教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

第100回Mako-sanセッション会

2020-07-22 | お店情報

先月まで覚えていたのですが、今月はすっかり失念しておりまして(苦笑

記念品を用意するのを忘れてしまいました。

なんと100回目です!

Mako-san及びホストの皆様、参加してくださる演者の皆様、

本当にありがとうございます!

いつも楽しく過ごさせていただいています。

 

うちのセッション会のモットーは、

間違えてもOK

チャレンジOK

崩壊OK

迷惑になる爆音NG

オリジナルNG

事前曲決めNG(応相談)

セッティングは素早く

ホスト及びお店の指示に従ってもらう

・・・等々、ありますが、楽しく和やかにレベルは気にせず、と

いう形でやっております。

 

100回記念と言うことでMako-san熱唱!

オフコース「たそがれ」

 

私も急に呼ばれまして、急にGet Backを・・・。

 

皆さんもぜひ参加してみてください。

ご予約お待ちしています。


T☆ROCKS動静&WILD JAP'S

2020-07-19 | お店情報

アコースティックライブ、行いました。

椅子にはバミりテープを設け、人との距離を取り、

観覧中はおしゃべり禁止。

ま、もともとアコなんで客席側で大声を張り上げると

言うことはほぼないので大丈夫なのですが、何事も形を

きちんとしておかないとね。

演奏中に話すとなると近づかないといけないですからね。

 

尚、マイマイクカバーを用意しましたが、今回はたまたまマイク持参の

方が多かったので出番は無し。

セッション会では活躍しました。

 

本日はスタジオ利用が2件入ってくれて一日中、稼働出来ました。

ありがたや。

結局、今も先の見通しはつかず、イベントなどの予定は入れられない状況ですね。

誰にも分らないですからね。

こうなったらお互い様なんですよね。

”どうなるかわからないから、その時に対応する”と言うことで

店側としては”このままの状態であればキャンセルしたい場合はキャンセル料は

取らない”、”店側が無理と判断した場合は配信等に切り替える”などの変な(モヤっとした?)

規約が必要になるような気がしますね。

もう誰も悪くないですからね。

 

しかしこれで正常に営業してる体に見られるのは正直厳しいところですね。

大打撃なんで徐々にダメージが蓄積されていくのが怖いですね。

打破するべく様々な手を打っていますが、なかなかね。

生ライブが一番いいですよね。確かに。

しかし今の状況ではほぼ誰もやりたがらない。特にバンドさんですね。

まあ、”声援禁止、盛り上がるな”ってお達しが来ている状況ではね(笑)。

アコ系はいけますね。

アコ系で行きましょ!

 

我がWILD JAP'Sもライブに向けて練習していたんだけど、吹っ飛びましてね。

配信ライブをやるかもですが、生の迫力でごまかせないって怖さがありましてね(笑)。

利点は細かいアレンジがわかってもらいやすいってのはあるかもしれないですね。

聞きやすいですからね。

 

WJは自分が30歳くらいから始めたんだったかな?もうちょい後かな。

その前は一ベーシストとしてバンドに参加して都内のライブハウスに出ていたんですが、

まあ、もうちょい自分のやりたい放題したくなりまして(笑)。

 

この店を始めるまでやっていて、ちょうどそのころ停止を余儀なくされたんだけど、

それから、たまに助っ人ドラマーを入れてT☆ROCKSのステージでやりましたかね。

いや、ジャップスは1回だけだったかもしれない。

 

で、今回は第3期ワイルドジャップス・・・。う~ん、この辺はやや不明瞭なんだけど、

一時期男性のドラマーが何回かやってくれてステージをやった記憶があるんだよね。

あの時、なぜオリジナルドラマーが休んでいたのか。思い出せないんだよなあ・・・。

理由はなんだっけ?ケンカなどはした記憶がない。仕事とかで一時期休みたいとかだったかな。

 

あとは助っ人ドラマーで何回かやったので、正式なWILD JAP'Sとしては今回が

第3期、あるいは第2期、になるか。

正式メンバーはいいですね。とてもいい。

この3人で曲を仕上げたいんですよ。助っ人メンバーだと意見は聞かないからね。

正式メンバーならではの意見交換が楽しいわけで。

 

今、変な話ですが、自分たちの曲が凄く好きなんですよ(笑)。

バリバリにやっていた頃より好きな気がする・・・。

ずっと封印していたんですよね。

だって流行らないもん。アメリカンロックだよ。1980年代ならまだしもこれだけ

J-POPが台頭してきた1990年以降から今まで時代遅れだと思っていて、ほとんど

自分たちの曲は聞かなかったんだよね。

 

ここ10年以上、自分たちの曲に触れてこなかったんだけど、ふと、ね、何気なく

昔のベースラインとメロディを歌ってみたら新鮮で、尚かつ、”なるほど、これは今の時代

全然聞かない音楽だな”って思って”結構良くね?”って思ったのよね(笑)。

 

一周回って新鮮に聞こえると言うね。ま、時代遅れって言やあ、その通りなんだけどね。

見事に古いと思うんだけど、そうねえ、怒られそうだけどメタルではないんでね。

JAP'Sはロック&ポップスだと思うのね、一番近いのは。

ポップスと言ってももちろんJ-POPではない。アメリカンハードロックから甘いポップスの

部分もあるような感じかなあ。

出来不出来は置いといてね(笑)。

 

メタルではないから助かっている、という風に思っていて、もちろんメタルも好きなんだけど、

自分の中でメタルと言う音楽は最先端で斬新で刺激的な音楽と言う認識なのね。

なので今、メタル音楽は定着して市民権を得てしまったんで”新しい”と言うところが

外れているんで自分ルールの中ではやるとしたら自分たちのパロディになる部分があるかなと

思うのね。

POPS系と言うのはもうちょっと違う認識を持っていて、例えば”イエスタディ・ワンス・モア”なんかは

今発表されてもおかしくないジャンルだと思うのね。

あいみょんなんかも70年代でもおかしくないし、今でも「新しくはないけど良い曲」って

認識かなと思うのね。

メタル音楽に比べるとって意味だけど。

今、もし”ライブ・ワイヤー”とか”トゥルーパー”を新曲としてやるバンドがいたら・・・(笑)。

「かっこいい~!でも古いな、おい」ってなるかなと思ってね(笑)。

ま、それはそれでクールで潔いけどさ。

NWOBHMは新しいところにも価値があったなとね。

 

その点、少しポップスよりの楽曲ってその辺が薄まる気がするのね。

 

もちろん楽曲の良さに古いも新しいもないと思うんだけど、当時作ったメタル曲と

当時作ったポップス曲では後者の方が古いという感じが薄まる気がするってことね。

 

ちなみにロックンロール系もやはりメタルよりは歴史が長いんで似たようなイメージがある。

初期のエアロスミスとか、モトリーもガールズ・ガールズ・ガールズなどは今でもそれほど

古さを感じないと言うか。

 

と言うわけで(?)WILD JAP'Sの音楽は古いんだけどそこまでノスタルジーにならない・・・

のではないかと勝手に思っている。

いや、古いか(笑)。古くてもなんでも良ければいいやね。

 


神奈川アラート発令!

2020-07-17 | お店情報

県は対策本部会議を開き、「神奈川警戒アラート」を出しました。

これに伴い、県は特別措置法に基づいて
▽県民には感染防止対策が取られていない場所に行かないよう要請

とのことで、T☆ROCKSは対策を取っておりますので
対象店ではありません。

 

 

予約制、20名までの観覧としております。

マイク消毒を行っております。

マイマイクカバーを渡しております。

 


読み返してます

2020-07-14 | お店情報

相変わらずコロナさんは我々人類を違う世界へ連れて行こうと

しているようで、容易に引っ込んではくれないようですね。

今週末は久しぶりにお客さんを入れたライブイベントです。

アコ系だけど、正式なブッキングライブは数か月ぶりじゃないかな。

密を避けてって百合子ちゃんが言ってるけど、うちもせいぜい

20名までだよねえ。

そもそもかなりの矛盾がある。

まだロック系のイベントは組めないし、まあまあお客さんが来る

イベントもまだご法度だねえ。

スタジオや配信ライブは出来ますよ!

マジで収入は激減です。そりゃそうですよね。

元からアレですが更に厳しい。

 

 

話しは変わりまして・・・。

自粛期間にってわけでもないですが、気持ち的にセンチになっていたので(笑)、

読み返しました。こういう時は昔の文学がいい。

長いんだけど妙にこの3姉妹の物語は好きで・・・。

ちなみに題名からしてさぞかし繊細な情緒あふれる、人の琴線に触れるような

素晴らしい作品、あるいは運命に翻弄されながらもけなげに生きてゆく3姉妹

等々、想像するかもしれませんが(笑)、もうちょっと下世話で現代的なお話です。

大げさに言うと”渡る世間は鬼ばかり”を上品にした感じ(笑)。

と言っても戦前の大阪が舞台なんで相当古いわけだけど。

物語そのものより、谷崎潤一郎と言う人はとにかく人間描写、人間観察が素晴らしいので

それを楽しむ感じです。自分の中にはすでに3姉妹が親戚のようにいます(笑)。本当は

4姉妹だけど。

 

谷崎は耽美小説と言われるように若干変態チックな部分がありましてですね、と言うよりは

とにかく女性的な部分があって、男性の癖に女々しい部分が多分にありまして、その辺が

文章ににじみ出ているんですね。妙に親近感を抱いてしまう(笑)。

 

一番ぐっと来たのはやはり「痴人の愛」。

他にも「刺青」や「春琴抄」「秘密」「鍵」「陰影礼賛」・・・等々色々、独自で湿り気のある

作品がたくさんあります。

卍はレズビアンが題材だし(!)、蓼食う虫は人形浄瑠璃の描写が素晴らしいです。

ってか人形浄瑠璃のことが書きたくて書いたんだろうなと思われるくらい(笑)。

 

最近、他には「大河の一滴」を読みました。

1997年発行なんですね。

でも今、読んで欲しいですね。私は非常に賛同できることが多かったです。

ちなみに政治的なことは書いていませんが、まあまあ右ではないでしょうね。

そんなことは書いておりませんが。なんとなく。

 

 

 


パワーアップ版ボイトレ&新動画

2020-07-11 | お店情報

本日、

<のこ♪っと企画、ごち先生のボイストレーニング配信編ごち先生来店スペシャル>

でした!

まだ観覧できますので、よろしければぜひご覧ください。

 

ごち先生来店、ピアノ演奏あり等で色々工夫いたしました。

 

パーテーション設置、カメラ2台、マイク2本、ピアノをステレオで収録、

ピアノのモニター設置、映像モニターTV設置、女優ライト2台、等々。

 

凄く大変でしたが、それでも楽しかったです。

音や映像を色々考えて工夫するのはワクワクしますね。

配信に関してはやっとここまで来られた感じでまだわからないことが

多いですけれども。

 

 

さて、動画の方ですが、コメントなどもありがとうございます!

実はコメントが入ったかどうか通知が来ないみたいでコメントに対する

レスが遅れてしまい、申し訳ありません。

今のところコメント少ないのでほぼレス致します(笑)。意味の分かる物に

限りますけど。

 

そして、音楽の話とは別に新しいリストも作成いたしました。

以前も違う名前が付いたリストでしたが新たにリスト名を変更いたしました。

T☆ROCKS的 心の旅

と言うわけでたまにこう言ったことも発信していきたいと思っております。


少しずつ・・・小さなことからコツコツと(どこの師匠やねん

2020-07-08 | お店情報

7月の主な参加出来たり観覧できるイベントは以下です。

他、スタジオやレッスン等もやっております。

 

11日(土)16:00~ ごち先生のボイストレーニング(ツイキャスプレミア配信ボイトレ)

12日(日)18:00~ みらいあいこ:誕生祭(無観客配信ライブ)/カッツン/みらいあいこ/

15日(水)20:30~ <空人>無観客配信ライブ(YouTube)

17日(金)20:00~23:00 セッション会(来店は要予約)

18日(土)17:30~ のこ♪っとアコライブ(来店は要予約)/のこ♪っと。/里実さと/こう/桑山千穂/片島大輔/カッツン/

21日(火)20:00~23:00 軽音楽倶楽部(来店は要予約)
 
23日(祝)時間未定 T☆ROCKSチャレンジ<Re:Ichi>無観客配信ライブ(YouTube)
 
24日(金)20:00~ 「I'll.shoのPurple CRAZE.」I'll.のshoの無観客配信ライブ(YouTube)
 
26日(日)16:00~ ごち先生のボイストレーニング(ツイキャスプレミア配信ボイトレ)
 
28日(火)20:00~ <わたなべゆうと>無観客配信ライブ(YouTube)

29日(水)20:30~ <空人>無観客配信ライブ(YouTube)

 

 


HSPはつらいよ

2020-07-07 | お店情報

<HSPについて語ります。興味のある方、自分もそうなのではないか?HSP特有の苦労などなど、お話ししたいと思います。皆さんのHSPのお話も良ければぜひお聞かせください。トーク歓迎。>

 

ツイキャスプレミアでの

HSPについて生トーク

配信終了いたしました。

尚、上のURLでまだご購入できます。

7月20日まで観覧することが出来ますので、ご興味がある方は

ぜひご購入くださればと思います。

300円(税込み、手数料別)です。

 

7月7日(火)軽音楽倶楽部、やってます!

まだ余裕がありますのでご連絡してくだされば参加できますよ。

20:00~23:00