TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

キレンジャクとヒレンジャク

2020年03月08日 | ひとりごと

昨日、昼から大阪城公園にウォーキングしに行きました。観光バスの駐車場の側を通ったときにバスが全く止まっていなかったのを初めて見かけました。外国からのお客さんは随分減っていたような気がしますが、この日はお天気がよかったので、前の週末よりは、観光で来られていないと思われる方々はたくさんおられました。梅林を歩いていたらたくさんの方々が何か撮影されておられたので、私も一緒に撮影してみました。3日ほど前から来ているそうです。キレンジャクとヒレンジャクを初めて見ました。

キレンジャク

ヒレンジャク

何羽も同じ木に止まっていました。

梅林の梅はほとんどが散っていて、終わりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分電盤とフライもの

2020年03月08日 | ひとりごと

先週金曜日、父から、我が家の2階にあるテレビを付けていたら突然切れて、蛍光灯なども付かないと、私の携帯に電話してきました。いつもお世話になっている町の電気屋さんに連絡したら、すぐに来ていただきました。そしたら、分電盤の2階のブレーカーが切れていたということでした。漏電などが心配なので、土曜日、分電盤を付け変えていただくことになり、午前中、工事をしていただく方に見ていただきました。分電盤の劣化もあるかということでしたので、今週末に、付けかえていただくことになりました。

スーパーに出向いたら、どこのスーパーでも、コロナ対策で、フライものや総菜がすべてパックに入れて、売られていました。フライものを晩御飯のおかずのひとつに買いたかったので、やっとそういう動きが出てきたので、よかったです。コロナの感染の経路を考えたら、スーパーで売られているもので、ばら売りで、包装されていないものは要注意だったので、それを防ぐための処置が少しずつ考えられているようです。これからは裸のままの売り物は要注意が続きますね。

JR西日本は新幹線や特急や在来線の車両を1日1回消毒することにされたとニュースで放送されていました。コロナ対策の取り組みが進行中ですね。市中感染がどんどん広まらないようにただただ祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする