TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

7月16日

2022年07月17日 | ひとりごと

昨日は雨が降るという天気予報でした。午前中、コンビニに今秋見に行くことになったコンサートのチケットの代金を支払いに行きました。コンビニで支払いを終えて外に出たら雨が降ってきました。しばらく強く降ってきた雨の中、スーパーをはしごして食材の買い物に行きました。スーパーをはしごしていたら雨が止んで晴れてきました。昨日は不安定なお天気でしたが、午前中と夜中に、雨が降っただけで、それほど雨は降りませんでした。日本各地で大雨が降った地域もあるので、今後の雨の降り具合が心配です。

スーパーをはしごして、あるスーパーの駐輪場に自転車を止めて、買い物をして出てきたときに、自分の自転車の側に後から来られた自転車の間にぎゅうぎゅうに挟まれて倒れ掛けそうになっていた自転車の状況に唖然としました。右側にはものすごく重そうな電動自転車、左側には自分の自転車のハンドルに食い込んで無理に間に駐輪した状態のような普通の自転車が止められていました。その横には隙間がないくらいびっしり自転車が止められていました。最初、駐輪場に自転車を置いたときには空いていたのに10分くらいで満杯になってしまってぎゅうぎゅう詰めの自転車の状態にもっと違う場所に置いておけばよかったと後悔しました。自分の自転車を取り出すためには先にハンドルに食い込んで止められていた左側の自転車をどけて、右側の電動自転車がこけないようにそっと間をぬってそろっと自転車を取り出し、出ることができました。自転車を止めるときも想像力や思いやりが必要ですね。嫌な思いをさせないような止め方を切望します。

この日はお昼ごはんに久しぶりに蛸焼きを作りました。いつもはちくわを入れるのですが、この日は蛸をちゃんと入れました。父は本当の蛸焼きを美味しそうに食べてました。自分は蛸を出して食べてましたね。

晩にNHKで放送されていた祇園祭の宵山の中継を見ました。先日、久々に山鉾を見に行ったので、この番組を見ると祇園祭の奥深さや歴史がよく伝わってきました。鉾を組み立てておられた最中の鉾の側を通ったときに準備が相当しんどそうだったのを見掛けましたが、祇園祭りに掛ける方々の心意気と意気込みが伝わるお祭りだということがよくわかりました。雨模様の天気予報でしたが、それほど降らなかったですし、今日の山鉾巡行も雨が降らないようなのでよかったですね。梅雨明けしたけれど、梅雨末期のような雨続きのお天気がいつまで続くのでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八木崎公園2022年7月その2 | トップ | 総理の夫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。