ここのところ、夜の寝苦しさからすこしだけ解放され、なんとか生き延びている私です。
仕事は相変わらず忙しいというか・・・やることが判らず苦労しています。
そんな私ですが、7月の29日30日に高校時代の部活のOB会がありまして、足尾から桐生方面に飲み旅行に行ってきました。今回は同級生・後輩がおらず、先輩と顧問の先生の中に私一人で、ちょっと焦りました・・・態度的にはそんなことは無いと思われているはずです(笑)
宿泊は、草木ダム近くの公共の宿「サンレイク草木」でした。飲んで飲んで飲み抜くはずでしたが、今回は皆オリンピックのTVに夢中で、例年に比べると酒の量が大幅にダウンしていたと思われます。
さて30日には、桐生に抜けて観光しましたが、私のためにと途中わたらせ渓谷鉄道の大間々駅に寄ってくださいました。そこで、ちょっと鉄をしてきましたので、その写真をアップ足ます。
大間々駅に着くと、図ったようにこの列車が発車待ちでホームに据え付けられていました。もちろんダッシュで撮影です・・・
DE101678 わたらせ渓谷鉄道大間々駅 2012.7.30 EOS7D 15-85mm
わたらせ渓谷鉄道のカマは、初めて撮影しました。この1678号機は、確か新生配置が旭川のばりばりの道産子のはずです。新製は確か1974年!その後、東新潟?に転属し、磐越西線などでの運用にも就いていました。探せば写真があったと思うのですが、見つかりませんでした(涙)
DE101678 わたらせ渓谷鉄道大間々駅 2012.7.30 EOS7D 15-85mm
この1678号機は、わたらせ渓谷鉄道に来てからも廃車の噂が立つほどで、何とか復活してくれて嬉しく思います。国鉄色のバリバリの寒冷地仕様車が、このような地方ローカル線で余生を送っているというのは、奇跡ではないでしょうか。
塗装変更された僚機と共に末永い活躍を祈りたいと思います。
仕事は相変わらず忙しいというか・・・やることが判らず苦労しています。
そんな私ですが、7月の29日30日に高校時代の部活のOB会がありまして、足尾から桐生方面に飲み旅行に行ってきました。今回は同級生・後輩がおらず、先輩と顧問の先生の中に私一人で、ちょっと焦りました・・・態度的にはそんなことは無いと思われているはずです(笑)
宿泊は、草木ダム近くの公共の宿「サンレイク草木」でした。飲んで飲んで飲み抜くはずでしたが、今回は皆オリンピックのTVに夢中で、例年に比べると酒の量が大幅にダウンしていたと思われます。
さて30日には、桐生に抜けて観光しましたが、私のためにと途中わたらせ渓谷鉄道の大間々駅に寄ってくださいました。そこで、ちょっと鉄をしてきましたので、その写真をアップ足ます。
大間々駅に着くと、図ったようにこの列車が発車待ちでホームに据え付けられていました。もちろんダッシュで撮影です・・・
DE101678 わたらせ渓谷鉄道大間々駅 2012.7.30 EOS7D 15-85mm
わたらせ渓谷鉄道のカマは、初めて撮影しました。この1678号機は、確か新生配置が旭川のばりばりの道産子のはずです。新製は確か1974年!その後、東新潟?に転属し、磐越西線などでの運用にも就いていました。探せば写真があったと思うのですが、見つかりませんでした(涙)
DE101678 わたらせ渓谷鉄道大間々駅 2012.7.30 EOS7D 15-85mm
この1678号機は、わたらせ渓谷鉄道に来てからも廃車の噂が立つほどで、何とか復活してくれて嬉しく思います。国鉄色のバリバリの寒冷地仕様車が、このような地方ローカル線で余生を送っているというのは、奇跡ではないでしょうか。
塗装変更された僚機と共に末永い活躍を祈りたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます