちます。
私たちもいつまで立ちッパできるかわからないのでやれるうちはやろうと・・・
走れるうちは走るぞ~!のジュリに倣いまして^^




返信する
黄身さん (Rei)
2010-09-13 10:47:16
そうなんですよね~、列の真中だったので移動ができず固まってました。文字通り身体固まっちゃったよぉ・・T~T)

そうそうMCの中で、「みんな疲れてるでしょう?水を飲んでね、水がない人は汗のんで(笑)動き回ってこけたりなんかしたら、それが元で死んだりするから」と言ってました。
あー谷さんのことだな・・って、みんな気付いたでしょうか~。
返信する
残念 (J一郎)
2010-09-13 19:41:50
無念でしたですね

時々 後ろを見たですが…

異変に気付きました。

最近 熊本、福岡中心に参加してたので 

特に…。

Reiさん 福岡で大爆発しましょッ!!
返信する
J一郎さん (Rei)
2010-09-13 20:21:49
ほんとっ!

福岡は11列ではじけるばいっ!
ヘドバンしてる女がいたら私ですばいっ!
返信する
お~ (J一郎)
2010-09-14 06:11:16
おいらも 11列で~す!
返信する
Unknown (ちこ)
2010-09-15 01:38:49
こんにちは。
宮崎と鹿児島の様子、詳しくレポートしてくださってありがとうございます。

鹿児島はそんなにスタンディングの方、少なかったんですか~
私は、一度だけ、2年前の小平で立てませんでした。
ジュリーがMCで丸々40分もしゃべった、あの伝説の!?小平です。

1階席のお客さんはすっごいノリノリだったのに、
私は2階で、周りに立ってる人がだっれもいなくて、なんだか気後れしてしまい立てなかったんです。
もう、立ちたくて立ちたくて立ちたくて―――
後半で忍耐の限界がきて、ついに立ちました!
左隣の席は、私より1回り、いやもしかして1回り半以上若い?と思われる1人参加の女の子でしたが、私が立ったら彼女もすかさず立ったので、見ず知らずの彼女を思わず抱きしめそうになっちゃいました(笑)

伊勢原ではジュリー、
「立ってみても座って聴いてもいいけど、時々、『座れ~』なんて客席の声が歌ってる時に聞こえる」\(◎o◎)/!
って言ってましたよ。

でも、座っていた鹿児島のお客さんも愉しんでいらした様子が伝わってきてよかったです!
長々と失礼いたしました。

返信する

コメントを投稿

ジュリーコンサート」カテゴリの最新記事