16日(火),午後から体育館で児童総会が行われました。
鳥沢小学校をより良い学校にするための取組について話し合いました。
① あいさつ活動
② なかよし活動
③ 環境活動
④ ボランティア活動
⑤ 委員会活動
などなど,質問や意見がたくさん出て,しっかり話し合うことができました。
最後にまさと教頭先生が言ったことを覚えていますか?
今年一年間の様々な取組を決めたのは児童会執行部でもなければ先生でもありません。
会場にいたみなさん自身が決めたのです。
そして,取り組んでいくのもみなさん一人ひとりです。
一人ひとりの力は小さくても,みんなが力を合わせれば大きなことができます。
みんなが気持ちよく充実した学校生活ができるよう協力して取り組んでいきましょうね。
※おまけ
午前中,2年生は大月自動車学校で安全教室を行いました。
写真が手に入りしだい紹介しますね。