一番先に行ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/7ab54b9b8f1efde64989012d6cf848a2.jpg)
このすみだ北斎美術館です。
JRの「両国駅」から徒歩で9分の所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/67170aea71ba867082e68bb09e6bfb70.jpg)
北斎漫画などの小さい作品が主で
大きな作品を期待していたら少し残念感があります。
私が最も観たかったのは
「諸国瀧廻り」の「下野黒髪山きりふりの滝」なのですが
今回の展示には無かったようで残念です。
テニス観戦が終わった翌日は
自由に行きたい所に行こうと特に予定は
入れませんでした。
はとバスの日帰りツアーにしょうかなと
当たってはみたのですが、”行きたい!” と思う
これといったツアーも無かったので
結局また美術館巡りをすることに・・・・・
最初は上野の国立西洋美術館の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/b5861fd151fb664844c51d169d87ccc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/7e5172fc6c95237349d0799e459ea39f.jpg)
を観ることに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/90a113f102b4f425b7b335d53df30016.jpg)
ポール・ゴーガン 海辺に立つブルターニュの少女たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/7f30f668f37e329df6aba6ddd946fac0.jpg)
ジョルジュ・ブラック ヴァイオリンのある静物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/f338c21821e8cf5722e15ee89b9730e7.jpg)
ロベール・ドローネー パリ市 初出品
など、140点を一堂に集めて、20世紀美術の
真の出発点となったキュビズムの全貌を明らかにしています。
このピカソの作品は
常設展示場のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/f5ee104797a7182d5010895000b8645d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/205864d218e1e9520011b497d1ae670a.jpg)
歩き疲れたので美術館を出た所にあるベンチで
休んでいると、前に座っていた若い男性が立ち上がり
歩き出し、10m位の所で止まってまた歩き出した。
ふと見ると、止まっていた当たりに紙が2枚落ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/05d74908340fb4ececf27f6af55a3841.jpg)
随分風が強い日だけれど、そんな紙は落ちていなかったな
あれ!よく見ると紙幣かな?
大変!風に飛ばされないうちに押さえなければ・・・・
猛ダッシュして紙幣を捕まえた。
1万円札と千円札でした。
急いでその男性に「すみませ~ん」と呼ぶけれど
聞こえないのか・・・・
また老体&ブタ体にムチ打って走る!
やっと追い付いて
「あのぅこれ違いますぅ?」と差し出すと
流暢な発音で「タンキュウー」と言って受け取った。
あっそうか!外国人だったのか
だから呼んでも振り返らなかったのか。
でも返すことが出来て良かったよ。
テニス会場で善意を受け取ったので
今度は違う誰かだけど、小さな善意のお返しです。
この後、精養軒でランチして
目黒の東京都庭園美術館へ
目黒駅から7分位歩くと、都会の中の閑静な森が
見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/008beda0babc84e63f1cb2eca00f6fbd.jpg)
大木が多くてビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/36e1871dde3c4bd9d31a5f6ccdc2b7ca.jpg)
開館40周年記念
装飾の庭
「朝香宮邸のアールデコと庭園芸術」
玄関を入ると早速、素晴らしいものが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/52bf77e6e2698982685761f99022e673.jpg)
玄関ホールのガラスが目に留まり
釘付けに・・・・
なんか良い予感に包まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/7e5046118dc42d47733928fe19f52a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/dcc161b95c83e1ba588d4eaf347e4e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/69459a23bf5bad55c89f4c0579e17256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/dc771046923d3a1a5829ada4d4e3ef42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ae/5bf4a3c44e8ee5bb7be332aea430b345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/cbdc4037f165b585bd59787fce916e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/4d4066d8b901cdca3ff05239c5997fe7.jpg)
このような絵画より
私の目を奪ったのは、朝香邸の装飾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/7696d5517b824a838602a982a7ab16d8.jpg)
朝香宮家
久邇宮朝彦親王の第8王子鳩彦王が、
1906年(明治39)年に明治天皇から朝香宮の宮号を賜って
創設した宮家です。鳩彦王は1910年に明治天皇の第8皇女允子
内親王と結婚し、2年半余りのパリ生活を経て
この邸宅を建設しました。
1947年(昭和22)年に皇籍を離脱し、
同年、朝香宮家の方々は邸宅を離れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9d/4d40329ce0803e8a2cd82633a98cc0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/df1c245c6bbd35ce465afd14975c8943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/98f71ec6beace29702dff650168e292e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/01074d5a696b722d2eed94fc24d1426a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/2f360df80b9f087d8d2430b7d48bc2c5.jpg)
大客室から見える立派な赤松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/51acd1cfa00c97944912c3284c974b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/632856bc13ac6744fadbfbebafc3aac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/2786a63a2ac0e56765ec53e43031f0db.jpg)
座る豹 エドゥアール・サンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/63baab5a31097984e63f24e34ff3a43c.jpg)
暖炉?の飾りまでもアール・デコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/e54b39fbdc3b37e1b24d107cf429944b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/7141c33542e5177995d1828cf62c99c6.jpg)
こんなガラスは滅多にお目にかかれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/d207673cf47ac3db52950d2458a5d20c.jpg)
扉の上の装飾も手を抜いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/6be641821bb66d6fdc965a567e6fd2e0.jpg)
素晴らしい!の一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/bf842d839469bbe997b5d008e95d94c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/5cc2291d0db9708edfc78ccda62fc95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/860316e882a608547afe419505a911d8.jpg)
素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/3599e63f9da30b6fb8c36112f206ac2b.jpg)
香水塔です
こんな物が世に存在していたなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/292b22f57efc6ce396ac789bb595f001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/c139aac69d1bc7953b9743292a1042d6.jpg)
素晴らしい彫塑品なのに
私の手が・・・・・
途中になりましたが
続きはまた後日に・・・・・・
明日は4時起きなので、失礼いたします。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます