6月8日、千島公園に寄った帰り、泉尾神社の境内に咲いていたアジサイを撮影しました。
職場の部屋の窓の外のタイサンボクの白い花がいくつか咲き始めていました。
前途洋々(今後の人生が大きく開けていて、希望に満ちあふれている)、壮麗(大きく立派で美しい)、威厳をつけるといった花言葉が付けられているそうで、いいイメージの花言葉が多いようです。
昨日は、いつもと違った仕事で、朝いつもより朝早く出勤し、ホントならその分早く帰宅できるのですが、この日しないといけない仕事があって、結果的にはいつもよりも遅く仕事を終えることになり、結構疲れ果てた1日でした。職場の連絡掲示板に書かれていたこの日までにしないといけない仕事がほかにもあって、職場のパソコンと格闘した日でもありました。パソコンで格闘していたときに、英語の単語の問いが出てきて、久しぶりに英語の単語の意味を思い出しながら回答しました。英語の単語の意味をいくつかの選択肢の中から選ぶのですが、英語をしばらく使わないと英語の単語の意味も忘れているということを実感しました。
今週は長く感じた1週間でしたが、このタイサンボクの白い花が咲いていたのを眺めると心が平穏になりました。