毎月第4火曜日は、柴田町自然休養村太陽の村にて星を見る会の開催です。
19時から開始ですが、日没が遅くなる6月からは19時30分開始となります。
さて、快晴に恵まれた夜でしたが、スタッフは管理人のみでした。
お客さんは、2組(母親と小学生男児)4人。
角田駅前星空観察会の常連で角田市から来てくれました。
太陽の家屋上の天体観測施設は始めてとのことでした。
欠けている金星、月齢5の月を望遠鏡で見ました。
施設内は移動式の屋根を開けているので、密閉とはならないが、密集・密着状態
となるので、施設外にでて北天から東天の星空案内です。
天高く上がった北斗七星から北極星を探します。
次いで、北斗七星の柄のカーブから春の大曲線でアークトゥルス・スピカの探し方。
春の大三角も探しました。
西空にて、オリオン座のベテルギウスは一時2等星になっていましたが、光度が回復し、
すっかり王者の貫禄です。
残念ながらリゲルが見づらくなっていました。
おおいぬ座、こいぬ座、ふたご座、おうし座、ぎょしゃ座、オリオン座を探します。
冬の大三角形を見つけ、春の大三角と大きさ比べも行います。
夜間、太陽の家の屋上から地上の風景も案内しました。
角田の街明かり、アイリスオーヤマ角田工場、白石市の南部山浄水場など
東北新幹線の音も新鮮な様子。
新型コロナウイルスの拡大防止の対策すすめ、来月も26日(火)19時から1時間程度
星を見る会を開催予定です。
19時から開始ですが、日没が遅くなる6月からは19時30分開始となります。
さて、快晴に恵まれた夜でしたが、スタッフは管理人のみでした。
お客さんは、2組(母親と小学生男児)4人。
角田駅前星空観察会の常連で角田市から来てくれました。
太陽の家屋上の天体観測施設は始めてとのことでした。
欠けている金星、月齢5の月を望遠鏡で見ました。
施設内は移動式の屋根を開けているので、密閉とはならないが、密集・密着状態
となるので、施設外にでて北天から東天の星空案内です。
天高く上がった北斗七星から北極星を探します。
次いで、北斗七星の柄のカーブから春の大曲線でアークトゥルス・スピカの探し方。
春の大三角も探しました。
西空にて、オリオン座のベテルギウスは一時2等星になっていましたが、光度が回復し、
すっかり王者の貫禄です。
残念ながらリゲルが見づらくなっていました。
おおいぬ座、こいぬ座、ふたご座、おうし座、ぎょしゃ座、オリオン座を探します。
冬の大三角形を見つけ、春の大三角と大きさ比べも行います。
夜間、太陽の家の屋上から地上の風景も案内しました。
角田の街明かり、アイリスオーヤマ角田工場、白石市の南部山浄水場など
東北新幹線の音も新鮮な様子。
新型コロナウイルスの拡大防止の対策すすめ、来月も26日(火)19時から1時間程度
星を見る会を開催予定です。