Seeing is believing3

2022年05月21日 | 学校生活

春の校外学習!

キーワードは、ずばり「”ふるさと”で ”ふるさと”を学ぶ」です。

3年生は、消防署 スーパー 図書館 郷土資料館・・・。

地元に根付いた、まさに”ふるさと”の学びです。

 

疾風の様に・・・。もうスパイダーマンそのもの!

  

隠された秘密がいっぱいの救急車。

消防自動車の前で。

 

普段は入れないバックヤードへ。

屋上で気持ち良いお弁当タイム。

 

郷土資料館では、元鳥沢小の校長先生、深澤館長から

懇切丁寧な解説をいただきます。

  

冷蔵庫 洗濯機 炊飯器 アイロン コンロ・・・・。

身の回りの生活用品は、今と全く違います。

唐箕(とうみ)のお話を聞いた時、

「えっ?手で回すの?大変じゃん!」

「今は?」

「ボタンでピッ!」

火をおこし、お釜でご飯を炊く・・・、

「今は?」

「ボタンでピッ!」

マッチも恐る恐る体験しました。

何事もやってみて、初めてわかるね。

便利なものに囲まれた現代の生活、

手間暇かかって苦労したあの頃、

果たして豊かな○○って、どっちかな・・・。

 

そしてお別れ、Jさん、ファイト!!

 


Seeing is believing2

2022年05月21日 | 学校生活

春の校外学習!

キーワードは、ずばり「”ふるさと”で ”ふるさと”を学ぶ」です。

4年生は、クリーンセンターと浄水場。

どちらの施設も市民の生活に欠かせません。

 

巨大なクレーンが粗大ごみをすくい上げます。

その大きさにびっくり!

 

浄水場では、

24時間365日、常に見守ってくださっている職員の方から説明を受けます。

  

河川の不純物撤去から始まり、何度も検査と透明化を図ります。

 

世界300か国近くある中で、水道から安全な飲み水を飲めるのは、

僅か10か国くらいしかないことにも驚きです。

頭に浮かぶ某CMソング・・・、

♬見えない時間に 見えない場所で 見えない誰かを思う~

 

  

見晴らしの良い外でのお弁当タイム

 

 

細かい質問もして、しっかり学習できました。