教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

コピる

2015-10-10 | 音楽的アドバイス

楽器をやる人で、曲をコピーしたことがない人はおそらくいないだろう。

多かれ少なかれ始めたばかりのころは、好きな曲や簡単な曲、耳に

ついた曲をコピーをしたと思う。

 

自分もコピーばかり・・・ってほどでもないけど、やはりたくさんした。

そうすると、曲のコード感と言うか、法則と言うか、ルールと言うか、

理論的なものも頭に入ってくる。自然とね。

楽器を始めたころはフォークソングから入ったんだけど、まあ、今ほど

アバンギャルドな曲はない時代なんで(笑)、音楽的なルールは把握し

やすいよね。

 

今は曲をコピーしてくれと頼まれて、コピーすることが多いんだけど、

好きで聞いていた曲ではないので、まずは曲を何回か聞くところから

始める。簡単に言うと覚えるところから始める。

コピーするにあたって何が一番大切かと言うと、この”覚える”って

ことだと思う。

ここで、大体の曲の構成と、シンコペショーンの位置やブレイク、

小節数がおかしなところがないかなどを確認する。

ま、ここからおもむろにコピるわけだけど、昔は資料が何もないから、

それこそ一番初めの音から取っていたんだけど、最近は(全部ではないけど)、

ネットで検索して、ざっとコード進行を調べてからコピーにかかれることが多く、

とても助かる。これがあるとないとじゃ大違い!(当たり前だ)

余談だが、資料がないころ、KISSのベースをコピーしたら全部フラットがついて、

ずいぶんやりにくいコード進行だなと思ったら、あのバンドは半音下げチューニング

だったってことがあって、資料や予備知識が何もないころは大変だったんだ。

またカセットテープで曲をもらうと回転数の違いでFmなのかF#mなのか

判断つかないことなんかもあったし・・・。

 

まあ、曲にもよるんだけど、AメジャーとかEマイナーとかキーがわかると、大体の

出てくるコードは予想がつく。だから最近の転調が多い曲なんかはちょっと予想の

斜め上を行くコードが出てきたりして、ええ?ってなることもしばしば(笑)。

 

ルート音はまあ、それほど難しくないとして、フレーズに関しては、やみくもに

探していくのも大変なんで、アタリをつけて行くとわかりやすい。

ルートから始まっていないフレーズなら、次に3度、違うなら5度、マイナーコード

なら7度から始まっていることもある。で、わかりづらかったら一番初めの音と、

最後の音を取ってしまう。それを途中を埋めていくわけだけど、多少理論が

わかっていると取りやすいね。

 

まあ、完コピしなくてはいけないわけでもないので、演奏者が指グセで弾いたなって

部分は、取りづらかったら大体で済ませちゃうんだけど(苦笑

 

わかりづらい音は音源と一緒に音を出すことが大事。不協和音になったら絶対に

違うんだけど、微妙に不協和音ではないっぽいんだけど、それでもどうもこの音じゃ

ないかも・・・って場合は3度か5度の音を弾いている可能性が高い。

 

コピーに関しては、まだいろいろあるので、またの機会に!