今日もテンションアゲアゲな給食です。
・チキンピラフ
・ハートのハンバーグ
・カラフルサラダ
・マカロニのコンソメスープ
・チョコプリン
・牛乳
どれをとっても、美味しい洋食屋さんの店頭に並ぶメニューですね!
ハート形は、ハンバーグ以外にもあるようですよ。
”マカロニとニンジン!” ご名算!
6年教室ではお邪魔する際、思わず
”♬バレンタインデー キッス!”
と口ずさんでしまったら、I田先生の「知ってる?」の問いに、
「知ってるぅ~~!」
と数人。昭和歌謡は若者にも絶大です。
グランドコンディションを慮って、休み時間子どもたちの姿はなかったのですが、
やってきました、1年生!
一緒に加わって”ジャン鬼”しかけたのですが・・・。
1人の子が、校庭で競走しようというので、「よーいドン!!」すると・・、
どういう訳か、次々に続いてトレイン状態に!
追いかけながら口々に
「何やってるの?」
ん?可愛いです。
はい、続いて黙々清掃です!
うれしいですね、いつもいつもありがとう。
6年教室廊下には、
力強い習字作品。
<日々雑感>
毎度ばかばかしいお話を・・・。
昔々の2/14、九州出身のサンタクロース🎅が、年末配り切れなかったクリスマスプレゼントをようやく配り終え、疲れをとるために、近所の銭湯へ。
ところがボイラー故障でその日は入れず。そこでサンタさん、一言。
「いやあ、今日は銭湯入れんたい!」
銭湯入れんたい・・セントハイレンタイ・・セントバレンタイン!
セント・バレンタインデーの小噺でした。