TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

咲くやこの花館2023年2月その3

2023年02月10日 | 

2月2日、咲くやこの花館を見学したときに続きです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川っぺりムコリッタ

2023年02月10日 | 映画鑑賞日記

レンタル店で借りて観た映画『川っぺりムコリッタ』の感想です。主人公は山田たけし(松山ケンイチさん)。孤独だった山田は新たなスタートを北陸の地ではじめることになり、塩辛工場で働き始めます。その工場の社長から勧められたボロアパート「ハイツムコリッタ」で暮らすことになりました。この「ハイツムコリッタ」で誰にも関わらずひっそりと暮らして行きたいと思っていました。真っ白なご飯を炊き、工場でもらってきた塩辛とお味噌汁と一緒に食べること、風呂上りに冷えた牛乳を飲むことが山田の毎日のささやかな楽しみになって行きました。ある日、隣に住んでいた島田幸三(ムロツヨシさん)がやってきて、自分の部屋の風呂が壊れて入れないので入らせて欲しいとやってきます。来られる度に断ったものの島田は根気よく何回もやってきて、とうとう風呂に入られてしまうことになります。島田も一人でこのアパートで暮らしていました。アパートの前で家庭菜園をして、トマトなどの手作りの野菜を作って時々山田にももってきてくれるうちに、お風呂だけでなく、気が付けば、一緒にご飯をともに食べるようになって行きました。また、大家の南詩織(満島ひかりさん)や子供と一緒に墓石を訪問販売で売り歩く溝口健一(吉岡秀隆さん)らの住人たちとも次第に関わって行く山田の日常が描かれて行きました。そんな中、山田は役所から幼い頃自分を捨てた父親が孤独死していたという知らせを受けます。幼い頃以来父親には会うことがなかったですし、母親にも捨てられたという生い立ちだった山田でした。父親の遺骨を引き取りに行き、その遺骨を部屋の片隅に置いておく暮らしをしていた山田でしたが、夜中にその遺骨が光り、眠れない日が続き、捨てに行こうとしたりと亡くなった父の遺骨のことや父親の死についていろいろ悩んでいたときに、隣人の島田は不器用ながら優しく温かく山田を励まし、山田と島田は少しずつ友情のような関係になって行くといったストーリーでした。ある日、溝口が墓石が売れて、部屋で息子とすき焼きを食べていたときにその匂いに誘われて、島田、山田、大家の南がそれぞれ自分の器とお箸を持ってきて、そのすき焼きの食卓を囲んでいたシーンがありました。このハイツムコリッタで暮らしていた住人たちはみんな貧乏でどこか寂しさを漂よわせながらも、皆それぞれにささやかな幸せを感じながら毎日を送っていた逞しく懸命に生きていた人々と接して行くうちに山田の孤独感が少しずつ小さくなって行くのがしみじみと描かれていたように思いました。その人にとっての幸せは人それぞれなのでしょうが、幸せとはどういうことなのかを暗に描いていたような映画だったなあと思いました。山田が小さな炊飯器で毎日ご飯を炊けた後、蓋を開けて美味しそうに匂いを嗅いでこの上ない幸せを感じていたように思ったシーンが一番印象に残りました。

友達でも家族でもない、でも孤独ではない、新しい「つながり」の物語というフレーズが紹介文で掲載されていましたが、食べることは生きることだったし、人は社会で生きている限り、誰かと繋がって生きているということなのだろうなあと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告と明太しゅうまい

2023年02月10日 | ひとりごと

先日確定申告の手続きをパソコンで作成し、1時間ほどで終えることができました。昨年はややこしそうだったので、もっと早い時期に取り掛かりましたが、そのときでも約1時間で作成できたのでそれほど時間が掛からないかと思い先延ばししていました。そろそろ提出する時期になってきたので作成しておかないととやってみたら1年前に作成したときのことを覚えていなかったこともあり、あまり進んでしたくないことはすぐ忘れるなあと思ったりしました。この日のお昼御飯にめんたいパークびわ湖で買ってきた明太しゅうまいをいただきました。説明書に書いていたように冷凍でカチカチに凍っていたしゅうまいに水を掛けラップをゆったりと掛けて電子レンジで温めました。

中に明太子が入ってました。

今日の大阪市内は終日雨の日になるようですが、大雪が降る地域も多いらしいので気を付けてお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする