いよいよお盆休みも終わりですが暑い日が続きます。こんなに暑いと女房は遠出を嫌がるので、今日は近所でのんびりランチです。伺ったのはイタリアンのスティバーレさん。約1か月ぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/a2/77ff7143f1a2b1da8d589a04e8dab96e_s.jpg)
こちらのお店、開店してからずっとお店のHPが無かったんですがいつの間にかできていました。お店のHPはこちらです。お隣の魚介系の惣菜店、はな川もこちらの傘下になってたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a0/3d64737319b79538f5697a0bccf9c4ee_s.jpg)
ランチメニューは相変わらずパスタランチにピッツア・セット、目新しい所ではバニーニなんてのもあります。メニューにはバニーニと書いていますが普通はパニーニですね。イタリア風のサンドイッチです。伺ってみるとセットにもできるとのことなので、私はパニーニを試してみることに。女房はパスタランチのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b4/34dcc7b375b06de194d2ff366df5415a_s.jpg)
まずはセットのサラダが登場。開店当時からずっと続くオレンジ色のパプリカのドレッシングも健在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/a6/f4e6729f3669010a62aa56c1c9c6c786_s.jpg)
そしてAセットの前菜が登場。いつも通り冷製3種です。左手前から時計回りにズッキーニのマリネ、カボチャと豆のサラダ、そしてローストビーフ。ズッキーニは大きいですね。マリネ好きの女房はおいしいとパクついていますが私はもう一つ。カボチャと豆のサラダはマヨネーズのようなもので和えられていますが酸味はほとんどなくマイルドな味わい。自家製マヨネーズでしょうか。豆は白隠元、黒豆、枝豆かな。3つ目はローストビーフ。ローストポークが出ることが多いですが今日は珍しくビーフです。普通においしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/84/6d1e2a43f8af8d42b989318f6179396c_s.jpg)
さて、いよいよメインの登場です。私はパニーニをBセット\850-でお願いしています。で、でっかい!写真ではよくわからないと思いますがお皿はパスタ用の結構大きめのもの。長さ25cmで幅は10cmぐらいでしょうか。自家製パンをトーストした焦げ目も美しく、中身はローストビーフ、チーズ、トマト、ローストしたズッキーニ。パニーニの定義に従ってマヨネーズ、ケチャップ、マスタードなどは使用されていません。大きいのでナイフで2つに切って頂きましたが、素材の味だけで十分頂けます。チーズとローストビーフの塩気だけで普通においしいですね。ボリュームも十分でお腹も一杯です。中身のローストビーフが前菜とかぶったのがちょっと残念だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/2a/fba90f4a0d65e2f4d55d020e1ca1b6b8_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたパスタランチのしめじのトマトソースのAセット\1,380-。私も一口、二口お相伴しましたが、いつものトマトソースに旨みも出ていて普通においしかったですね。でも女房はトマトソースにしめじは合わないと、ちょっとお気に召さなかった様子。少し食べる分にはいいけれどたくさん食べると味に飽きて来るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/94/4927a915bca30ea63443b477228fa0b0_s.jpg)
締めはAセットのドルチェ、今日はアップルケーキです。リンゴの煮たものをやや固めのスポンジ生地に乗せて焼上げたもの。手造り感満載です。飲み物はいつも通りアイスコーヒーにアイスティー。
夏休みも終わりに近づいた長原のまったりとしたランチでした。
店舗情報:
STIVALE(スティバーレ)
東京都大田区上池台1-8-9
03-3727-7343
池上線長原駅改札口(1つのみ)出て商店街を左へ。すぐに突き当たるので、その手前左角。駅から歩いて1分以内。
2014年8月16日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/06/53268a2013a6ed598760827d7f37bdaa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/e8/7d215f6538a026629fba589abe22cd51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/a2/77ff7143f1a2b1da8d589a04e8dab96e_s.jpg)
こちらのお店、開店してからずっとお店のHPが無かったんですがいつの間にかできていました。お店のHPはこちらです。お隣の魚介系の惣菜店、はな川もこちらの傘下になってたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/9a/f4b9a1e9d7d330c85f25076efedb4825_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/48/9430a4f5de0ac2bd0efc77a493f94d1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/5a/0ff3cac8ab674c956a84a8acbe6e6791_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/97/6baf4a7bb7cc4a92ec7c0925da7a3431_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a0/3d64737319b79538f5697a0bccf9c4ee_s.jpg)
ランチメニューは相変わらずパスタランチにピッツア・セット、目新しい所ではバニーニなんてのもあります。メニューにはバニーニと書いていますが普通はパニーニですね。イタリア風のサンドイッチです。伺ってみるとセットにもできるとのことなので、私はパニーニを試してみることに。女房はパスタランチのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/25/792ef739245c8d8ab23ae662434b889e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e4/c8434427b5d7f297e4d2b544097f523b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b4/34dcc7b375b06de194d2ff366df5415a_s.jpg)
まずはセットのサラダが登場。開店当時からずっと続くオレンジ色のパプリカのドレッシングも健在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/48/a409082183b935ae096da5fc9d72dd2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/f3/acb7b1e54399135d7d2a50ecdab7b8e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/d4/5cb292f94a585ae81fcab83ca7d291aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/a6/f4e6729f3669010a62aa56c1c9c6c786_s.jpg)
そしてAセットの前菜が登場。いつも通り冷製3種です。左手前から時計回りにズッキーニのマリネ、カボチャと豆のサラダ、そしてローストビーフ。ズッキーニは大きいですね。マリネ好きの女房はおいしいとパクついていますが私はもう一つ。カボチャと豆のサラダはマヨネーズのようなもので和えられていますが酸味はほとんどなくマイルドな味わい。自家製マヨネーズでしょうか。豆は白隠元、黒豆、枝豆かな。3つ目はローストビーフ。ローストポークが出ることが多いですが今日は珍しくビーフです。普通においしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/44/b3cc931c2555dc4519ec941f0cc54bb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/e8/1c6b883899a1f99d17903d7df5e8baf6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/13/3cc5279bd78fbb0452bf93e34ff60535_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/f9/015a1743e106486efedbab86d8f5c879_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/34/47c90af1bdac34c75e3012d230a3441e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/84/6d1e2a43f8af8d42b989318f6179396c_s.jpg)
さて、いよいよメインの登場です。私はパニーニをBセット\850-でお願いしています。で、でっかい!写真ではよくわからないと思いますがお皿はパスタ用の結構大きめのもの。長さ25cmで幅は10cmぐらいでしょうか。自家製パンをトーストした焦げ目も美しく、中身はローストビーフ、チーズ、トマト、ローストしたズッキーニ。パニーニの定義に従ってマヨネーズ、ケチャップ、マスタードなどは使用されていません。大きいのでナイフで2つに切って頂きましたが、素材の味だけで十分頂けます。チーズとローストビーフの塩気だけで普通においしいですね。ボリュームも十分でお腹も一杯です。中身のローストビーフが前菜とかぶったのがちょっと残念だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c7/96840953d617970645b588c549e4217c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/67/2ca1db9a44c6943fa86de9b1b7ab4a4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/e2/2beb35da92adab4c6fec640c060ca95b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/2a/fba90f4a0d65e2f4d55d020e1ca1b6b8_s.jpg)
こちらは女房がお願いしたパスタランチのしめじのトマトソースのAセット\1,380-。私も一口、二口お相伴しましたが、いつものトマトソースに旨みも出ていて普通においしかったですね。でも女房はトマトソースにしめじは合わないと、ちょっとお気に召さなかった様子。少し食べる分にはいいけれどたくさん食べると味に飽きて来るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/21/086a2eb96cb29040445f38bc5dbe9149_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/cf/8def873c5c57c3202bfd6e20464857de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/99/b8b5153c908f949c9e8e571cc79d45dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/94/4927a915bca30ea63443b477228fa0b0_s.jpg)
締めはAセットのドルチェ、今日はアップルケーキです。リンゴの煮たものをやや固めのスポンジ生地に乗せて焼上げたもの。手造り感満載です。飲み物はいつも通りアイスコーヒーにアイスティー。
夏休みも終わりに近づいた長原のまったりとしたランチでした。
店舗情報:
STIVALE(スティバーレ)
東京都大田区上池台1-8-9
03-3727-7343
池上線長原駅改札口(1つのみ)出て商店街を左へ。すぐに突き当たるので、その手前左角。駅から歩いて1分以内。
2014年8月16日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます