しっとり感の後ろ盾

2022年05月19日 | 学校生活

昨夜は、PTA活動最初の執行部会、専門部会を開催。

お夕飯時の時間帯ですが、畠山会長ほか、4名の副会長さんによる

執行部会を経て、19時からは、専門部会を開催。

今年度の活動の具体を話し合っていただきました。

子どもたちの強力なバックアップ、どうぞよろしくお願いいたします。

そして本日は、大月市教育委員会の皆様にお越しいただき、

児童の頑張っている姿をご覧いただきました。

  

1年生           2年生

  

3年生           4年生

  

5年生           6年生

しっとりと落ち着いた雰囲気で、進む授業です。

参観後の懇談会では、

「しっとりとした中に、集中して授業に臨む子どもたちの姿が

印象的でした。」との感想を言っていただきましたよ。

PTA活動、大月市教育委員会、どちらもこのしっとり感を生む、

後ろ盾となっていただいていると思います。

 

<日々雑感>

昨日シロツメクサを摘んでいた男の子、

帰りには、先生と一緒に作った花飾りを大事そうに持ち、

笑顔でカメラに応えてくれました。

すてきですよね。

今日その飾りをどうしたか聞いてみると・・・、

「1年生にあげた。」と、

そーっと教えてくれました。

こちらの心がしっとりです。

 

 


末は博士か、P会長さんか?

2022年05月18日 | 学校生活

「今日は久しぶりに晴れましたね。」

昼の放送で流れたように、久々のにっこり晴れマークです。

農園の水やりもしっかりと。

この農園では、落花生とスイカとナスが、育ってますね。

(おつまみには最高ですね。)失敬、不謹慎でした。

4年教室では、企画書に従い、「料理って楽しいな会社」さんによる

クイズが行われていましたよ。

 

気持ち良い晴れなので、休み時間には校庭で遊びます。

職員室前では、シロツメクサを摘む低学年生。

先日保護者の方から、

「四つ葉のクローバーがあるんですよ。」と教えてもらいました。

さて、探せるかな?

 

 3・4校時には、1年生の「学校探検」がスタート。

大きな校舎内を、グループに分かれて探検隊です。

  

「失礼します。入ってもいいですか。」

「いらっしゃいませ!」

今年に入って児童最初の訪問です。

集合写真や、創立初期の頃の校舎の様子、航空写真など、

興味津々です。

ふと歴代校長、PTA会長さんの名札表示板に関心をよせたグループ。

メンバーの一人が、お父さんの名前を発見。

すると別の子が、「僕の名前もそこにのるかも。」

と、もう一人の子も、「私の名前ものるかも。」

いや、もう頼もしい限りですよ。鳥沢小安泰です。

 

<日々雑感>

今日は、「18リットル缶の日」だそうです。

2000年、それまで5ガロン(一斗缶)だったものを

18リットルに統一したことによるそうです。

5ガロンの「5」と18リットルの「18」ですか・・・。

でもまだ「一斗缶」の方が、なじみ深くありませんか?

   

 

ちなみに、1斗=10升=100合だそうです。

こちらもまだ使いますものね。

 

 

 


息吹、刻々と・・

2022年05月17日 | 学校生活

薫風いまだ吹かず、ですが、新入生、新学期、新緑、新芽、

春の息吹は、しっかり育っていますよ。

1年生の朝顔、芽が出ました!出ました。

その隣で、2年生のミニトマトも、負けじと出始めましたよ。

楽しみです。

その2年教室の壁には、春の植物のスケッチが・・・。

西階段踊り場にも春を感じさせる作品が・・・。これは3年生。

「私が春らしさを感じるとき」と題して、文と絵で。

「ウグイスの声を聞いた時」いいですね。でも多かったのは、

「桜もちを食べた時」「さくらゼリーを食べた時」

うん、間違いない!

 

<日々雑感>

休み時間に外に出ますと、元気に遊ぶ子どもたち。

ふと空を見上げて、「あっ!ワンちゃん雲だ!」

わかりますか?左側を向いたしっぽの大きなワンちゃん。

この感性ですよね。忘れていませんか。

 

おまけに鬼ごっこ。以前鬼決めじゃんけんのことはふれました。

「♪おに~ぎ~め、おに~ぎ~め、鬼じゃない!」でしたが、

今日はなんと、「♪おに~ぎ~め、おに~ぎ~め、鬼の人!」

と、まさに鬼決めじゃんけんでした。

バリエーションは底知れず、です。

 


平和な日常とは・・・

2022年05月16日 | 学校生活

高畑山のお頭も霞です。

すっきりしないお天気での1週間のスタートです。

玄関の向日葵と鳳仙花、順調です。

お米も10㎝以上になった模様。

今週も放送委員は、素敵なアナウンスを・・。

2階の廊下には、原寸大のキリンさんのお顔が登場。デカいです。

4年生には、キリンさん大好きなお友だちもいますよー。

 

ところで玄関ホールに、この表示、知ってましたか?

これが日中、

に、いつの間にか変わっているらしいのです。

子どもたちの中で、気づいている子が直しているのかも・・・、ですね。

 

放課後元気に帰る1年生です!

「また明日! じゃんけん ポン!!」今週も元気にいこー!

 

<日々雑感>

さて、昨日5/15は、沖縄本土復帰記念日でした。

メディアからは、50年前の映像や当時の関係者の方のコメントが

どのchからも流れてきました。

当時の願いが、50年後の今もまったく変わっていないこと、

米軍基地と共に生活している実態があること。

簡単には、いきませんね。ワークショップに参加した小学生の

「みんなで話し合って、少しでも生きやすい、平和な沖縄を目指したいです。」

というコメントが印象的でした。

これに続くニュースが、”ウクライナ情勢”という皮肉な状況・・・。

「平和な日常」は当たり前ではありません。

 


八十八夜の別れ霜

2022年05月13日 | 学校生活

「♬夏も 近づく 八十八夜~とんとん!・・・」

「立春から数えて88日目が八十八夜。今年は5/2でしたが、茶摘みの季節です。~」

放送委員さんのアナウンスで、今日の給食のメニューが紹介されます。

新茶を連想させるような「抹茶パン」美味しかったですね~。

あいにく悪天候で、1・2年生の校外学習は延期です。でも教室は、おいしいお弁当でカラフルでした。

  

「♪美味しい顔ってどんな顔?」そんなCMありましたね。

さて、今日は4年生のK坂先生が出張です。教室をのぞくと、ピンチヒッターの

A藤先生と4年生が元気に学習していました。

水の学習で、上水道と簡易水道の違いは?

エビデンスにはぬかりないA藤先生、すぐに確認し、確かめます。

給水人口5千人以上が「上水道」 以下が「簡易水道」・・なるほど。

ベランダには、育て始めたヘチマが・・・。

  

観察日記もしっかり記録してあります。

「もう俺の、アブラムシがいる~。」

「アブラムシって、どこから来るのかなぁ?」

「空から降ってくるんだよ!」   ぜひ、解明してくださいね。

掃除の時間、ハキハキ!、ゴシゴシ!、ギューッと。

3年生。玄関ロビーをハキハキ。

1年生もゴシゴシ。

雑巾もしっかりしぼりますよぉ~。

 

<日々雑感>

ヘチマ育て隊の4年生、朝一人の児童が、手作りの箱を持って登校しました。

「これ何?」

「足をケガした友だちが、下敷きをしいてたので、これ、作ってきました。」

なんと、ステップ台を家で作ってきてくれたのです。

これは嬉しいですよね~。ありがとう。

 

鳥沢GPS(元気アップ作戦①)は日曜日まで。みんなどうですか?

 

 


ドロケー? ケードロ?

2022年05月12日 | 学校生活

午前は日差しもさしてましたが、この後下り坂のようです。

明日の1・2年生の校外学習は、厳しそうかな。

夕方の判断で、連絡メールを送信する予定です。

 

今日5/12は、近代看護の基礎を築いた かのナイチンゲールの生まれた日だそうです。

学校では、全校歯科検診を行いました。

校医の岩崎先生にしっかり診てもらいます。

”8020運動”ってご存じですか?

80才になっても自分の歯が20本以上あること。

美味しいものをしっかり噛んで味わって。

グランドに目を向けますと・・・、

6年生が障害走の学習です。そりゃあもう、ICTですから、

タブレットで動画を撮り、すぐにフィードバックしてフォームの改善に活かします。

科学です!

3年生は、鉄棒運動。

補助器を使って逆上がり。初めてだったのかな、「できた!!」の声に合わせて

みんなからは大きな拍手が・・・。

 

休み時間、4年生が低学年生と鬼ごっこ。

「ドロケー?ケードロ?」論争がここ鳥沢でも巻き起こるかと思いきや、

「どっちでもいいから、早くやろう!」・・・ごもっともです。

逃げる1年生、追う4年生!

 

掃除の時間、外の水飲み場は5年生の担当です。

黙々と、目地までしっかりと擦ってくれていましたよ。

 

<日々雑感>

1階フロアには、先日のトーリー博士のお話のカードが。

 

お昼休みの終わり、独り残っていた低学年生を、

4年生が優しく付き添って戻ってくれました。

ほっこりです。

 

 

 

 


♬おっかのう~え~ ひっなげし~の~

2022年05月11日 | ひろい読み

周囲を見渡すと、刻々と変化する様子が見てとれます。

職員室前のチューリップ、ノビルエリアは、

ひなげしのオレンジカラーに変わっています。その周りにも・・・。

花占いにときめく乙女心を象徴するような、やや遠慮がちなオレンジです。

その横に目をやると・・・、

昨日から始まった個人懇談のうらで、教務の先生方がしてくれた雑草の山が・・。

今年も何度か必要になりそうな草取りです。

教室は、読書の時間でしっとりです。

2年教室、集中です。

1年生は読み聞かせの声に食い入ります。

4年教室でも、じっくりと。

 

<日々雑感>

休み時間は、打って変わってアクティブです。

すべり台、ジャングルジム、雲梯。楽しいよね~。

 

ひなげしは、「ポピー」とも言いますね。

「♪○○○にポピー!」はロングセラー。

 

 

 


貴重な晴れ、天晴!

2022年05月10日 | 学校生活

今週はぐずついた天気になりそうですが、

今日は、我がお天気キャスターの予報通り、貴重な晴れです。

図書室の前には、昨日の”IDS”を受けて、早速M浦先生が、

こんなコーナーを作ってくれました。

 

3年教室の廊下には、6年生に負けじと、

自主学習のコーナーが・・。頑張ってます。

 

東階段踊り場には、「チャレンジお弁当作り」と題し・・・、

先日の授業参観の日に合わせて、6年生の力作お弁当写真がズラリ!

いわゆる”映える”ショットですね。

 

<日々雑感>

掃除の時間、すでに1年生もしっかり愛校作業の一員です。

「けっこう砂があるよ~!」と笑顔で、小さな刷毛を

器用に動かします。イイね!!   天晴です。


IDSとは

2022年05月09日 | 学校生活

お昼休み、2回目の学校集会です。

さて唐突ですが、問題です。

イングリッシュの省略語、わかりますか?

「PC」

Personal(個人の) Computer(コンピュータ)

DVD」 

Digital(デジタルの) Versatile(用途が多い) Disk(ディスク)   

CD」  

Compact(コンパクトな) Disk(ディスク)

ではこれは?

「ATM」 いかがでしょうか。

Automatic(自動の) Teller(現金出納) Machine(機械)

もはや、略語そのものが日本語化しています。

今日の集会は、ずばり「IDS」

「いじめ(I) ダメ(D) 集会(S)」です。

DAI語ですね。

トーリー博士が久々の登場です。

 

博士からは、具体的にどんなことが「いじめ」なのか、

そして、いやな気持になった時、友だちの心はどうなるのか、

一枚の紙に例えて、分かりやすくお話してくれました。

お互いを気遣いながら、相手のことを考えられる創造力を養っていきたいです。

 

<日々雑感>

連休中、お出かけした人? 8割ほど

家でまったりゆったりした人? 2割でしたでしょうか。

そんな連休中の5/7(土)、初狩小学校を会場に

大月市PTA連合会総会が開催されました。

昨年度市P連の役員をお務めになった山田会長、 瀧元副会長、

大役本当にありがとうございました。

また参加していただいた畠山会長もありがとうございました。

提案する山田会長

 

来賓を代表して 小林市長様。

令和3年度の役員の皆様、ありがとうございました。

 

今日から「GPS」です。

「元気 パワーアップ 作戦」

ご協力よろしくお願いします。

また明日からは、個人懇談です。

ご負担をかけますが、どうぞよろしくお願いいたします。


変化成長の証

2022年05月09日 | 学校生活

5/2をはさみ、8日間のお休みでした。

きっと楽しい連休を過ごされたことと思います。

学校でも変化の兆しが・・・。

  

5年生の植えたお米の種、連休中に発芽し、すでに4.5㎝くらいに成長していましたよ。

”波平さん”から変化、”もやし?” ”芝生?” それとも発芽が髪の毛みたいな”ヘアーラボ?”

これからどんどん伸びますよ~!

 

3年生の向日葵鳳仙花もちゃくちゃくと・・・。

このプランターがある児童玄関にも大きな変化が・・・。

玄関前の剥がれていたタイルが、見事美しく変化!!

  

 

 

さあ、子どもたちも大きな変化をみせますよ~!