明日の朝は雪が降るとか・・・仕事なのに(涙)
頑張って早起きして、外の様子を確認する必要があるようです!雪ならば早めに出なくてはいけませんからね・・・。
睡眠時間確保のためには、BLOGなんか書いてる状況では無いのでしょうが、なんとか頑張ります。
さて今回ネタですが、前回の函館駅にて同日に撮影したものです。
もしかすると前にUP下写真かも知れませんがお許しください!では写真を・・・
DD51716急行ニセコ+DE101681 函館駅 1985.8 CANON nF-1 50mm
前回の写真の右に写っていたDD51716牽引の急行ニセコです。この角度だと14啓客車は見えませんが確かに急行ニセコです。牽引機は有名な三ツ目のカマ5両のうちの1両である716号機です。やはり、三ツ目機は山線経由の列車に優先的に充当されていたのでしょうか?ニセコ牽引の姿をよく見るような気がしますが・・・?道なのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。
また、右には青函連絡船の貨車入り買えに従事するDE101681号機が・・・。控え車を介してコンテナ車コキの入替をしています。暑いのでしょうか、運転席のドアは開けっ放しですね!国鉄時代らしいですね。
さてさて、明日の雪に備えるため早めに寝ます。お休みなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます