名取・岩沼・亘理・柴田・大河原 地域みっちゃく生活情報誌「なうてぃ!」
2019年4月号、通巻42号
表紙の下段の写真:円形の芝生は「太陽の広場」と呼ばれ、円形の周囲のカラー
舗装に白いタイル「黄道12星座」がはめ込まれている。
巻頭特集「太陽の村」~季節を感じる場所へ~
赤矢印は、太陽の家の屋上の天体望遠鏡を格納している観測小屋
毎月第4火曜日の「星を見る会」は通年開催している。宇宙に造詣の深い
スペシャリストたちによるイベントは開始から30年以上が経過。地域の人
たちが夜空に光る星に思いを馳せている。
太陽の村日時計は、平成7年7月、仙台市天文台名誉台長小坂由須人さんの指導
で作られたもの。
左上の写真、30年以上続く星を見る会。星座の詳しい解説を聞けば宇宙への
ロマンがあふれる。
右は天体望遠鏡を格納している観測小屋
柴田町星を見る会は、なうてぃ!2016年2月号で巻頭特集されています。
2019年4月号、通巻42号
表紙の下段の写真:円形の芝生は「太陽の広場」と呼ばれ、円形の周囲のカラー
舗装に白いタイル「黄道12星座」がはめ込まれている。
巻頭特集「太陽の村」~季節を感じる場所へ~
赤矢印は、太陽の家の屋上の天体望遠鏡を格納している観測小屋
毎月第4火曜日の「星を見る会」は通年開催している。宇宙に造詣の深い
スペシャリストたちによるイベントは開始から30年以上が経過。地域の人
たちが夜空に光る星に思いを馳せている。
太陽の村日時計は、平成7年7月、仙台市天文台名誉台長小坂由須人さんの指導
で作られたもの。
左上の写真、30年以上続く星を見る会。星座の詳しい解説を聞けば宇宙への
ロマンがあふれる。
右は天体望遠鏡を格納している観測小屋
柴田町星を見る会は、なうてぃ!2016年2月号で巻頭特集されています。