今日の土曜もいい天気。我家の日当りのいい部屋では少し暑いほど。さて、今日もご近所でランチです。伺ったのはライラック通り商店街のはずれにあるハヌマンさん。ハヌマンと言うと以前、石川台のお店に伺ったことがあります。久が原と石川台以外にも中延と大井町にもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/d1/aa0310aca7dc138f1fec318a60f523d7_s.jpg)
場所は駅からサミットの前を通り過ぎてライラック通り商店街をずっとまっすぐ。商店街が尽きる久が原交番前の交差点の少し手前の右側。駅から歩いて4,5分といった所でしょうか。このお店、ブログで紹介するのは初めてですが、実は久が原に引っ越したばかりの頃にディナーで伺ったことがあります。あの頃は引越のかたずけが大変でとてもブログの更新どころじゃ無かったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9e/21c52edba5fab6df0f77209bbe094c59_s.jpg)
今日は11時45分頃入店。入口を入ると右手がテーブル席で4席4卓に2席1卓。左手は小上がりの座敷席になっていて4席3卓。一番奥が厨房で奥行きのあるお店です。居酒屋を居抜きで作っちゃったインドカレーのお店と言う感じ。座敷にはネパールやインド、日本の国旗が飾ってあります。とってつけた感が満載ですが居心地は悪くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/76/9809a9b16644e82accdd8715d18d16a7_s.jpg)
ランチメニューはカレー中心ですが、それ以外にタイ料理やベトナム料理もあります。カレーの種類はバターチキン、チキン、マトン、ネパールの豆カレー、キーマ、野菜、ほうれん草の7種類。カレー1種のセットは\830-から\890-。2種カレーのセットは\1,090-。カレー2種にタンドリーチキンが付くハヌマンスペシャルセットは\1,190-となっています。ランチセットはナン、ライスお代り自由でサラダ、ドリンクが付きます。タイ料理はグリーンカレーセット\930-、ガパオセット\950-など。ベトナムのフォーセットは\790-となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e0/5da8aad6c8af67b31c3c01328f697bb8_s.jpg)
以前、石川台のお店で地雷を踏んでしまった我々はハヌマンではカレーと決めています。二人ともカレーのセットをお願いしました。まずはセットのドリンクとサラダ。私はタンドリーチキン付きのセットをお願いしたのでサラダとタンドリーチキンが一緒に盛られています。タンドリーチキンのスパイス感はほどほどですが、肉はしっとりジューシーでおいしいです。肉はNGな女房もおいしいとパクついています。ドリンクは二人ともラッシーをチョイス。濃過ぎず薄過ぎず、女房はカルピスみたいでおいしいとゴクゴク飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/30/9e72ba4880f3361a40fb567ccdb91cef_s.jpg)
私がお願いしたのはハヌマンスペシャルセット\1,190-。カレー2種にタンドリーチキン、ナン、サラダ、ドリンクのセットです。カレーはバターチキンと野菜カレーをチョイス。辛さは中辛でお願いしています。バターチキンはマイルドでトマトが効いていて旨みもあっておいしいですね。具のタンドリーチキンは小さめのが3つ4つ。野菜カレーの具はじゃが芋、カリフラワー、隠元、グリーンピースなど。スパイシーで辛さも中辛らしい辛さです。ナンの大きさは標準的で厚さは厚からず薄からず。甘さはさほどなく、パン代わりにパクパクいけるタイプ。登場したときにはカレーの量が少ないかなとも思いましたが、食べてみると十分な量。カレーとナンが同時に無くなりました。ボリュームも私にはちょうどお腹一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/50/e71eeec58d0068b766e655dc5e37991c_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたシーフードカレーセット\980-。お店の中のメニューにはありませんでしたが、店の外の黒板に書いてありました。シーフードカレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンクのセットでライスを少なめでお願いしています。カレーの具はエビ、イカ、アサリ。ライスには福神漬けも付いています。シーフードの旨みが出ていておいしいと女房はパクついています。
久しぶりにインドカレーを堪能した久が原の土曜のランチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/76/abbfbaf5dec50de9ccb2d6e44e8a7408_s.jpg)
さて、今日のおみやは帰りにライラック通りで見つけたフラマリオンと言う洋菓子屋さんのケーキ。店内に入ってショーケースを見ると雛祭り用のデコレーションケーキやショートケーキに進物用の焼菓子なども色々。スイーツ親父ではありませんが、見ているだけでも楽しいですね。包み紙や箱のイラストも何だかおしゃれ。包み紙のは東郷青児風?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/f8/704af7787112072efd8018f59663607b_s.jpg)
で、購入したのはこの3種類。まずはシュークリーム\200-。最近流行りの固めの皮に包まれたカスタードクリームがおいしいです。女房はフロマージュ・オ・カシス\450-。カシスのムースとクリーム、スポンジが層になっていて程よい酸味がアクセント。甘さ控えめでおいしいです。私の和栗のモンブランは夕食後のデザートにとっています。
店舗情報:
Hanuman(ハヌマン 久が原店)
東京都大田区久が原3-40-4
03-6410-2448
久が原駅改札(2つの内どちらでも)を出て池上線と直交する商店街を右へ。スーパー サミットの前を通り過ぎてライラック通り商店街へ。しばらくまっすぐ行き、久が原交番前交差点の手前右側の一階。駅から歩いて4,5分。
2015年2月28日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/b4/7be10c620a75640bf4f67c31403cb8d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/5d/1e4adf1a71caeac7707873334b5ee885_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/80/6b7f98a0479ad6be0bffcc57547c282a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/06/0fc1ae46c616a81b2fe159560b0c4bd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/d1/aa0310aca7dc138f1fec318a60f523d7_s.jpg)
場所は駅からサミットの前を通り過ぎてライラック通り商店街をずっとまっすぐ。商店街が尽きる久が原交番前の交差点の少し手前の右側。駅から歩いて4,5分といった所でしょうか。このお店、ブログで紹介するのは初めてですが、実は久が原に引っ越したばかりの頃にディナーで伺ったことがあります。あの頃は引越のかたずけが大変でとてもブログの更新どころじゃ無かったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/0c/f0b78f98f0b2d6af247dcb25f810db63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f4/fb64992bbe9c508d782e2a1abc6e38c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/6e/ceb3d74b4f5f40d28e08345facab9a20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9e/21c52edba5fab6df0f77209bbe094c59_s.jpg)
今日は11時45分頃入店。入口を入ると右手がテーブル席で4席4卓に2席1卓。左手は小上がりの座敷席になっていて4席3卓。一番奥が厨房で奥行きのあるお店です。居酒屋を居抜きで作っちゃったインドカレーのお店と言う感じ。座敷にはネパールやインド、日本の国旗が飾ってあります。とってつけた感が満載ですが居心地は悪くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/f1/f7fbde0d21428b819e16cfe3daac8a0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a1/b9c01697db04102379eeb55b4881eda3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/45/14f7bc75302fe21746d9316fdd5de02f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/cf/a8ce145870d14446e802215fed6fadb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/76/9809a9b16644e82accdd8715d18d16a7_s.jpg)
ランチメニューはカレー中心ですが、それ以外にタイ料理やベトナム料理もあります。カレーの種類はバターチキン、チキン、マトン、ネパールの豆カレー、キーマ、野菜、ほうれん草の7種類。カレー1種のセットは\830-から\890-。2種カレーのセットは\1,090-。カレー2種にタンドリーチキンが付くハヌマンスペシャルセットは\1,190-となっています。ランチセットはナン、ライスお代り自由でサラダ、ドリンクが付きます。タイ料理はグリーンカレーセット\930-、ガパオセット\950-など。ベトナムのフォーセットは\790-となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/a8/16f69aa135b06dba43ccf9a9b85fc3d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/01/aa4d8e38f6b02b30cc6ce7fc5c89cf90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8b/2f87ffbed2a193ac45abe047911c7b3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e0/5da8aad6c8af67b31c3c01328f697bb8_s.jpg)
以前、石川台のお店で地雷を踏んでしまった我々はハヌマンではカレーと決めています。二人ともカレーのセットをお願いしました。まずはセットのドリンクとサラダ。私はタンドリーチキン付きのセットをお願いしたのでサラダとタンドリーチキンが一緒に盛られています。タンドリーチキンのスパイス感はほどほどですが、肉はしっとりジューシーでおいしいです。肉はNGな女房もおいしいとパクついています。ドリンクは二人ともラッシーをチョイス。濃過ぎず薄過ぎず、女房はカルピスみたいでおいしいとゴクゴク飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/eb/c73b8e1951772005b264917375d853e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/42/5fcf1c3c1db4efdc4eafec2caf9a3207_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/5a/60e7c0124029ce7aff9e616ea3967187_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/30/9e72ba4880f3361a40fb567ccdb91cef_s.jpg)
私がお願いしたのはハヌマンスペシャルセット\1,190-。カレー2種にタンドリーチキン、ナン、サラダ、ドリンクのセットです。カレーはバターチキンと野菜カレーをチョイス。辛さは中辛でお願いしています。バターチキンはマイルドでトマトが効いていて旨みもあっておいしいですね。具のタンドリーチキンは小さめのが3つ4つ。野菜カレーの具はじゃが芋、カリフラワー、隠元、グリーンピースなど。スパイシーで辛さも中辛らしい辛さです。ナンの大きさは標準的で厚さは厚からず薄からず。甘さはさほどなく、パン代わりにパクパクいけるタイプ。登場したときにはカレーの量が少ないかなとも思いましたが、食べてみると十分な量。カレーとナンが同時に無くなりました。ボリュームも私にはちょうどお腹一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/58/ed1ef57cb01c8d677b07f6fc36798ce7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/d9/0bf8556949366817835154a71693a902_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/54/a3d3d9693b2e23b8a13cfcef7515630f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/50/e71eeec58d0068b766e655dc5e37991c_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたシーフードカレーセット\980-。お店の中のメニューにはありませんでしたが、店の外の黒板に書いてありました。シーフードカレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンクのセットでライスを少なめでお願いしています。カレーの具はエビ、イカ、アサリ。ライスには福神漬けも付いています。シーフードの旨みが出ていておいしいと女房はパクついています。
久しぶりにインドカレーを堪能した久が原の土曜のランチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/71/3ec42c6d92905dad3d15dec328ef44b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/68/8ff893ef99aa0cd1a0ec1e7f97a8bfc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/7a/110de95fd5115f3a92cdd8d78ba96183_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/52/209a97dca3e1decf1cca0c4862987171_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/82/50830da37bb6ce4a878a4195c5ad6ee3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/f5/948a4b92d2f45289ee89930599be9aeb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/a2/3d5776117904f750250a7f5118b7c4fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/90/dd4c6861c0d748201d6de4f4e7ea6597_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/76/abbfbaf5dec50de9ccb2d6e44e8a7408_s.jpg)
さて、今日のおみやは帰りにライラック通りで見つけたフラマリオンと言う洋菓子屋さんのケーキ。店内に入ってショーケースを見ると雛祭り用のデコレーションケーキやショートケーキに進物用の焼菓子なども色々。スイーツ親父ではありませんが、見ているだけでも楽しいですね。包み紙や箱のイラストも何だかおしゃれ。包み紙のは東郷青児風?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/31/a6a748286c8866452f0567edffddd43d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/a0/573f7fcac7844b2b9a7a1f5ccbb501ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/4d/52fce71cde2029d56caefb0a61e9c461_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/f8/704af7787112072efd8018f59663607b_s.jpg)
で、購入したのはこの3種類。まずはシュークリーム\200-。最近流行りの固めの皮に包まれたカスタードクリームがおいしいです。女房はフロマージュ・オ・カシス\450-。カシスのムースとクリーム、スポンジが層になっていて程よい酸味がアクセント。甘さ控えめでおいしいです。私の和栗のモンブランは夕食後のデザートにとっています。
店舗情報:
Hanuman(ハヌマン 久が原店)
東京都大田区久が原3-40-4
03-6410-2448
久が原駅改札(2つの内どちらでも)を出て池上線と直交する商店街を右へ。スーパー サミットの前を通り過ぎてライラック通り商店街へ。しばらくまっすぐ行き、久が原交番前交差点の手前右側の一階。駅から歩いて4,5分。
2015年2月28日(土)