1月も半ばが過ぎました・・・早いものですね!
おかげで、毎年恒例のイベントが近づき仕事もドタバタと忙しい毎日を送っています。疲れますね(涙)
さて、今回のネタは・・・
EF15ネタが結構評判が良かったので、また懐かしものをとも思いましたが、とりあえず生存報告(元気報告)をかねて今年の初撮影の話題をUPします。
今年初の撮影は1月3日になります。TOMOX様とお隣の群馬県へ鉄道模型の初売りに行った帰りに、東武鉄道伊勢崎線の県(あがた)駅付近で撮影してきました。風が強い寒い日でしたが、なんとか撮影できました。では写真です・・・
850系 東武鉄道伊勢崎線福居ー県 2023.1.3 CANON EOS7D 100-400mm
まずは850系がきました。希望としては10000系来ないかな?!などと思っていましたが、この日の見た普通列車は全て3両編成の850系でした。10000系は運用に入っていなかったのでしょうか?特急車は、リバティーが多かったですね・・・
500系リバティーりょうもう 東武鉄道県ー福居 2023.1.3 CANON EOS7D 100-400mm
200系のりょうもうもやって来ましたが、3両編成のリバティが数本やって来ました。やはり、利用率から考えると3両編成の方が効率が良いのでしょうか?。個人的には近未来的なデザインのリバティーより、オーソドックス?な200系の方が好みなんですが(笑)
それにしても、新年から快晴の日が続き、この日も快晴な一日でした。後方の山がきれいに見えていましたが、撮影はなかなか難しいですね・・・頭を使います。構図や露出で雰囲気が変わってしまいますので、大変です。写真の技術も、どうやったら上がるのでしょうか?長年カメラを持っていますが永遠の課題ですね(笑)