



今日は天気が悪く小雨もちらついています。それほど寒くないのが救いでしょうか。長原で用事を済ました後、向ったのは今週も戸越銀座。伺ったのは和食のチェーン店かごの屋さん。女房のリクエストで2か月ぶりの再訪です。




戸越銀座の商店街と第二京浜の交差点のビルの二階にあるのでわかりやすいお店です。それにしても第二京浜は国道1号線なのに何故「にこく」って呼ぶんでしょうかね。国道一号線と第二京浜が混ざって「にこく」なんでしょうか。紛らわしいのでタクシーに乗った時など私は第二京浜と呼ぶことにしています。閑話休題。今日は開店の11時を40分ほど回った頃に入店。個室も合わせると100席ほどもある広い店内もまだ半分も入っていません。前回は食べ終わって出るときには行列でしたが、今日は空いています。やっぱり外食産業は天気に大きく左右されるんですかね。




ランチメニューは前回と同じです。12種類ほどで\924-から\2,604-まで。メニューには税抜きと税込みの二つの値段が記載されていますが、この記事では全て税込みで表記しています。一番リーズナブルなのは\924-の選べるランチ。週替りの主菜1品が選べて、副菜3品と御飯、味噌汁、香の物が付くようです。前回来た時はこのランチは平日だけかと思っていましたが、「主菜は一番下の欄からお選びください。」(今日は3月1日だけど週替りは最後が2月28日)と案内して下さったので、土曜でもOKのようです。










さて、私がお願いしたのは冬の松花堂弁当\1,554-。プチデザートとドリンクが付いた\1,869-のセットもありましたが単品でお願いしました。松花堂弁当(八寸、刺身、天ぷら、煮物)にカニの土瓶蒸し、茶碗蒸し、せいろ御飯、香の物と言うてんこ盛りのセットです。カニの土瓶蒸しはいいダシが出ていますがカニはスカスカ。まあカニはダシだと割り切ってお吸い物を楽しんだ方がいいですね。天ぷらはカニ、隠元、南瓜に蓮根。天ぷらはサックリと軽く上がっていて相変わらずおいしいですね。刺身は鮪と白身、少量ですがこれはまずまず。煮物は豆腐と魚介系のすり身の練物にカニの銀餡がかかったもの。カニはほんの少しですがやさしい味わいです。八寸は紅白なますと山葵の乗った豆腐。少量ですが、この豆腐が一番おいしかったですね。ごま豆腐のような感じですが、もっと濃厚。ナッツ類の風味を感じたので胡桃豆腐かも知れません。御飯は彩り七福せいろご飯でカニやコーンなどがトッピングされています。少量ずつで食べ終わった直後にはボリューム的にもの足りなかったんですが、最後にお茶を飲んでいるとお腹も膨れてきてちょうど良い分量かもしれません。











こちらは女房がお願いした小町弁当\1,764-。籠仕立てあれこれ、帆立のとろろクリーム焼き、彩り七福せいろご飯、汁物、香の物と言うこれもてんこ盛りのセットですが、女房はせいろご飯を普通の白米に換えてもらっていました。籠仕立てはまず、ワンタンの皮で野菜を上げたかき揚げ風と長芋のフライ。長芋がシャキシャキと言い食感です。次は鶏と野菜の蒸しもの。濃厚なゴマダレで頂きます。そして茶碗蒸しとサラダ。茶碗蒸しも適度に具が入っていて、サラダは揚げた牛蒡のトッピングがいいアクセントです。帆立のとろろクリーム焼は固形燃料でその場でグツグツと焼き上げます。帆立の肝もたっぷりでチーズやワカメも入っていておいしかったそうです。
品数豊富な和食を堪能した戸越銀座の土曜のランチでした。




さてさて、戸越銀座と言うとやっぱりお買い物。今週も色々と買い込んじゃいました。まずはからあげ渓さんの唐揚げ。先週と同じく骨なしもも200gに手羽先100gで\750-ちょっと。大分の唐揚はやっぱりおいしいですね。




そしておめで鯛焼き本舗さんの鯛焼き。今日は普通のあんこの鯛焼き\130-とお好み鯛焼き\130-。お好み鯛焼きは平日\160-ですが土日は\130-と安くなります。なかなかお好み焼を食べる機会がないのでお好み鯛焼きで代用です。あ~何かたこ焼も食べたくなってきた。




JA青森の直売ショップでもお買い物。店頭にあった長芋\120-に惹かれて入店。店内ではJA八戸のさちのか(苺)\380-が安かったので購入。鰯のうま煮\300-もおいしそうだったので購入。これで今日の晩ご飯は唐揚げと鰯のうま煮、長芋のバター焼き、食後のデザートは練乳掛けのさちのかで決まりです。
店舗情報:
かごの屋戸越銀座店
東京都品川区戸越1-15-19 ベルファース戸越スタティオ2F
03-5749-4435
池上線戸越銀座駅改札を出て第二京浜方面(五反田行きの改札なら踏切を渡る方向)へ。商店街をしばらく行って第二京浜との交差点を渡った所の左側のビルの二階。駅から歩いて3,4分。
2014年3月1日(土)