おだんご、どら焼き、饅頭・・・。
今日は、和菓子の日。
古くは平安時代、仁明天皇が848年に元号を嘉祥に改め 16種のお供え物を
献じ 疫病退散を祈願したのが始まりだそうで・・。
「嘉祥(かじょう)」とは厄除招福を願う、めでたいしるし、という意味だそうです。
さすがに今日の給食に和菓子は出ませんが、4月に児童には、
「苺大福のお話」をしました。
2ヶ月半が過ぎ、その中身はどうでしょうか。
先日行った「キャリア学習会」の感想が、1階廊下に張り出されています。
”かそうけん DNA 鑑定・・”キーワードを入れながらの感想。
「ちとかあしあととかで、はんにんがわかっちゃってすごいです。」
という1年生の感想。
高学年になると、
「自分の夢を見直す機会になった。」
「私の夢は警察官なので~」
「夢を追いかけることの大切さ・・・」
といった感想。ふかいです。
梅雨時なので久々の水やりかな、1年生の朝顔。
2年生のミニトマト、いずれも大きく育ってます。
3年教室を覗くと・・・、
大きなモンシロチョウの幼虫も同居中。
と、その横には、
自学で作成したというその名も「おみくじクレーンゲーム」
さっそくやらせてもらいました。
「あっ!○だ。ふつう!」
よかった、普通で。
アイデア抜群です。
<日々雑感>少し前、
キャリア集会の翌日のこと、
下校時の1年生に話しかけると・・、
「校長先生がケチャップになって・・・」
ん?ケチャップ? 理解できず職員室で担任のW田先生に、
「1年生との会話は難しいねぇ。」と、この経緯を伝えると、
「それは昨日の集会の時の講師の方のお話ですよ。
泥棒が学校に侵入して、捜査すると、校長先生にはケチャップがかかっていたと。
血とケチャップの違いを~~。」
話を聞かず、全くわかってなかったのは、何を隠そうこちらでした。
失礼いたしました。