<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

大予言

2012年12月22日 |  ブログ
ノストラダムスの大予言の時は、
まだ世間のことを何も知らなかったので
単純に半分くらい信じていた。

何もなくても何かあるんじゃないか、と思ってた。
若かったので、
世界が消滅するならそれも良し、って思ってた。

しかし、今、マヤの終末論が話題になっていて
そんな暇があったら、原発どうにかしようよ、としか思えない。

まあ、とにかく終末の日は過ぎてしまって
本当にどうでも良くなったけど、
もしかしたら、この日に「起爆装置」のスイッチを押してしまったのかな、
と思えることもある。

人間は、
終わりがあると(死)思うから
がんばって生きてるんだなと思う。
不死だったら、それが分かったときから
生きてる意味を見失う。

地球も同じ。
いつか動物がいなくなり、人間がいなくなり、緑がなくなり、
そんな不安を抱えてるからこそ、
いろんな問題に立ち向かう勇気ある人間がたくさん出てくる。
地球は人間が守らないといけないもんねぇ。

人間が命の尊厳を守らないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は予約が好き

2012年12月21日 |  ブログ
忘年会シーズン
それでなくても、繁華街は人がいっぱい。

ちょっとした居酒屋に入ろうとすると、
「ご予約ですか?」と聞かれる。
予約じゃなきゃだめなのか?

「すみません、今日はご予約のお客様でいっぱいです。」

飲んだ後、カラオケでもいこか?と話しがまとまり
カラオケ店に向かう。
待合には人がいーっぱい。
「ご予約ですか?」と聞かれる。
ここもか。

「今なら90分待ちです。」
またねーよ。

結局、ミスドや、マックでお茶するはめになる。

店に入れず、徘徊する若者たち。
アーケード街は今夜も人で溢れてる・・。

でも、おばちゃんたちは寒さに弱いので
アーケード街でパフォーマーを見物したり
路上ライブの若者を応援したりできないので
ミスドへ・・。

さて、23日の忘年会はどうなるかな~。
一応、店の予約はしてあるけどねー。
2時間くらいで追い出されっから。
ジュリカラできたらいいな。

ああ、予約って考え、どこから生まれたのかなー。
時間を守るのが大得意な日本人。
日本人のためにあるシステムか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイから

2012年12月15日 | ジュリー
ジュリーをナンパ男だとずっと思ってた大人も多いだろうけど
実は若い時から、硬派な男気あふれる
男の中の男。

さあ、傷つき転がりながら人生の荒波をくぐり抜けて来た男に
感動せよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨のレクイエム」

2012年12月14日 | ジュリー
私は政治には興味がない、というより
意見を言わないようにしているので、
今日のことは沈黙しますが、
代わりにこの歌詞を書いておきます。

黒い雨が降り続いたあの67年前の広島と長崎のことを思いながら。

作詞「なかにし礼」作曲「すぎやまこういち」
歌「ザ・タイガース」

「雨のレクイエム」

神の恵みに甘えすぎて
神の怒りにふれたから
この世にながい雨が降り続く

花もしおれて枝も枯れて
鳥もねぐらを見失う
この世にながい雨が降り続く

愛の歌を忘れ果てた
小鳥の群れは
何処へ行く

誰のせいだと泣いてみても
雨が涙を消すばかり
この世にながい雨が降り続く
この世にながい雨が降り続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく凹んでるの。

2012年12月13日 |  ブログ
まあ、ごく個人的な問題で、
妙に浮かれた気分になれなくて、
ブログも滞ってますが、
元気は元気です。
別に、気分が凹んでるだけですので~。

ジュリーに元気をもらいたいなー。
早くお正月コンサートにならないかなぁ。
クリスマスも正月もすっとばしていいからさー。

私は1回だけだけど、
行けるだけ幸せ。

なんかこうぱーっと派手になんかしたい。
あ、そうそう、23日クマポン会忘年会だった。
弾けなくちゃねっ。
街のクリスマスイルミネーションとか見てさ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「指輪をはめたい」

2012年12月05日 |  映画
2011年 邦画

山田孝之主演。
これは面白かった。
監督の脚本と演出がピカリと光る作品。

記憶喪失になった男が、ダイヤの指輪を持っている、
誰にあげるつもりだったのか?!
何故か、女性に関する記憶だけが消えている・・。
こんなことってあり?

営業成績もピカイチ、顔もまあまあ。
社交的で優しいので、モテていたらしく
なんと3人の女性と交際中だったらしい。

だったらこの指輪は誰に?

からお話しが進んでいくコメディタッチのドラマ。

3人3様の素敵な女性たち。
3人とも、指輪のサイズが同じと言う
なんとも判断できない状態だ。
3人とも自分が本命と思い込んでいる。


山田孝之のコメディ演技はシリアスよりずっといいな。
ぶっとい眉がコメディには似合う。

恋愛、結婚観に悩む男女におすすめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイム検索

2012年12月05日 |  ブログ
ほぼ毎日やってませんか?
やってますね~。
ジュリーとか、沢田研二とか、他の俳優とか
交互に検索しては楽しんでます。

ご存知、ツイッターですね。
みんなのつぶやきが、楽しい。
若い人がジュリーにはまっていくサマとか。
いろんな事教えたくなりますが、

若い人ほど、ジュリーが年取って様変わりしたことを問題視しないようです。
ジュリーの美しさに当時惚れて
時が経って、最近初めて見たって人ほどショックなようです。
私は、そうですね~・・、
なんの時ショックを受けたかな・・。

いや、たいして受けなかったな、太りつつあっても美しかったもの。
今だって美しい。

話しはそれましたが、
若い人のジュリー談義はほんとに楽しいです。

あの頃時代の最先端を行っていた、と思っていたけど
今見ても古く感じないというのはなんなのでしょう。
要するに30年先を行ってたということ?

すごいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楽しき人生」「失踪」「白夜行」「宿命」

2012年12月03日 |  映画
韓国映画4連発

「楽しき人生」2007年

こういう映画は好きです。ポジティブだし、音楽がいいし、楽しくなる。
しょぼくれたおじさんたちが、リストラや、離婚などの憂き目にあいながらも
ロックを愛してバンド活動を続けて、
自分たちもファンも家族も元気になるというストーリー。
グンちゃんも出てます。
今のグンちゃんとまったく違う顔の(笑)かっこいいグンちゃんです。
グンちゃんは短髪のりりしい顔が絶対似あうと思うんだけど。

「失踪」2009年

これは・・・・。
見ないほうがいいですよ^^;
怖いですから。
ジャンルはスリラー?
たぶん卵が食べれなくなりますから。

仲の良い姉妹の妹が失踪し、
それを探す姉。
けれど妹はすでに殺人鬼の餌食に・・。
なんでもない、普通の人間の仮面を被った男が
実はとんでもない残虐な男だったという
どこにでもあるストーリーだけど、
まあ、見ないほうが無難です。

「百夜行」2009年

言わずとしれた「東野圭吾」原作。
日本では2006年ドラマ化、こちらは映画。
なので、随分コンパクトになっちゃったな、の印象です。
日本のドラマは配役がちょっと・・・
だったけど、韓国版は完璧です。
大スターのハン・ソッキュが出るだけで画面が締まる。

けれどわかりにくかったな~。
14年前と14年後のシンクロが
どうもすっきりした画面にならなくて。
これが百夜行のストーリーを知らない人だったら
一回では理解は無理かも。

イケメン俳優のコ・スもよかったー。
日本版の山田孝之と比べてしまうけど、コ・スは素晴らしかった。

おっと、2011年に日本でも映画化されましたね。
大人気ですね、百夜行・・・。

もう一本は「宿命」2008年

何故、こんな映画に出ちゃったか、ソン・スンホン、クォン・サンウ。
ソン・スンホンは除隊後復帰第一作。
それがこんな映画とは・トホホな運命・・。
日本ではCMでお馴染みだった人気俳優。

あ、もう、こんな映画って言っちゃったので見ないですよね、誰も。
ドンパチ・ギャングものがひたすらお好きな方、
ソン・スンホンが美しいので、ソン・スンホンのファンの方。
プロモビデオと思っていただければ。


あんなに仲のよかった友達が、今は敵対関係に・・
何故こんなことに・・。
宿命か~・・。
と茶化してしまいたくなる映画。

痛い場面ばかりで、俳優も大変だったでしょうね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする