4月28日、蹴上浄水場のツツジの一般公開に行ってきたときの続きです。
本館から左方向を撮影
本館から右方向を撮影
せっかく来たので時計と反対方向で1周してみようと思い、左方向に歩いて行きました。
第二高区配水池
第二高地配水池の付近ではキッチンカーなどがいくつか出店されていて、飲食できる場所になっていました。こちらで疎水物語というお水とうちわをいただきました。
この付近のツツジは満開でとてもきれいでした。
最高区配水池付近まで歩いてきました。
京都市街や比叡山などの風景が臨めました。
南禅寺の南大門も見えてました。
第一高区配水地のこの建物は1912年(明治45年)に造られた煉瓦造りの建物。
第一高区配水池から下ったところの飲食可能エリアで12時半頃作ってきたお弁当をいただきました。
ツツジのトンネルは中に入って写真を撮影されたい方々で長蛇の列ができていました。
与謝野晶子の歌碑
長蛇の列ができていたのでな並ばず外側だけ撮影してきました。
本館を経由して元来た通路を通用門まで歩いて戻りました。
本館の入口付近まで歩いてきたときにほたるのひかりちゃんが歩いておられたで撮影してきました。
もう一度ツツジが咲き誇っていた風景を撮影してから出口方向まで歩いて行きました。
1周するとちょっとしたハイキングになり、運動になりました。この日の京都市内は30度を超えるような暑い日でした。