おはようございます! お天気下り坂の朝です。早春ちょっと足踏み・・。
朝活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/2c21e0721d6c7baaa873286bbf0a5c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/985e0686570f62cc2d614f1d88723cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/ff5c8d9bea687dd7078caccbbf18f689.jpg)
6年生が今朝もおはようあいさつ運動展開。あと10日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/91b6924f9b93eaabdb06b488f0a1c053.jpg)
これは2年生のランドセル。タブレットが入ってます。昨日は持ち帰っての学習、したのかな。
ほどなくして4年生は音楽室へ。
1校時から音楽、鑑賞のテストだそうですが・・・。
入室時、男子が、
「人間は忘れるものだから・・。」
と、自分に言い聞かせるように呟いていて・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/98a2633d7a001c43910836c935d34d29.jpg)
頑張って・・・。
<日々雑感>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/bcf6b414c74031438f1ecd486422aab1.jpg)
150周年記念、ドローン空撮写真が出来上がりました。玄関フロアに。
入り口にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/cd35775107d0b1239c73c40df9364142.jpg)
今日は、「安藤百福の日」=世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」などを発明し、「インスタントラーメンの父」と呼ばれている安藤百福(あんどう ももふく、1910~2007年)の誕生日である1910年(明治43年)3月5日から。
安藤さんの残した熱い思い。
「人間にとって一番大事なのは創造力であり、発明、発見こそが歴史を動かす」
そうですね、考えれば人間の文化、歴史、すべてが想像力の賜物です。優しさや思いやり、勇気も想像力から。子どもたちは、もう想像力の塊です。
音楽鑑賞だって、・・・想像力です! ガンバ!