私は歩くことは大嫌いなんですが、
行楽がすきなんです。
困ったちゃんですね。
行楽に歩きはつきものなのに・・(笑)
6月にはwithワンズのコンサートが熊本であるじゃないですか。
その時に、もしかしたら初めて熊本を訪れる人がいるかもしれないので
熊本を簡単にご案内いたします。^^
まずJR、すいません、熊本駅の前には何もございません。
商店街もなければ、駅ビルも充実したものとはとても言えず・・。
そこからバスか、路面電車に乗っていただきますと、
自動的に(実にアバウト)繁華街につれていってくれます。(笑)
そこらへん(どこらへんかというと、熊本城)一帯にアーケード街、ホテル、それからコンサートがある崇城ホールは固まっています。
歩きに自信がある方は地図を片手にぐるぐると歩き回られるといいと思います。
有名な水前寺成趣園は少し離れてありますので、路面電車に乗られるといいです。
ちんちん電車は趣があっていいですね。^^
熊本城は一昨年できた「本丸御殿」は見所たっぷりです。
敷地の中には美術館もあります。
それから、中にある大きな二の丸公園は市民の憩いの場!
なんともスケールのでっかい熊本城を是非見て行ってくださいね。
熊本城
それから市内を離れると阿蘇山、天草、など一度は訪れて欲しいとところがたくさん。
ただし、これらはレンタカーを借りないと移動がむつかしいですね。
阿蘇は市内から1時間~1時間半もあれば到着。
天草はちょっと遠いです。
飛行機で直接熊本へ来られる方。
やはり、車移動か、バスになります。都会にあるような電車や地下鉄は一切ございませんので。
熊本の主な交通手段は圧倒的に車です。
路面電車はほんの少しの市内を走ってるだけですので、
あとはバスです。
それも駅にはセンターがなく、やはり繁華街近くに大きなバスセンターがあり、あらゆるバスはそこから出ています。(崇城ホールのすぐ近く)
これもそれもみんな城下町だからー。
九州第二の都市なのに、都会化しない不思議な街。
お城より高い建物が建てられないから、だそうです。
見上げるビルがなくて、建物よりも街路樹のほうが高くて
車を運転すると目的の建物が街路樹で見えないこともしばしば。
緑が深くてやっぱり熊本は素敵だなあ。
行楽がすきなんです。
困ったちゃんですね。
行楽に歩きはつきものなのに・・(笑)
6月にはwithワンズのコンサートが熊本であるじゃないですか。
その時に、もしかしたら初めて熊本を訪れる人がいるかもしれないので
熊本を簡単にご案内いたします。^^
まずJR、すいません、熊本駅の前には何もございません。
商店街もなければ、駅ビルも充実したものとはとても言えず・・。
そこからバスか、路面電車に乗っていただきますと、
自動的に(実にアバウト)繁華街につれていってくれます。(笑)
そこらへん(どこらへんかというと、熊本城)一帯にアーケード街、ホテル、それからコンサートがある崇城ホールは固まっています。
歩きに自信がある方は地図を片手にぐるぐると歩き回られるといいと思います。
有名な水前寺成趣園は少し離れてありますので、路面電車に乗られるといいです。
ちんちん電車は趣があっていいですね。^^
熊本城は一昨年できた「本丸御殿」は見所たっぷりです。
敷地の中には美術館もあります。
それから、中にある大きな二の丸公園は市民の憩いの場!
なんともスケールのでっかい熊本城を是非見て行ってくださいね。
熊本城
それから市内を離れると阿蘇山、天草、など一度は訪れて欲しいとところがたくさん。
ただし、これらはレンタカーを借りないと移動がむつかしいですね。
阿蘇は市内から1時間~1時間半もあれば到着。
天草はちょっと遠いです。
飛行機で直接熊本へ来られる方。
やはり、車移動か、バスになります。都会にあるような電車や地下鉄は一切ございませんので。
熊本の主な交通手段は圧倒的に車です。
路面電車はほんの少しの市内を走ってるだけですので、
あとはバスです。
それも駅にはセンターがなく、やはり繁華街近くに大きなバスセンターがあり、あらゆるバスはそこから出ています。(崇城ホールのすぐ近く)
これもそれもみんな城下町だからー。
九州第二の都市なのに、都会化しない不思議な街。
お城より高い建物が建てられないから、だそうです。
見上げるビルがなくて、建物よりも街路樹のほうが高くて
車を運転すると目的の建物が街路樹で見えないこともしばしば。
緑が深くてやっぱり熊本は素敵だなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます