知徳体 「元気な子」

2022年05月26日 | 学校生活

今週は、「体力テスト週間」。

3・4年生は50m走にボール投げ

5・6年生は20mシャトルランにチャンレジです。

 

 

本校は、やや投げる力が低い傾向。

まずは経験ですね。

 

体育館では、20Mシャトルラン。

これ、持久力を計るものですが、かつては「踏み台昇降運動」でした。

”あっ、やったことある!”という方は、H11年以前の小学生、年齢分かります。

他にも垂直跳び 伏臥上体そらし 斜め懸垂なんてのもありました。

 

シャトルランを終え、体育館入り口でリカバリーする5・6年生。

「疲れたけど、去年より伸びた。」という表情には、やった感がみなぎってました。

 

<日々雑感>

午後3時半ごろ、響く受話器を取った教頭先生。

「あ、そうですか、ありがとうございます。」

受話器を置き、「いやあすごい。」と一言。

お話を聞くと・・・、

お昼にリリースしたバルーンが、

なんと埼玉県さいたま市の小学校まで届いたとのこと。

「えー!?」

西の空に飛んでった風船、西からの気流に乗って北東方面へ行ったのでしょう。

そこの養護の先生からの、嬉しい一報でした。

 

他にもくるかな・・・。

 

明日は、登校時やや強い雨になる模様です。

 

 


心に種をまこう!

2022年05月26日 | 学校生活

今日の3・4校時は、「人権教室」

甲府地方法務局から係長様、

人権擁護委員会から協議会長様、

大月市から市民課長様、

そして市内から8名の人権擁護委員様、たくさんの方々に来校いただきました。

 

安心安全に生きるためのベースとなる「人権意識」を考えさせてくれる内容でした。

低学年生は「白い魚とサメの子」 高学年生は「ラーメン食べた」

どちらも積極的な発言が出ていましたよ。

低学年部では、「人権て何?」といういきなりの問いに、

「みんなのことも自分のことも大切にすること。」と答えた1年生。

恐れ入りました。

  

4校時帯には、人権の花とプランターの贈呈式、

 

各学年からの感想と・・・、

児童会長、お礼の言葉。そして、風船リリースセレモニーへ。

  

  

西の空に流れる風船。  最後、風船わかりますか?

鳥沢セブンあたりで落ちずに、遠くまでいって子どもたちのメッセージと共に、

人権の花、広げてほしいと願います。”飛んでけ~!!”

 

<日々雑感>

 

 

 

全員そろって「ハイポーズ!」

お土産までいただきました。

風船に入れるヘリウムガスが、ウクライナ情勢の影響で調達できず、

2人で1つ、と説明を受け、こんなところにまで影を落としているという

事実に、願わくば今日飛ばした風船たちが、遠く欧州の空まで飛んで行ってくれないかな、

と、ふと感じてしまった木曜の午後1時。