すっかり更新が滞っちゃいました。実は手術で2週間ほど入院していました。そこで、今回は入院中に頂いた病院食をご紹介。
![けいゆう病院:病室からの眺め](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/7f4e6163ee42c9c13c11d7bff61fbcff.jpg)
入院先はみなとみらいのけいゆう病院。病室は割と上階の4人部屋。眺めは素晴らしいです。夜明けの朝陽も素晴らしいですが、私のスマホでは捉え切れませんでした。
![けいゆう病院:ある日の朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/e91183213ef9c3a3e796ca84b2f637f2.jpg)
まずはある日の朝食。内蔵系の病気ではないので食事制限は無く、「一般常食A」なるものを頂いています。お品書きは米飯200g、味噌汁、肉詰めいなりの含め煮、小松菜のお浸し、牛乳。病院食ですからとにかく薄味。肉詰めいなりの肉は鶏挽肉。これも薄味ですが、まだましだったと思います。味噌汁も薄味。朝食には毎日タカナシ牛乳が付いてきました。
![けいゆう病院:ある日の昼食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/a33b736d1fff14fe15c856ac1387b8ac.jpg)
こちらは昼食。お品書きは米飯200g、鶏肉のトマト煮込み、アスパラソテー、ビーンズサラダ、果物。こちらも全体に薄味ですが、トマト味はまだ救いだったなあ。ビーンズサラダにはフレンチ系の粘度のあるドレッシングが少量かかっています。果物は生パイナップル。時々付いてくる果物は楽しみでした。
![けいゆう病院:ある日の夕食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/58433414d831c1fc54054dbc3617525f.jpg)
こちらは同じ日の夕食。お品書きはたけのこ御飯200g、清汁、鰆の山椒味噌焼き、炊き合わせ、プチぼたもち。たけのこ御飯はうれしいんですが、やっぱり薄味。山椒味噌も字面から想像できるような味ではありません。汁物も時々付いてきますが、私はまだお吸い物系は違和感が少なく頂けました。プチぼたもちもうれしい所。でも甘さ控えめ。
![ミニふりかけ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/8c6cdd9dd2b510c310cbe7eee1adf6b5.jpg)
何もかも薄味な病院食ですが、持参して役に立ったのがこれ。よくあるミニふりかけのセット。これがあると無いとじゃ全然違います。
![けいゆう病院:特別食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/9c3ad8b47fe5ec80528d4d19e3f3845c.jpg)
さて、こちらはいつものメニューではない特別メニュー。食事の際にプリントが付いてきて、「この日は基本メニューではなく特別メニューが+¥290-(税別)で頂けますよ。基本メニューはこれこれで、特別メニューはこうです。」と書いてあります。これを事前に申し込むと特別メニューが頂けます。この日の特別メニューのお品書きは米飯200g、豆腐と蟹のコーンスープ、牛ステーキ 付)茹野菜、ごま酢和え、オレンジゼリー。メインはでーんと薄いステーキですが、ステーキソースは無し。薄めの塩胡椒味。でもビーフの味とオイリーさはある程度楽しめました。コーンスープはおいしかったですね。オレンジゼリーも割と濃厚でした。
![どんや宝:刺身定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/35414a2540e4f16baa3aaed09435d4d0.jpg)
そして、退院後初めての外食は近所のどんや宝さんで刺身定食¥880-(税込、以下同様)。刺身は鮪、カンパチ、甘海老、サーモン、ホタルイカ。やっぱりこれがうちの定番だなあ。
![どんや宝:しらすオムレツ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/82b78a6c2d2444fff44dff7f8d753446.jpg)
こちらは女房が頂いたしらすオムレツ定食¥990-。しらすもたっぷり、玉子もたっぷり。女房も相も変わらず同じメニューを頂いています。
![富士見川公園の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/b2ca586a05e83e5789cf847325367d8c.jpg)
そしてこちらは近所の富士見川公園の桜の大木。見事に咲いていますが、もういつ散るかわからない感じ。近くに寄ると蕊がはっきり色付いています。入院してすぐに桜が満開とか言っていたので、もう今年は桜が見れないかもと諦めていました。でも、この桜を見れただけでも満足です。
施設情報:
けいゆう病院
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3
045-221-8181(代表)
2023年3月31日(金)
![けいゆう病院:病室からの眺め](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/7f4e6163ee42c9c13c11d7bff61fbcff.jpg)
入院先はみなとみらいのけいゆう病院。病室は割と上階の4人部屋。眺めは素晴らしいです。夜明けの朝陽も素晴らしいですが、私のスマホでは捉え切れませんでした。
![けいゆう病院:ある日の朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/e91183213ef9c3a3e796ca84b2f637f2.jpg)
まずはある日の朝食。内蔵系の病気ではないので食事制限は無く、「一般常食A」なるものを頂いています。お品書きは米飯200g、味噌汁、肉詰めいなりの含め煮、小松菜のお浸し、牛乳。病院食ですからとにかく薄味。肉詰めいなりの肉は鶏挽肉。これも薄味ですが、まだましだったと思います。味噌汁も薄味。朝食には毎日タカナシ牛乳が付いてきました。
![けいゆう病院:ある日の昼食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/a33b736d1fff14fe15c856ac1387b8ac.jpg)
こちらは昼食。お品書きは米飯200g、鶏肉のトマト煮込み、アスパラソテー、ビーンズサラダ、果物。こちらも全体に薄味ですが、トマト味はまだ救いだったなあ。ビーンズサラダにはフレンチ系の粘度のあるドレッシングが少量かかっています。果物は生パイナップル。時々付いてくる果物は楽しみでした。
![けいゆう病院:ある日の夕食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/58433414d831c1fc54054dbc3617525f.jpg)
こちらは同じ日の夕食。お品書きはたけのこ御飯200g、清汁、鰆の山椒味噌焼き、炊き合わせ、プチぼたもち。たけのこ御飯はうれしいんですが、やっぱり薄味。山椒味噌も字面から想像できるような味ではありません。汁物も時々付いてきますが、私はまだお吸い物系は違和感が少なく頂けました。プチぼたもちもうれしい所。でも甘さ控えめ。
![ミニふりかけ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/8c6cdd9dd2b510c310cbe7eee1adf6b5.jpg)
何もかも薄味な病院食ですが、持参して役に立ったのがこれ。よくあるミニふりかけのセット。これがあると無いとじゃ全然違います。
![けいゆう病院:特別食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/8a4293c5195f00a8c5c65febaa65d2fd.jpg)
![けいゆう病院:特別食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/9c3ad8b47fe5ec80528d4d19e3f3845c.jpg)
さて、こちらはいつものメニューではない特別メニュー。食事の際にプリントが付いてきて、「この日は基本メニューではなく特別メニューが+¥290-(税別)で頂けますよ。基本メニューはこれこれで、特別メニューはこうです。」と書いてあります。これを事前に申し込むと特別メニューが頂けます。この日の特別メニューのお品書きは米飯200g、豆腐と蟹のコーンスープ、牛ステーキ 付)茹野菜、ごま酢和え、オレンジゼリー。メインはでーんと薄いステーキですが、ステーキソースは無し。薄めの塩胡椒味。でもビーフの味とオイリーさはある程度楽しめました。コーンスープはおいしかったですね。オレンジゼリーも割と濃厚でした。
![どんや宝:刺身定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/35414a2540e4f16baa3aaed09435d4d0.jpg)
そして、退院後初めての外食は近所のどんや宝さんで刺身定食¥880-(税込、以下同様)。刺身は鮪、カンパチ、甘海老、サーモン、ホタルイカ。やっぱりこれがうちの定番だなあ。
![どんや宝:しらすオムレツ定食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/82b78a6c2d2444fff44dff7f8d753446.jpg)
こちらは女房が頂いたしらすオムレツ定食¥990-。しらすもたっぷり、玉子もたっぷり。女房も相も変わらず同じメニューを頂いています。
![富士見川公園の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/b2ca586a05e83e5789cf847325367d8c.jpg)
そしてこちらは近所の富士見川公園の桜の大木。見事に咲いていますが、もういつ散るかわからない感じ。近くに寄ると蕊がはっきり色付いています。入院してすぐに桜が満開とか言っていたので、もう今年は桜が見れないかもと諦めていました。でも、この桜を見れただけでも満足です。
施設情報:
けいゆう病院
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3
045-221-8181(代表)
2023年3月31日(金)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます