星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

阿武隈天文同好会・月例会1905

2019-05-20 23:30:12 | 
毎月第3月曜日は、阿武隈天文同好会の月例会です。
会場は、丸森町づくりセンターです。
出席は常連の4人です。
★先月の行事報告
・4月25日、エアドームの製作、会員4人、第4代目となります。
・5月5日、かくだ宇宙っ子まつり、会員5人、真昼の天体観測・400人、プラネタリウム上映・400人
・5月6日、角田市星空観察会、雨中止
・5月12日、丸森町舘矢間まつり、望遠鏡ワークショップ、会員3人、9台製作
・5月13日、丸森町星空観察会、会員3人、晴、客4人。
・5月16日、ISSの月面通過、Sさん写真撮影成功、Oさん、管理人・写真撮影できず
・4月20日、角田市文化協会総会報告(管理人)
 
★今月の行事予定
・6月3日、角田駅前星空観察会
・6月10日、丸森町星空観察会
・3月17日、月例会、会誌「大熊」136号の発行、テーマ「日・月面通過」
・6月7日、かくだ宇宙っ子まつり実行委員会(管理人)
・6月29日、アステロイドデーイベント、インターネット講演会の協力機関として阿武隈天文同好会の
       名義を使うことの了承。
・6月15~16日、彗星会議、パレット大崎、管理人スタッフとして参加


雪形190520

2019-05-20 23:09:02 | 仙南地区
今日の蔵王連峰・水引入道の雪形です。

蔵王の山並み・雪形がかすかに見えます。

・舟岡要害三の丸に新たな痕跡の発見の報を受けたので見に行きました。
 痕跡はありました。
 今後の調査が臨まれます
・夜、阿武隈天文同好会の5月例会がありました。