今日の給食は「ほたようかん」「五目厚焼き玉子」「野菜の浅漬け」「煮込みうどん」「すだちゼリー」「牛乳」の6品でした。徳島県のふるさと給食です。「ほたようかん」は蒸しパンのようなお菓子で徳島県の人にとっては馴染み深いおやつだそうです。徳島の方言で、中に空洞ができていることを「ほた」と呼び、ふわふわとしたスポンジのような見た目からこう呼ばれるようになったとのことです。黒糖が使われていて、もっちりとした食感とやさしい甘みがあるのが特徴だそうです。初めて食べましたが、とてもおいしかったです。
さて、校舎内を回っていると、図工などで作った作品が展示・掲示されているのが目をひきます。
1年教室前の廊下に置かれている作品です。まだ未完成とのこと。けっこう大きな作品ですね。
4年教室前に置かれている作品です。家から持ってきたダンボールを使って、猫、犬、ウサギなど、いろいろな形の箱を作ったようです。
1階の廊下には紙のクリスマスリースが飾られています。3年生が外国語の授業で作ったものだそうです。どの部品を使いたいか英語でやり取りをした後でリースを作ったとのことです。
1階の廊下には、地域教育・明日の風で実施した「一人一花フォトライブラリー展」に出品した作品が掲示されています。子どもたちが育てた花の写真がたくさん貼られています。
地域教育・明日の風といえば、14日(土)に大月市民会館でクリスマスコンサートが行われました。富士吉田市にある銘楽堂さんのプロデュースで一流の演奏家の皆さんによる演奏を楽しみました。
本校の子どもたち、保護者の皆さん、先生方も何人か参加していました。クリスマスの楽曲を中心にたくさんの演奏を聞かせていただき、一足早いクリスマス気分を味わいました。