さて、今日は昨日の土曜のランチのご紹介。伺ったのは何と先週と同じKOPE花伝カフェさん。女房が今週もカフェだよ~♪と言ってききません。先週食べ終わった後も熱心にメニューを眺めていたのはこの布石だったか。2回目なので画像は食事のみ。お店の詳細などは先週の記事を参照して下さい。なお、お店のHPではコーヒーのこだわりなどの情報が記載されています。
![KOPE花伝カフェ:クラムチャウダーランチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/2e4c24775ec4999c6fe33c044394efc5.jpg)
この日は11時半頃入店。先客1組に後客は4,5名のグループ客が1組。先週の貸切状態とは大違い。でも先客とはほぼ入違いで、何とか3密も大丈夫です。私がお願いしたのはランチのクラムチャウダーと自家製パン¥1,000-(税込、以下同様)。前菜、スープ、コーヒー付。前菜の生春巻は先週と同じですがサラダはコールスローになっていて、スープは野菜スープと少し変わっています。クラムチャウダーの具はアサリ、玉葱、大根、人参、じゃが芋などで具沢山。家庭的なやさしいお味です。自家製パンはきれいな焼き上がり。普通にパン屋さんで売っていてもいい見映え。温められていて外はパリッと中はふっくら。バターも付いてきます。
![KOPE花伝カフェ:しらすとキノコのペペロンチーノ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/30d82c041a492ba820cb143400162ccf.jpg)
女房がお願いしたのはお食事メニューからしらすとキノコのペペロンチーノ¥750-。お食事メニューにはミニサラダとカップスープが各プラス¥100-で付けることができるのでそれもお願いしています。ミニサラダは小さいけど野菜の種類がたっぷり。フレンチ系のドレッシングもおいしいですね。カップスープはランチに付いてくるのと同じもの。ペペロンチーノはしらすとシメジが入っていてニンニクがよく効いています。麺は生麺でもちっとしていて、おいしいと女房も満足気。
![KOPE花伝カフェ:ダブルベリー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/0b10b6c686a6f91d9ab40d46a5762c13.jpg)
食後の飲み物とデザートは私がプラス¥50-でエチオピアのモカシダモ。無農薬ハニープロセスのコーヒーだそうです。先週のカウコーヒーに比べると全体的にマイルドな感じ。こっちの方が飲みやすいかも。女房は紅茶¥480-。砂時計も一緒に来て3分後に飲み頃に。淹れたての紅茶はいい香り。そしてデザートのケーキはダブルベリー¥400-。チョコレート味のスポンジの上に苺のムースが乗って、その上に更に苺とブルーベリーの入ったフルーツゼリーが重ねられています。甘さ控えめで苺の酸味が爽やか。全て平らげてご馳走様でした。
先週と同じカフェでカフェ飯を楽しんだ土曜のランチでした。
![ちよだ鮨:カニ寿司鯖寿司稲荷寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/088d711e050ace2b722073be9361fc6e.jpg)
今日のおまけ画像は昨日の夕食の一部。商店街のちよだ鮨さんで求めたカニ寿司と鯖寿司、稲荷寿司。カニ寿司は握り寿司に押し寿司、軍艦に太巻も。軍艦にはカニのほぐし身と一緒にカニ味噌やイクラも乗っていてバラエティー豊か。稲荷寿司もおいしかったなあ。
店舗情報:
KOPE花伝カフェ(コペかでんカフェ)
神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1 ガーデングラス横浜大通り公園1F
045-900-5040
阪東橋駅を出て大通り公園沿いを横浜橋商店街方面へ。右手に商店街入口が見えたらそのまま素通りして直進。少し行った左側一階。駅から歩いて4,5分。
2020年12月26日(土)
![KOPE花伝カフェ:ランチの前菜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/0006bc8b705111dae10c2dbd2cb87e15.jpg)
![KOPE花伝カフェ:クラムチャウダーランチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/2e4c24775ec4999c6fe33c044394efc5.jpg)
この日は11時半頃入店。先客1組に後客は4,5名のグループ客が1組。先週の貸切状態とは大違い。でも先客とはほぼ入違いで、何とか3密も大丈夫です。私がお願いしたのはランチのクラムチャウダーと自家製パン¥1,000-(税込、以下同様)。前菜、スープ、コーヒー付。前菜の生春巻は先週と同じですがサラダはコールスローになっていて、スープは野菜スープと少し変わっています。クラムチャウダーの具はアサリ、玉葱、大根、人参、じゃが芋などで具沢山。家庭的なやさしいお味です。自家製パンはきれいな焼き上がり。普通にパン屋さんで売っていてもいい見映え。温められていて外はパリッと中はふっくら。バターも付いてきます。
![KOPE花伝カフェ:ミニサラダとカップスープ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/12a0e8cd8f9b0da523d53e8bbb5bcec6.jpg)
![KOPE花伝カフェ:しらすとキノコのペペロンチーノ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/30d82c041a492ba820cb143400162ccf.jpg)
女房がお願いしたのはお食事メニューからしらすとキノコのペペロンチーノ¥750-。お食事メニューにはミニサラダとカップスープが各プラス¥100-で付けることができるのでそれもお願いしています。ミニサラダは小さいけど野菜の種類がたっぷり。フレンチ系のドレッシングもおいしいですね。カップスープはランチに付いてくるのと同じもの。ペペロンチーノはしらすとシメジが入っていてニンニクがよく効いています。麺は生麺でもちっとしていて、おいしいと女房も満足気。
![KOPE花伝カフェ:飲み物とデザート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/537f8efe85551afb155a2c7f350f963f.jpg)
![KOPE花伝カフェ:ダブルベリー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/0b10b6c686a6f91d9ab40d46a5762c13.jpg)
食後の飲み物とデザートは私がプラス¥50-でエチオピアのモカシダモ。無農薬ハニープロセスのコーヒーだそうです。先週のカウコーヒーに比べると全体的にマイルドな感じ。こっちの方が飲みやすいかも。女房は紅茶¥480-。砂時計も一緒に来て3分後に飲み頃に。淹れたての紅茶はいい香り。そしてデザートのケーキはダブルベリー¥400-。チョコレート味のスポンジの上に苺のムースが乗って、その上に更に苺とブルーベリーの入ったフルーツゼリーが重ねられています。甘さ控えめで苺の酸味が爽やか。全て平らげてご馳走様でした。
先週と同じカフェでカフェ飯を楽しんだ土曜のランチでした。
![ちよだ鮨:カニ寿司鯖寿司稲荷寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/088d711e050ace2b722073be9361fc6e.jpg)
今日のおまけ画像は昨日の夕食の一部。商店街のちよだ鮨さんで求めたカニ寿司と鯖寿司、稲荷寿司。カニ寿司は握り寿司に押し寿司、軍艦に太巻も。軍艦にはカニのほぐし身と一緒にカニ味噌やイクラも乗っていてバラエティー豊か。稲荷寿司もおいしかったなあ。
店舗情報:
KOPE花伝カフェ(コペかでんカフェ)
神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1 ガーデングラス横浜大通り公園1F
045-900-5040
阪東橋駅を出て大通り公園沿いを横浜橋商店街方面へ。右手に商店街入口が見えたらそのまま素通りして直進。少し行った左側一階。駅から歩いて4,5分。
2020年12月26日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます