教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

捨てるな!危険!

2014-09-10 | 音楽的アドバイス

いやいや・・・世の中断捨離ブーム、一年袖を通していない洋服は処分しましょう。

元カレ(元カノ)からもらったものや思い出の品など、現在の自分に必要のないものは

思い切って、捨てましょう。美しい思い出はあなたの心の中にあればいいのです・・・。

ね・・・そうですよね、ディストーションさん・・・・コンプレッサーさん・・・プリアンプさん・・・

はたまたベルデンさん・・・モンスターケーブルさん・・・ジョージエルズさん・・・EQさん・・・

パラメトリックイコライザーさん・・・マルチエフェクターさん・・・バッファーさん・・・・・・・・etc。

 

あいや!!!待たれ!!!!ちょーっと待ったー!!!

 

それは罠です(笑)。

 

いや、処分しろって!

 

どっちだ!?

 

そうなんですよねえ、これねえ、楽器に対して造形が深くなってくると、色々な機材が

たまってくるわけです。で、「これはもう使わないな」ってのがやっぱり出てくるわけ。

それで処分したりするんだけど、そのあとね、楽器本体を変えたりするとね、

「あれ?こないだのアレどこやったっけ?アレが合いそう・・・あ!売っちゃったんだった!」

「あーもうEQ必要ないと思っていたのに、もうちょっとローを補正したい」とかとか・・・・、

忘れた頃にやってくるんですよ、あの病が。あれは潜伏期間が長く、ワクチンが

切れた頃に突然やってくる。

また逆にこれはもう使わないけど、売れるほどでもないし、面倒だからそのまま放置・・・。

みたいな機材がある日突然復活したりする。「ごめんよ、君がこんなに魅力的だったなんて!

あんな小娘よりずっと素敵だ」なんてね。

 

まあ、多分楽器をいじっている人は一生そんなことをしていくんだろうけど、まあでも確実に

言えるのはやはりだんだん機材は少なくなっていく傾向にあるってこと。

持つ気力も体力もなくなってくるってのもあるし、特徴のある音は飽きてくるってのもあるし、

だんだん「その楽器本体の音」「なるべく素の音を生かした音作りをしたい」等に変わって

行くからではないかと思うね。

ほら、一所懸命悩んで、大枚はたいて買った楽器なのに、エフェクター10個くらい繋いで

まるで違う音になっちゃうとか、どんな楽器つないでも結局一緒じゃんって音になっちゃうのも

なんか癪でしょう?

まあ、ルックスに惚れたとか弾きやすいとか他の要素も大事だからそれもアリなんだけど。

 

自分も上記したようなことはしょっちゅうやっているんだけど、最近新たに発見したので、

随分長いことお蔵入りしていたものが復活しそうです。

機材類ではないんだけど、シールドね。20年位前はベルデンの9395が好きでずっと

使っていたんだけど、ここ10年くらいは色々試していたんだよね。

で、ここへきてまた新たにベルデン9395がいい感じに聞こえてきた。ま、本体を変えた

からってのも大きいけどね。

今まではとにかく反応が早く、レンジが広く、立ち上がりが鋭く、クリアな音質を求めて

来たんだけど、ベルデンの9395はレンジで言えば少し中域に寄っていて、クリアと言う

よりはハムバッキングに合いそうな少しダーティでクセもある音。

これが今の楽器にいい感じに合いそうな気がするんだよね。ま、途中CAJのシールドも

1本噛んでいるんだけど。これはクセがないからね。

現在で言えば少し古臭い音だよね。ハイファイ方向ではない。

ま、ワイヤレス入れちゃってるんでこれでも変わってはいるんだけど・・・。

 

あとは、今、人に勧められて試す予定なのがEX-proのFLシリーズってやつ。

これも導入になるかも知れない。

あとカミナリも気になるなあ・・・。

 

まあ、数千円のやつだけどね・・・。20000円のやつも試させてもらったけど、ちょっと

購入は無理だねえ。

 

ここのところ、プロビデンスのB202、CAJ、モガミ、フリーザトーンなんかを主に使って

いたんだけど、どれも特別クセもなく、B202はベースに向いていて、CAJ、モガミは

究極に普通で使いやすい、フリーザトーンはクリアで明るい傾向だよね。クセもない。

個人的にはベースに向いていると言われているベルデン8421がそれほど好みではない。

モンスターロックはハッキリしてロックなバキっとした音なんで割と好きでしたね。

モンスターベースは凄いわ。120HZくらいを持ち上げてんじゃないの?くらいな音(笑)。

どちらも固いよね。ハッキリしてる。

ま、シールドなんて何かを”盛る”ってことは出来ないわけだから、特徴があるってことは何かが

”マイナス”してるはずなんだけど、こうも音が変わると結構面白いと言うか不思議だよね。

方向があるとかないとか都市伝説みたいのもあるし。方向はないだろう・・・多分。

方向の違いで音を聞き分けられる人は皆無だと思うけどな。

結局のところ単なる抵抗なんだからさ、音が大きく聞こえる方が有利だよね。

聞き比べるわけだから、大きく聞こえるのが一番良い音に錯覚することもあるだろうね。

 

なんつってアンプ通しちゃうとそこまでわからなかったりもするんだけど(笑)。

自己満に近いものも多分にあるとは思うけどさ。