鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

EF65514 F型いいですね!

2020年03月08日 11時37分10秒 | 電気機関車
花粉の症状が出てきました!例年よりは軽いですが・・・この後どうなるのでしょうか?
仕事も年度末に来て忙しくなったきましたので、頑張らなくてはいけないのですが・・・。まあ頑張ります(笑)

さて、今回のネタですが・・・
最近トップナンバーシリーズが多かったので、ちょっと思考を変えまして懐かしの機関車です。
私が機関車の写真を撮り始めたきっかけは、東京発着のヘッドマーク付きブルトレ牽引機のEF65P型に憧れたことと、EF65PFを追いかけていた貨物の機関士様の影響です。その後、直流電気機関車を中心に機関車なら何でも!というスタンスで撮影することとなり現在に至っています。最近は撮影する機関車が少なくなり、欲求不満状態(笑)です。直流機関車が宇都宮で見られなくなってしまいましたから・・・寂しいです。

大学時代は川崎に住んでいましたので、南武線でいろいろ仲間を撮影していました。その中で気になるカマができたのです。それがEF65500F型です。特急用のP型に光が当たっていましたが、高速貨物用のF型はこの時代とても地味な存在でした。しかしながら、あのスカート廻りの賑やかな機器を見ると魅力がいっぱいな、特別な存在になってしまいました。

前置きが長くなりましたので、まずは写真を・・・


EF65514 高崎駅 1986? CANON newF-1 50mm

高崎のイベントにでも行ったときなのでしょうか?何故か高崎での撮影です。ただ、この頃は宇都宮運転所に電気機関車の配置が無くなったことから、多種多様な電気機関車を配置する高崎第二機関区を崇拝していたので、ときどき高崎を訪れるようになっていたので・・・(あっ!そういえば上信電鉄もデキやオリジナル電車も気になっていました)

もう一枚は・・・撮影は87年の4月なのですが、たぶん立川駅です(ですよね?)立川駅の一番西端での撮影かと思います。
レンズ交換が間に合わず、標準レンズだったので被写体が小さくなってしまいました。そんな写真ですいません。


EF65514 立川駅 1987.4 CANON newF-1 50mm

二枚とも特急貨物牽引機にしてはローカルな運用ですが、この時代は500番台車が高崎に集められた時代でP型と共通運用でこのような貨物を牽引するのが日常でした。この連結器廻りの賑やかさが大好きでした。特にこの514号機は機器にカバーが無く、より厳つさが見える機関車で好きでした。

EF65500F型は、高速貨物列車牽引用として、1965年から17両 (513 -5266・532 -534) が製造されました。牽引定数1000トンの貨物列車を100km/hで牽引できるように、P形を基本に重連総括制御機能・空気管付き密着自動連結器・連結器の自動復心装置・編成増圧装置・電磁自動空気ブレーキへの指令機能などを追加した機関車です。外観上では、前述の通り空気管コックと電気連結器が前面下部に設けられてホースやジャンパケーブルが装着され、さらに連結器も上部に自動復心装置を付加した空気管付き密着自動連結器であるため、P形のスマートさとは違いFがたの魅力となっています。

長文すいませんでした。好きな機関車のものでつい・・・次回もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする