教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

5月11日(土)アンプラグドイベント

2019-05-11 | お店情報

本日のアコ系イベントですが、

出演予定の「反則 姿三四浪」「ZUITEN」の両名が

体調不良のためやむなく出演不可になりました。

「peg」「暢」は予定通り演奏いたします。

 

余った時間は出演者及びTOSHIさんと語ろう会になりますので

珈琲でも飲みながら歓談いたしませう。

 


ひの新選組祭り

2019-05-11 | 日記

チラシをもらいました。

なかなか参加できないんですけどね。

まあこの格好で街を歩くのも気持ちいいような恥ずかしいようななんで

店でカッツンコスプレの時にこっそりやっていたりするのですが(笑)。

土方役は女性かなあ・・・?沖田役は女性っぽいね。

 

今年は土方が戦死してから150年にあたるそうで。

明治からは151年か?

たったの150年でここまで日本も変わるのかと思うよね。

ギリギリ150年前まで刀を差して歩いていたんだから。

スマホだ、インターネットだなんて夢にも思わないだろうなあ。

 

土方のスマホ、もとい、愛刀がね、毎年公開されるんで観に行って

いるけど今年は行けるかな。

和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)こと、通称”のさだ”が俺を

呼んでいる(笑)。

 


安倍首相

2019-05-09 | 日記

政治と宗教は語るな、ってのが鉄則です。

 

政治の話ではないですが、以前からちょっと気になっていることの一つに

安倍首相の話し方のクセの一つに「~しなければならない」ってのが

あるでしょう?

「この問題に真摯に向き合わなければならない」とか「国民に丁寧に

説明しなければならない」とか。

悪い言い方ではないし、義理堅く実直そうで自分の私利私欲を犠牲にしても

周りのために行動する的なニュアンスにも受け取れるので、印象は悪く

無いんだけど、個人的にはこれを連発されると何か違和感がある。

 

この言い方だと、”皆さんのために自分を犠牲にしていますよ”とか

”自分の意志とは少し違うんだが、こうせざるを得ないので

そうするが、結果的に上手くいかなくても仕方ないことだからね”的な

逃げのニュアンスが少しばかりあるような気がして。

少なくとも”俺はどうしてもこうしたいのよ!”って言い方ではないわな。

 

安倍首相及び与党に反発したいわけではないし、誰の支持不支持も特に

ないし、やはり今現在は与党も政策(様々な)としては微妙だと思うが

野党の方がもっとダメだろう、と言う考えではある。

 

話を元に戻すと、トランプ大統領は(英語がわからんので申し訳ないが)

”俺はこうしたいんだ!これがアメリカ国民にとって一番いいのだ!”的な

おのれの信念が常に先に立っているような気がするんだよね。

トランプさんを支持、と言うのとは違うんだけど、言葉の発信の仕方ね、

それが安倍さんと随分違うと思うし、歴代の日本の首相もここまで安倍さん

みたいな”義務”的な発言する人、いたかなあとちょっと思っている。

 

~しなければならない、~しなければならないってあなたの意志はどこに

あるの?みたいなね(笑)。

 

全部が全部じゃないし、日本人のややあいまいにするところとか、

強すぎない控えめな表現になるのでそれはそれでいいのかもしれないけどね。

 

 


TOSHIと学ぶ哲学

2019-05-06 | 日記

「TOSHIと学ぶ哲学」

と言うわけでT☆ROCKS哲学講座をNHK教育テレビで放送は

致しませんが、ユーチューブで配信しました!(笑)。

ま、自分自身もあっさ~い知識しかないんで上っ面だけを

触れている感じになると思いますが、あの手の話って専門書を

読んでも難しいし長いし回りくどいしなんかピンと来ない場合が

多くでしょう?あ、私だけ?

なので、基本的な部分を多方面にわたり、少しづつ紹介して

行こうかなと。

 

もちろん、音楽の話が最優先なんでその合間になるとは思うんですが

音楽関係もだいぶ動画を上げているんでね。

たまには主旨を変えてみるのもいいかなと言うことで。

 

そうそう、「雑談シリーズ」も上げて行きます。

これは本当に多方面に渡ってますね。音楽の話もあるし、そうでない

話なんかも・・・。

 


鉤爪

2019-05-02 | 日記

「X-MAN:ダーク・フェニックス」

何やら初心に帰ったような内容みたいですね。

1~3までの世界観って感じかな。

まあ、もちろん配役は全部違いますけどね。

ヒュージャックマンウルヴァリンが出ていないのは大分

マイナスですが内容は良さげな感じが・・・。


1~3以外はスピンオフ企画だけど「ウルヴァリン:X-MAN ZERO」が

なかなかに良かった。




ガッジーラ!

2019-05-01 | 日記

映画館に行きたいかなあ的な最新映画。


『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』

ハリウッド版。

ゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラが出てくるあたり、

1964年公開の「三大怪獣 地球最大の決戦」を踏襲していると

思われるがおそらくザ・ピーナッツは出てこない(笑)。

でもハリウッド版のゴジラは爬虫類感が凄くて動きも早いし

イマイチなんだよねえ。また渡辺謙、出てるし。

 

 

『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』

もはや全然ワイルドスピードじゃない(笑)。

車関係なさそうだしそもそも主役すら出てない。

こんな破綻したシリーズなんだけどなんやかや観てしまう(笑)。

本来はスピンオフらしいけど邦題が良くないやね。


『ザ・フォーリナー/復讐者』

珍しくシリアス路線のジャッキー・チェン映画。

メルギブなんかがやりそうな役だなあ。